表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/12

優しさと冷たさ

4月も 終わりに近づき、本格的に 授業が始まった。


さすがに 県下でも有数な進学校だけあって 生徒たちは、休み時間でも 教科書や 参考書を広げて 勉強していることが 多い。



私はやはり 後ろの席の『彼』を毎日 意識していた。


彼の名前は


金井 龍吾 と いった。


現代文の時間に 当てられて 詩を朗読した あの低く、ゆっくりとした声が忘れられない。



彼は いつも 一人でいた。


休み時間は 教科書をささっとみて バタンと 大きな音を たてて 畳み、いつも 古い表紙の 難しそうな 本を 脚を組んで読んでいる。



一方 わたしは クラスの女子生徒と 何人か 友達はでき、 お弁当を一緒に食べたりするようには なったが なぜかみんな よそよそしく、 島の中学にいるころのように 冗談を言い合ったり 恋の話をしたりすることは なかった。


みな うわべだけの付き合い な気がした。




ある日、英語の宿題で、教科書の 英文訳 を やってきて 先生が 当てたところを 訳さなければならなかった。


しかし、私が 訳してきたところは 宿題のところとは 全く違うところだった。

それに気がついたのは 英語の授業の前の 休み時間で 私は 泣きそうになって、友達に ノートを 写させてくれと 頼んだ。


だが みんな 口々に


「自信が ないから」

とか

「もう一度見直すから」


なんて 貸してくれる女友達はいなかった。


中学のころなら こんなこと なかったのに・・。


私は 休み時間中 訳せるところまで やってみたが、最初のページでさえも 満足にできなかった。




嫌味でインケンな英語の先生の 顔を 思い浮かべて 半泣きになった。



やがて 英語の時間が始まった。


私は ドキドキしながら

自分の番が いつくるのか不安で仕方なかった。



すると 背中を何かでつつかれる 感じがした。


金井くんが 私の右脇から英語のノートを そっと渡してくれた。


先生の視線を気にしながら、そのノートを机に広げた。



ノートには 彼の字で びっしりと 英文と和訳が書かれていた。

宿題以外のところも全部。

私は驚いて ノートに見入った。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ