表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
13/53

第十三章 カルナスヴァルナ城

   第十三章 カルナスヴァルナじょう


 ラージャ王一行は長い旅路を終え、無事カルナスヴァルナ国に到着した。カルナスヴァルナ国の都は軍事要塞都市ぐんじようさいとしとして機能きのうしながらも、温暖おんだん気候きこうを利用して農業のうぎょうさかんに行っていた。町の人々は真面目まじめ善良ぜんりょうそうな人ばかりで、優しい笑みをたたえてラージャ王一行がカルナスヴァルナ城に向かうのをながめていた。


 「良い町ですね。皆顔が生き生きしている。」

 カルナスヴァルナ城に向かう馬車ばしゃの中から外をながめてラージャ王が言った。

 「ラージャ王、むやみやたらに顔を出してはなりませぬ。ここはまだ友好条約ゆうこうじょうやくを結んでいない国。どこに刺客しかくひそんでいるのか分かったものではありませぬ。城に入っても、いかなる時もこのアジタをお連れ下さい。万が一のことがあるといけませぬゆえ。」

 「分かっています。」

 ラージャ王は心配性のアジタ祭司長さいしちょうをなだめるように言った。東の強国カルナスヴァルナ国。それを治めるのは勇猛果敢ゆうもうかかんなシャシャーンカ王。一介いっかい軍事参謀ぐんじさんぼうから謀反むほんを起こして国王になった男。ただ者ではないことをラージャ王も分かっていた。けれどシャシャーンカ王を恐れるよりも、どんな男なのか会って確かめてみたいという気持ちの方が強くあった。


 ラージャ王一行がカルナスヴァルナ城の入り口の門をくぐると、門番の兵士たちが王宮の前まで一行を誘導した。王宮の入り口の前に馬車をつけると、カルナスヴァルナ国の数十人の文官たちと大臣らしき一人の男がラージャ王たちを出迎えた。ラージャ王はアジタ祭司長さいしちょうと一緒に馬車から降りて彼らの歓迎を受けた。


 「スターネーシヴァラ王、よくぞ遠い所来て下さいました。私は大臣のサンジャヤでございます。」

 サンジャヤ大臣は馬車から降りてきた若者がラージャ王であると一目で分かったようで、すぐにラージャ王の前に進み出て挨拶あいさつをした。

 「初めまして、サンジャヤ大臣。私はスターネーシヴァラ国王ラージャ・ヴァルダナです。こちらはスターネーシヴァラ国祭司長(さいしちょう)アジタです。そしてアジタ祭司長さいしちょうの弟子たちです。」

 ラージャ王にアジタ祭司長さいしちょうを紹介されると、サンジャヤ大臣は恐れうやまうように丁寧ていねい挨拶あいさつをした。

 「お噂はかねがねうかがっております。お目にかかれて誠に光栄こうえいでございます。アジタ祭司長さいしちょう。」

 「こちらこそ。サンジャヤ大臣。」

 アジタ祭司長さいしちょうは丁寧に言った。サンジャヤ大臣は決してアジタ祭司長さいしちょうの顔を見ようとはしなかった。それはうやまっているからではなく、心のうちを読まれるのではないかとおそれてのことだった。アジタ祭司長さいしちょうは目を見て人の心を読むと噂されていた。


 「今日はカルナスヴァルナ城にご滞在たいざいして頂くようにとシャシャーンカ王から言いつかわされております。王宮にお部屋を用意しておりますので、今日はそちらにお泊り下さい。」

 顔をせたままサンジャヤ大臣が言った。

 「お気遣きづかい頂きありがとうございます。」

 ラージャ王がれいを言った。

 「文官の方々と兵士の方々は宿舎の方にご案内させて頂きます。荷物は家来けらいたちが後でお部屋にお運び致しますので、どうぞそのままで。」

 サンジャヤ大臣は事務的にそう言うとラージャ王の顔を見上げた。ラージャ王が何かに気を取られているのに気づいた。


 ラージャ王は横目で建物の影にある兵士の訓練場くんれんじょうはしを見ていた。よくきたえられた兵士がズラリと並び、それぞれ剣を二本持って、二刀流にとうりゅう稽古けいこをしていた。ラージャ王はスターネーシヴァラ国の兵士とは比べ物にならない質の違いに、思わず目を奪われてしまったのだった。サンジャヤ大臣はラージャ王があまりにも鋭い視線を送っているので何か感づいたのではないかと疑った。


 「どうかなさいましたか?」

 サンジャヤ大臣がラージャ王の顔を訝しげに見上げて尋ねた。

 「いえ、別に。」

 ラージャ王は何でもないというふうに優雅ゆうがに言った。サンジャヤ大臣は特に警戒けいかいしている様子がないと判断すると、再び丁寧ていねいな口調で言った。

 「それではご案内致します。」


 サンジャヤ大臣の後についてラージャ王たちは王宮の中に入って行った。先頭をサンジャヤ大臣が歩き、そのすぐ後ろをラージャ王とアジタ祭司長さいしちょうが並んで歩き、その後ろをサチンとシンハ、その後ろをアビジートとクリパールが並んで歩いた。アビジートはかなり緊張していて、顔が青くなっていた。そんなアビジートの様子を不安げにクリパールがチラチラ横目で見ていた。


 王宮は石造りの荘厳そうごんな建物で、まるでシャシャーンカ王の威厳いげん用心深ようじんぶかさを表しているようだった。華美かび装飾そうしょくは一切なく、落着いた色合いの壁掛かべかけけやいかめしい破壊神はかいしんぞうが飾られていた。ところどころに工事や補修の後があった。どれも新しいもので、シャシャーンカ王の時代になってから手を加えられたようだった。


 「皆様、くれぐれもはぐれぬようお願い申し上げます。この王宮には敵に攻められた場合を想定し、いくつものわな仕掛しかけられております。むやみに壁や扉にお触れにならないように。」

 サンジャヤ大臣がそう言うと、ラージャ王たちは緊張した面持ちで慎重しんちょうに歩いた。ラージャ王はアジタ祭司長さいしちょうと時々目配めくばせをし合って、危険がないことを確かめ合い、サチンは足元に眼を光らせ、シンハはサンジャヤ大臣がおかしな行動を取らないよう目で追い、アビジートはとにかく必死に歩き、クリパールは極限状態きょくげんじょうたいにあるアビジートを横目でしっかりと見張みはった。


 サンジャヤ大臣はラージャ王一行に警告を発してから、一言も喋らずにひたすら前を歩いた。もともと無駄口むだぐちたたくような人物ではなかったが、理由はそれではなかった。サンジャヤ大臣は一行を待ち構える運命を知っているために自然と口が重くなったのだ。サンジャヤ大臣はラージャ王を暗殺さんさつすることが残念に思えて仕方がなかった。ラージャ王が取るに足りない名ばかりの王であったなら、弱肉強食じゃくにくきょうしょくのこの世のさだめに従うまでと、何の未練もなくシャシャーンカ王の前に差し出せた。けれどサンジャヤ大臣は一目ラージャ王を見てこれはシャシャーンカ王に引けを取らない名君めいくんであると分かった。にじみ出る教養深きょうようぶかさと気品きひん。シャシャーンカ王にはない、生まれながらの王としての気高けだかさ。サンジャヤ大臣はラージャ王を殺すにはしい人物だと思った。けれどシャシャーンカ王のため、カルナスヴァルナ国のためラージャ王を逃がしてやることはできなかった。

 サンジャヤ大臣は立派なきばを持った獅子ししの頭がられている扉の前で止まった。


 「こちらがお部屋です。」

 サンジャヤ大臣はそう言って部屋の扉を開けた。

 「晩餐ばんさんの席でシャシャーンカ王がお会いしたいと申しております。晩餐ばんさんの準備が出来次第お迎えに参ります。それまではどうかこの部屋からお出になられませんように。先程も申し上げました通り、この王宮の至る所にわな仕掛しかけられております。万が一、そのわなおちいることがあっても警告致しました以上、私共は責任を負いかねます。」

 サンジャヤ大臣は含みのある言い方をした。けれどラージャ王はその含みには気づかなかった。

 「分かりました。」

 ラージャ王は落ち着いた様子でそう答えた。

 「ではまた後ほど。」

 サンジャヤ大臣はラージャ王一行が部屋の中に入ったところを見届けるとその場を後にし、シャシャーンカ王の元へ向かった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ