表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
19/27

第19章:日米、アメリカ大陸を染める

1857年秋、アメリカ合衆国、ワシントンD.C.

アフリカへの進出を成功させた日本と、「日米相互防衛条約」で結ばれたアメリカは、次なる野望としてアメリカ大陸の制覇に動き出した。2025年の技術と経済力を持つ日本と、アメリカの地政学的地位が結びつき、カナダ、メキシコ、中南米を日本の勢力下に引き込む圧力が始まった。ペリー提督の開国が、ここまで世界を変えるとは誰も想像していなかった。


ワシントンで、ペリーはアメリカ政府と日本の使節団を招き、会議を開いた。

「諸君、日本との同盟は我々に無限の可能性をもたらした。今こそ、アメリカ大陸を我々のものにしよう!」

外務省の田中が地図を広げ、林美咲大臣と共に提案した。

「我々の技術と軍事力で、カナダ、メキシコ、中南米を押さえます。アメリカが前面に立ち、日本が裏で支える形で進めましょう」

アメリカ大統領ジェームズ・ブキャナンは頷いた。

「日本の力なら可能だ。カナダはイギリス領だが、もうイギリスに力はない。メキシコも中南米も、我々の影響下に入れよう」

日米は共同で動き出し、アメリカ大陸の制覇計画がスタートした。


最初に標的となったのは、イギリス領カナダ。ニューヨークから日本とアメリカの使節団がトロントへ向かった。ペリーがカナダ総督に宣言した。

「イギリスはインド沖で日本に敗れ、もはや貴方を守れん。日本とアメリカの同盟に入れば、貴方の土地と民は繁栄するぞ!」

総督エドモンド・ヘッドは動揺した。

「我々はロンドンに忠誠を誓っている。日本如きに屈する気はない!」

だが、田中が「いずも」の映像を見せ、戦闘機が上空を飛ぶと、ヘッドは息を呑んだ。

「これが…日本の力か?」

アメリカは経済的圧力を加え、日本の「トヨタ」や「ホンダ」をカナダに流入させた。トロントの市民は、

「日本の車のおかげで暮らしが楽だ! イギリスより日本の方が良いぜ!」

と歓迎。総督は孤立し、ついに折れた。

「…日本とアメリカに従う。だが、イギリスに何と言えば…」

「我々が処理しますよ」

田中の言葉通り、カナダは日米の勢力下に入り、木材と毛皮が日本に流れ始めた。


次に、メキシコ。アメリカは国境を越え、メキシコシティに使節を送った。ペリーが大統領ベニート・フアレスに提案した。

「貴国は貧困と混乱に苦しむ。日本とアメリカが貴方を救う。技術と軍事支援で貴国を強くするぞ!」

フアレスは警戒したが、日本の「トラクター」と医療品を見せられ、心が揺らいだ。

「我々は欧米に搾取されてきた。日本は違うのか?」

田中が笑い、映像でアフリカや清の繁栄を示した。

「我々と組んだ国は皆、豊かになった。メキシコもそうなるよ」

アメリカ軍が国境に展開し、日本の艦船がメキシコ湾に現れると、フアレスは決断を迫られた。

「抵抗すれば滅ぶ…日本とアメリカに従うしかない」

メキシコは日米の勢力下に入り、石油と銀が日本に供給され始めた。


中南米でも同様の動きが。パナマ、コロンビア、ブラジルに日米の使節団が次々と到着。ペリーが現地指導者に宣言した。

「欧米は貴方を奴隷にした。我々が解放する。日本とアメリカの力で、貴方の国を豊かにしよう!」

ブラジルの皇帝ペドロ2世は、日本の「戦闘機」と「ラジオ」に驚き、

「これほどの力なら、欧米より日本の方が頼りになる!」

と応じた。

アメリカは軍事圧力をかけ、日本は経済支援を展開。「カップラーメン」や「ソニー」の商品が中南米に溢れ、市民が熱狂。パナマの商人は、

「日本の物のおかげで儲かるぜ! アメリカと日本万歳だ!」

と叫んだ。中南米諸国は次々と日米の勢力下に入り、コーヒー、ゴム、銅が日本に流れ込んだ。


ロンドンでは、カナダの離反にイギリス政府が崩れ落ちた。

「我が最後の植民地が日本に奪われた…帝国は終わりだ!」

フランスやスペインも、中南米の喪失に嘆いた。

「日本とアメリカの連合に、我々は勝てない…」

欧米諸国は、アメリカ大陸での影響力を完全に失い、なすすべなかった。

パリやベルリンでは、

「日本が大陸を制覇した。次は我々か?」

と恐れが広がり、ロシアはシベリアの防衛を急いだが、日本の勢いに圧倒された。


日本はアメリカ大陸に拠点を拡大。ニューヨークからパナマまで、日本の艦船と企業が進出し、交易網を強化。アメリカは日本の技術でさらに発展した。

軍は日本のイージス艦を導入し、市民は「アニメ」と「寿司」に夢中。経済は日本の商品と中南米の資源で成長し、ワシントンの議員は、

「ペリーの開国が我々をここまで押し上げた。日本との同盟は最高だ!」

と賞賛した。


東京で、ペリーは林と田中に感謝を述べた。

「俺が開いた日本が、アメリカ大陸を制した。夢のようだな」

林が笑い、グラスを掲げた。

「提督のおかげですよ。次は世界の残りをどうします?」

ペリーは頷き、呟いた。

「日本とアメリカで、世界を握る。それが俺の最後の冒険だ」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ