表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

忙しさの必要性

作者: 石川 瑠佳

若いうちの苦労は買ってでもしろと言いますが。

 生きている人間は、何かしら忙しいという状況にブチ当たる。

 考えてみれば、私は、忙しいを避けがちだ。だって、忙しいは、しんどいからね。出来れば、のんびり過ごしたい。本当なら、涼しい場所でポーーッとしときたいのだ。時々、欠伸なんかして。気がついたら、一、二時間寝ている。というのが、理想のだらけ方と言える。

 しかし、ずーっとそんなこと割と若いうちにそればっかしてたら、肩身が狭いよね。


『まだ元気あるのに、ボーーッとばかりして、バカになるぞ(能力磨きを元気に動けるうちにやっとかないと、他の人に自然にかなりの差をつけられて困るぞ)』と、かなり口悪く(一応、本人のためは思ってる感じはある)言われてしまうかもしれない。


でも、まあ本当にそういう風に過ごさないとメンタルもたない人もいるから、そういうこと言う人も見極めは大事だけど。


 けれど、だらけている人だって、最初から()()がだらけることではなかったと思う。割とむなしいのだ。つまり。

 頑張ろうと思ったけど、何度かそのやる気の火を邪魔が入って消されることがあったんじゃないだろうか。その問題と争うのも、難しくて、イライラするよりは寝ていたいと、なったのだ。それは、もったいない。

 行って、引いて、引いて、行って。せめて、状況を打破するために、状況を良くするために動いた方がいい。


 と、いう訳で、やっぱり、ある程度若いうちはよく動かないといけないんだろうな。ケガしちゃいけないから、少し警戒しながら。



             終

まあ、あまりにも凄く何もしないと周りが成長して手遅れになりますね。たいてい。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] わかる(/_;) [気になる点] でもだらけ過ぎてると後悔するぞ(/_;) [一言] 私みたいにはなるな(/_;)
[良い点]  著者様の仰るとおり、若いうちはある程度動いた方が良いと思います。動いても必ずしも成果が出るとは限らないですが、何もせず後悔するより、頑張ったけどダメだったの方が心に優しい。  頑張って成…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ