表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
前略  作者: 実嵐
14/111

勃発

ノートに書いてあることを読んだため、読んだといっても1ページだが、気分を害してしまって寝るのに神経が張ってしまって寝られない。そのためリビングへと出た。リビングにはテレビを見ている緑谷がいた。

「なんだ、お前寝たんじゃなかったのか?」

「ちょっと、寝られなくてな。水でも飲んだら寝られるんじゃないかと思ってきただけさ。そういえば数多は?」

「さっき、自分の部屋に行ったよ。お前が先に寝たといったら寂しそうな顔して部屋に行ったけど。・・・お前たち本当に仲がいいんだな。昔、喧嘩もなかったじゃなかったか?」

コップに水道水を入れてダイニングテーブルに行きながら言った。

「喧嘩なんてほとんどなかったな。くだらない喧嘩というよりかは親父の意見とおふくろの意見の対立に巻き込まれることもほうが多かったから。御曹司だからって言われるだけで何にも得なかったよ。」

俺は少し酔い覚ましもかねて飲んだ。緑谷は耳は俺の話を聞きながら目はテレビを向いていた。そっちのほうが話しやすい話だってあふれている。

「まだくだらない喧嘩をしているほうがいいんだろうな。俺はそのくだらない喧嘩で兄貴と縁を切ったよ。兄貴はさ、問題児として有名だったのを親父たちが無視して傷害事件を起こしてその数年後には懲りずに殺人事件に加えてひったりもしているから親父たちも勘当して兄貴を放っているんだ。」

緑谷の兄貴は俺が小学生の時から聞いていた。一つ上なのだが、不登校になるのはまだいいにしろ、そこから悪い連中とつるむようになっていったのだ。俺にも話が届いていた理由は久世の小学校に行っていたことだ。頭はよかったということは認められたのだろう。緑谷はくだらない喧嘩といっているが、両親に暴力をふるっていることを注意すると切れたのだ。そこから発展して兄弟仲は悪くなり、兄貴は中学校を中退となった。それを止めようとしたのは両親らしいが、私立としてのメンツをつぶされるわけにいかないのは事実なのだ。退学というレッテルを貼られた後、悪い連中との仲は続いていて事件を繰り返してきた結果なのだ。

「それに比べれば俺の悩みは平和か?」

「問題によっては俺のを超えるんだもんな。平和だと一概には言えないよな。」

ため息をつくかのように彼は言った。背中には被害者との関係があるのだろう。警察になりたかったらしいのだが、兄貴の所為でなれないのだとわかってかなり落ち込んでいた。声を上げれば届くとは限らないのだと緑谷を見ていて思うのだ。緑谷の意思を継いだ奥村がいる。いまだに交流があるため、話は聞けるだろう。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ