表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
前略  作者: 実嵐
25/111

飲み込みたいこと

関係のない話を誰もいない空間によってむなしさを大きくしているのだと思うのだが、俺にも知ったことではない。人の心とは複雑なだけかと思ったらシンプルであったりするから皆無な謎を解くことになるのだと思ってならないのだ。皿を洗って風呂に入ってひと段落したとき、思い出したために携帯を取り出した。

「もしもし。」

「珍しいですね。こんな夜にかけてくるなんて。で、なんですか?」

電話をかけてきたということは何かしらの用事があると考えているのでありがたいのである。

「伊丹のことを調べてほしいんだ。会社が全てだとも思えないからな。」

「資料を送ります。茶封筒で偽名で送りますから。」

「わかった。すまないな。夜遅くに電話をかけて・・・。」

「いいですよ。用がある時はどの手段でもいいですよ。私は歓迎します。」

堂安に礼を言って切った。伊丹は巻き込まれただけだとは一概には言えないのは事実。久世グループの幹部候補になったというのはある程度の覚悟があったというのも理解する。新聞やテレビのニュースを見てもろくな対応をしていないので、はっきりしたことが分からないのだ。休憩をしていると玄関からどたどたと音が鳴っている。

「ただいま。」

「おかえり。バイトか。」

「バイトとちょっとした飲み会があってね。俺さ、バイトしていて思うのが、久世グループの御曹司にばれていないかとかね。」

「ばれたらばれそうになったらやめるんだ。そうしないとすり寄ってくる奴はいるから。」

忠告を受けている数多は疲れ切った顔をのぞかせている。バイトをするのにも大変だったなと思っていると数多がコンビニの袋からチューハイを取り出した。

「兄貴、飲もうよ。新商品だと書かれていて気になったんだ。」

2本を買ってきたというのは俺が起きていることを仮定したうえでのことだろう。それか飲み会で気に食わないやつがいたのだろう。

「嫌な奴でもいたのか。」

「まぁ、そんなでくたばっているようじゃダメだから、うまくかわすよ。」

「そうか。」

「兄貴は何かあったのか?」

心配そうな顔を見せているのだ。数多は他人を見捨てられないので、気になるのだろう。

「別にないよ。テレビを見ても政治家は何処までも愚かだと思ったくらいだよ。」

「正常通りならよかった。兄貴、何処か寂しそうな顔していたからさ、気になったんだ。」

数多はすっきりした思いで買ってきたチューハイを飲みだした。数多にばれないようにしないとならない。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ