表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
前略  作者: 実嵐
55/111

裏切りと尊敬

「時計か?」

「お前は部屋上がり込んだじゃないのか。」

「あぁ、上がったさ。だけどなかったな。遺留品の中には。」

奪ったとしか思えなかった。高梨がもっていた時計は金になる品であるのだ。限定品といわれると買っていたのがないというのだ。質屋や金になったと考えてもおかしくない。むしろ、妥当だと言えてしまうのだ。高梨の豪快な金の使い方は会社内で有名であった。噂にたどった形である。

「奪ったと考えているようだな。」

「そりゃ考えるさ。高い時計をつけては見せびらかすようにつけていたからな。スーツから見え隠れするようにするんじゃなくて、あからさまだったから。部下にしてみれば何処から金がそんなに入ってくるんだって話になるだろ。今回のことがあってみんな納得したんじゃないのか。合点がいくというのが・・・。」

「寂しい奴だったんだな。金遣いが荒いことなんて限られた人間でとどまらなかったわけだ。」

奥村の口早に言う言葉にうなずいた。暴力団が絡んでいるという噂も今なお上がっている。死人に口なしっていうわけだ。しゃべらないことで盛り上がるのは勝手な話だろう。それが世間だといってしまえば、はっきりするのだろうか。ハンバーグを半分食べると奥村に渡した。

「お前も食うか?」

「有難う、俺も食いたかったんだ。此処のハンバーグは有名なんだよ。雑誌とかでさ、載っていて。」

此処が有名になる前から通っているのだが、俺に関してはハンバーグが手間がかかるといって出さないということはなかった。頼んでなくても空気を呼んで出してくれた。困ることはなかった。奥村は豪快に食べている。警察というのは体力勝負だとしみじみ思う。緑谷はなりたがっていたのを知って受け継ぐなんて楽なことじゃない。口先で偽りを言うよりはかなり苦労する。それをやってのけたのだ。

「まぁ、一から調べなおすしかないだろうな。現場は行き続けているんだけど。鑑識も大したものを上げてこなくてね。」

指紋や靴の跡くらいはあるのだろう。奥村が言っているのは経験値をもっている人間が行ったのではないかといっているのと変わらない。逃げ足より証拠を見つけているのだ。足で稼げといわれるので従って上り詰めた地位にあまり関心がないのだろうから。事件より権力に屈したとき、裏切りを生み何処かでひずみを生むものなのだ。それを感じているのだろうから。ろくに話をすることができないのだろうから。言い訳を繰り返すくらいなら口を閉じたほうが早いのだ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ