表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
12/17

第11話 装備充実、ネクロゴンド

 火山に着いた。とても名残惜しいがガイアの剣を投げ入れ道を作る。戦士つくねには再度テールから草薙の剣を貸してもらい、テールはしばらくルーンスタッフ(+35)を使う事になる。まぁ本当にしばらくの間だから。


 洞窟に突入する。真っ先にすべき事。迷わず奥へ奥へと。確かこの辺の宝箱に稲妻の剣が……あ、違った小さなメダルだ。ぐるっと回って南に進む。目の前に宝箱が。ああ、これがそうだったっけ。

 ビンゴ!。稲妻の剣(+82)。つくねが装備。その代わりの草薙の剣はテールに返す。


 さらに下へ回る。今度の宝箱は刃の鎧(+55)。これもつくねが装備して、代わりの大地の鎧(+50)はかるびへ。


「ほら、いいかげんネコちゃんは卒業して、こっち着なさい」

「ちぇ。しゃあねぇかなぁ」

 さすがにそろそろ猫コスにも飽きたか、グラフィックも普通の勇者に戻った。ただしテールはまだ戻れない。


「そうそう。ももちゃん、こっちのぬいぐるみ着ない?」

「ん~っと。守備力は上がるけど、マジカルスカートの方は魔法が防げるから、こっちの方にしておきます」

「まぁ無理強いはしないからね」


 さて、回って巡って、途中隠れている小さなメダルも回収して、なんとか洞窟を抜ける。この感じはDQⅡでロンダルキアに抜ける時と似ている。ただ違うのは、このままバラモス城に突入する事が出来ず、ラーミアを孵化させてから再度来ないといけない事か。目の前に見えているのにね。

 まぁラーミア手に入れたら、直行出来るから似たようなものか。


 ほこらへ行ってシルバーオーブを貰う。これで後はイエローのみ、って順番間違えている様な。


 一旦アリアハンの実家に泊まり、バークへ行く為にエジンベアまで飛ぶ。その後は船で海を渡る。考えてみたらオーストラリア近辺からイギリスまで空路、そこからアメリカ東海岸まで航路だから凄い贅沢だよね。でも、これが最短方法、だと思う。

 バークに着く。


 町というか広場に大きな変化はない。ほったて小屋らしきものが出来ているくらい。そこにいたターバン姿のホルモンが

「今、ここにお店をつくっているところなんです」と言っている。


 しかしホルモンとここで別れてから、ルイーダの店から遊び人ももをスカウトし、Lv20まで上げて転職して賢者にして、そこからさらにLv15まで上げてネクロゴンドの洞窟を攻略して、なのにまだ単に『つくっているところ』だけで変化なしかい!。


 と思いながら、一旦外に出てすぐ中に入ると、既に店が出来ていた。早すぎ。えと、星降る腕輪は、ああ、まだちゃんとももが装備している。持っていかれた訳ではなさそうだ。


 さらにもう一回、外へ一歩、中に一歩。

 するとまた町が大きくなっていた。しかも人口も増えていた。いつの間に。この人達はどこから涌いてきたんだ。少なくとも一旦外に出た時も、誰か入って行ったのは見ていないぞ。ひょっとして池の中にでも隠れていたのか?。


 そしてまた外に一歩、中に一歩。

 もはや完全に立派な町が出来ていた。本当に一体どうやって造成しているのか。いやひょっとしたら町を出入りするたびにラリホーで眠らされていて、その間に町づくりしていたとか。

 新しく建った建物のタンス等から、ガーターベルトと金のクチバシ、うさみみバンド等、を収穫する。


 そして再度出て入って……あれ、今回は全然変化なし。これまでサクサク町が発展していったのに。まるである程度レベルを上げた時の感じにも似ている様な感じ。


 あ、そ~いえばと、今度は闇のランプで夜にしてから町に入ってみる。

 ああ、良からぬ企みが進行中。既に知っている事だが、ちょっとワクワクしながら事の次第を見届けよう。


 泊まって起きたら、ホルモンは牢屋に入れられていた。

 本人曰く、しばらく一人になって考えたいとの事だが、

「本音としては、さっさとバラモス退治して早く迎えに来て欲しいといった感じですよね」

「思ったより元気みたい。安心したわ」

「あれがお姉さまの恋人ですか。もっといい男と思ってたんだけどなぁ」

「戦士時代はもっと筋肉隆々だったんだよなー。鈍っちまったんじゃねぇの」

 とりあえずイエローオーブだけでも拾っていこう。


     ☆


 これでもう船の航海で、やり残した事はない筈。

 イエローオーブとシルバーオーブを捧げて、不死鳥ラーミアを復活させる。

 余談だけど、このオーブの色のパープルの代わりにピンクが入ったら某戦隊ものになるね。シルバーも最新の戦隊には登場した様な気がする。パープルって戦隊キャラ居なかったっけ。※1


 不死鳥ラーミアに乗って、まずは竜の女王様の城へ。定番の魔法の玉を受け取り、小さなメダルも取り忘れない。

 しかしこの女王様が生命と引き換えに産んだ卵、後に竜王となってアレフガルドに脅威をもたらす様になるというのが定番だが、この最終ボス退治の時に大穴は塞がれてしまうから、どうやって行ったのか考えてしまう。まだその時点では孵化していないか、もしくは生まれても間もない筈なのだが……。


     ☆


 そして最終のバラモス城に突入である。

 お城の横にラーミアで降りて、ラーミアはその横で待機……って目立つぞ。いかにも勇者ご一行が突入しました、というのがバレバレ。


 ここで手に入るものは魔人の斧(+105)、戦士専用。ネクロゴンドの洞窟に引き続き強力武器・防具がお金を使わずに手に入る嬉しいところ。実際これを手に入れた時点で、本来のクエストとの装備の差が、かなり縮まっている筈なのだ。武器は、戦士・勇者・賢者とほぼ同じであろう。しいてあげれば賢者がゾンビキラー(+67)を使えただろう事。鎧もおそらく刃の鎧(+55)大地の鎧(+50)までは同じだろう。

 ただ兜・盾はお金を使わないといい装備が揃わないから、どうしても弱い。かろうじて風神の盾(+35)が手元にあるのが救いか。※2


 さて、どうせこれ以上は装備もよくならない。ここで戦ってもモンスターは大した装備品は持ってはいない。だから一気にバラモス退治!、といきたいところだが、実はここで誘惑のイベントがある。


 それは勇者一人でバラモスを退治したら、王様からバスタードソード(+105)がプレゼントされるというもの。

 普通なら「あ、そう」と、歯牙にもかけないところ。何せ裏世界に入ったら、すぐに購入可能アイテムなのだ。大して嬉しくはない。これが普通の場合は。


 しかし買ってはいけないクエストの場合、当然買う訳にはいかない。

 しかもこれが手に入らなかった場合の勇者最強の武器は、ヘタすると今の稲妻の剣(+82)のままの可能性大。

 何せ勇者専用武器・王者の剣(+120)は、買う武器なのだから。


 クリアした人なら知っているだろう。某所ドムドーラで手にいれた原材料のオリハルコンを使って「武器を作ってくれ!」と依頼してその工賃を支払うのなら、これはギリギリ買わないクエストには違反しない。(と、思う)


 しかし今回のイベントでは、オリハルコンを某村マイラの道具屋に売って、適当に見はからってその店に買い物に行くと、オリハルコンは王者の剣になって店頭で売られているという、実にややこしいイベントなのだ。他の人に買われてしまったらどうするつもりだろうか。

 まぁ一般人にコレは装備出来ないし、35,000Gとやたら高いので早々に買われる事もないと思うけど。


 でも道具として使えばバギクロス並みの力が封じ込められている魔法剣だから、正直欲しい人は欲しいだろ。これ一本あれば未熟な旅人も、余程のことがない限り道中安全だ。その人が王者の剣を道具として使えればの話だか。


 という訳で、王者の剣(+120)が手に入らない場合の、勇者が使えて対ゾーマ戦に間に合う武器で稲妻の剣以上と言えば、呪われている破壊の剣(+110)と諸刃の剣(+115)を除けば、その次は雷神の剣(+95)吹雪の剣(+90)。ただし両方とも特定のモンスターを倒して運が良ければ手に入るというもの。FC時代も戦士にこれを装備させてやりたくてさんざん苦労した。それと同様の苦労をして、しかも不確定。さらにバスタードソードよりも攻撃力が低い。なんとも辛い。


 やはりここは、かなりキツイが確実なバスタードソードをねらうしかないし、その為にも、やはり勇者のレベルを上げるしかない。

 まずは何度かお城の地下までを何度も歩いて復習し、落ちている小さなメダル等を残らず集め、以降はお城の入り口のところで口笛を吹きまくりである。

 出来れば効率が良いはぐれメタルに出てきてもらいたいところだが、なかなか出てこないし、出てきてもすぐ逃げる。はぐれメタル対策って、どんなだっけ。


 一番いいのは、星振る腕輪を装備させた賢者or魔法使いがドラゴラム&支援でピオリム。1ターン目にはぐれメタルに逃げられなければ倒せる確率が高くなるが、大抵は次のターンですぐ逃げる。3匹いても全部逃げる。仕方ないから残った、はぐれメタルでない敵に怒りの炎をあびせる、というのがよくあるパターンではあるが、それでもまぁ得られる経験値の事を考えれば、チャレンジしたくなるものだ。

 ただしドラゴラムは魔法使い系でLv34からだから、もうしばらくそれ抜きで経験値稼ぎしないといけない。


 その2は、打撃力高そうな敵、例えば動く石像とか地獄の騎士にメダパニをかけて、混乱して運良くはぐれメタルを攻撃した場合、大概その一撃で倒せてしまう。

 普通に考えたら、魔人の斧装備した戦士の方が攻撃力的には高いと思うんだけどね。※3


 利点は1ターン目で、まだはぐれメタルが行動する前に攻撃をかける事が出来るかもしれない事。難点は、メダパニはかかりにくい点。かかってもはぐれメタルに攻撃してくれるとは限らない点。しかし、ドラゴラム習得前にはこれを試すしかない。


 3つ目、というかそれ以外では魔法使いか盗賊に毒針を装備させる。他の武器だとダメージを与える事が出来るかどうかすら半々だから、確実に1ポイント削る事が出来るだけでも充分利点。そして運が良ければ急所が突ける。


 一撃必殺の武器は他にもある。アサシンダガーと魔人の斧。しかし盗賊がいない今、使える物は戦士の持つ魔人の斧しかない。ネタは少ないが、これで何とかレベルアップに励んでみよう。


 バラモス城。主な敵は、動く石造、エビルマージ、ライオンヘッド、地獄の騎士・ホロゴースト、スノードラゴン。なぜかスノードラゴンみたく低いレベルの敵が混在している。しかし、欲しい装備を持つ敵はいない。我慢……。


 一回の戦闘で1000程度の経験値が入るから、はぐれメタルが倒せなくてもそこそこレベルアップはする。逃げられる。メダパニはかかりにくい。結果的に地道に削って倒すパターンが多い。


 ようやくテールのレベルが34になりドラゴラムが使える様になった。これから多少は楽になるかもしれない。

 それでも倒す。地道に倒す。


 ふとはぐれメタルから幸せの靴(運+15)を入手出来た。考えてみたらこの装備品、FC時代はやたら嬉しかった。装飾品がほとんどなかったから。


 しかし今、やたらと装備品が多い中、もはやこれは他のものの中に埋もれてしまう。

 理由として守備力が上らない事。別に運の良さが上ったところで戦闘で強くなった気がしない。

 次に1歩ごとに経験値が.1入る特殊効果。でもいらないよね。ここで戦闘すれば、1回で1000入る。1000歩なんか歩いている場合じゃない。

 袋行き。


※1 調べたが、パープル表記の戦隊メンバーはいなかった。代わりに紫色っぽいバイオレット表記のメンバーがキングオージャーにいた。それ以外では初期でなく追加戦士として3名。あとゲスト戦士に何名か。どちらにしても、戦隊の定番カラーではなさそう。


※2 風神の盾(+35)は、確かに強いが、スーを最大まで発展させていれば、それより強い御鏡の盾(+40)が買える様になる。

 少し劣るがドラゴンシールド(+32)がサマンオサで買える。買っクエは盾と兜系に恵まれない様です。強力な盾・兜は買う装備ばかり。

 モンスターのドロップアイテムとしては、盾は青銅の盾(+7)まで、兜は鉄兜(+16)まで。一応+42の嘆きの盾・+35の不幸の兜はモンスター落とすけど、呪われているから使いたくない。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ