表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
前略  作者: 実嵐
27/111

真実とは、嘘とは

俺は朝起きると仕事がないことが分かってベッドに戻った。家にいたところで何もしないのはわかっている。数多は大学に行ってしまった。俺は簡単な衣装に着替えてのこのこと出ることにした。町は騒がしいのだが、端的に見てしまえば一部が騒がしくしているに過ぎない。通りすがりにあった本屋に入った。最近は本が売れないといわれているのも相まって書店が消えていくのだ。ネットやらに頼っている証なのである。突然、電話がうるさくなった。

「もしもし。」

「俺だ。奥村だ。」

「なんだ?」

「お前の会社の横領の件のホシが分かったからあって話したいんだけど、お前何処にいるんだ?」

奥村に対して全て素直に話すと笑みをこぼすような声も漏れたりしている。数分後に近くの喫茶店というよりかカフェに会う約束をした。奥村が来るまでコーヒーを飲む。うまいコーヒーでよかった。苦味や甘味が感じられないとよくないと思っているので、ダイレクトに感じるのがうれしい。コーヒーに詳しいというわけでもない。よく飲むからそれなりのこだわりが浮かんでしまうだけなのだ。単純な感じなのだ。奥村は急いだ様子で現れた。きっと待たせてはいけないとでも思ったのだろうか。

「ごめんな。会社に行ったら緑谷に会ったから話をしていたらお前は来ていないと聞いてな。経理は休みになっているといわれたからさ。それで連絡したんだ。」

「そうか。まずは落ち着けよ。俺は休みなんだし、緑谷から誘いを受けている会社に行くべきか悩んでいるんだ。」

「その話は聞いたよ。行くべきだよ。俺はお前なら何処に行っても通用するのを緑谷から力説されたんだ。関係ないのに・・・。」

奥村に口早に言ってしまったのだろう。ホシが見つかったとか言っていたからそれを伝えるだけなのに予想外な展開になっているのが目に浮かんだ。

「何笑っているんだ?」

頬が緩んでいるのに気づかなかったが、指摘されて真顔っぽくして見せた。

「まぁ、お前が何時も通りで安心したよ。それで横領していたのが高梨だ。それと社長だったな。社内で話題になっていた人間がホシなんだから笑える話だと思ってな。」

高梨と聞いてぴんと来なかったのは高棚部長などとあだ名で呼んでいた所為もあるのだろう。社長が関与していたのもわかったのだ。

「それも暴力団に口止めで金が回っている経緯がわかってな。新たな問題で警視庁は荒れているよ。」

「そりゃ、大変なことだ。」

「他人事のように言うなよ。」

怒ったように言ってはいるが、絡んでくれる俺に喜んでいるのか少し柔らかい言葉が混じっている。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ