表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

3/26

ちょっとした男の子だったお話第3話「助けた女の子」

この話は第3話です。まだ前の話を読んでいない方は先にお読みください。

前の話の終わりとこの話の始めは続けて読むことをおすすめします。

もしかしたら関西弁が入っているかもしれません。ご指摘いただけると幸いです。

by霧崎刀

すると、女の子は、

「そうなんです。もしクラスが同じだったらお願いいたします。」そう言って女の子は去って行ってしまった。そんなこんなで時間になって、体育館の舞台上に自分の父親が出てきて、

「皆さん。本日は体験入学に来てくださりありがとうございます。今からこの学校について説明させていただく学校長の山口実やまぐちみのると申します。この学校では部活などはありませんので自由に過ごしてください。今から学校に関する資料をお配りします。」あれから30分ぐらいたって説明が終わり、

帰ることになった。そこで、助けた女の子が来て、

「あなたの名前を聞いてもよろしいでしょうか?」と言われて、迷わず、

「お…!(あぶね。俺っていうところだった。)私は山口葵。あなたは?」と聞き返すと、

「私は月宮楓つきみやかえで。よろしくね。」と言って去って行ってしまった。すると雫が来て、

「何話してたの?」と聞いてきて、俺は、

「自己紹介してただけだよ。あの子月宮さんっていうみたい。」と返した。そして校門をくぐり、帰ろうとしているとき、父さんに声をかけられた。

「おお二人で帰るのか?気をつけてな。」と言って、自転車で去っていった。けれど家から学校まで歩きで3分ぐらいなので、家でも学校のチャイムが聞こえるぐらいの近さで、すぐに帰れてしまうので、あまり帰りに、雫と話せないのが少し欠点だと思うが、遠いよりかはマシだろう。そして家に帰って、夕食をとる。

今日は苦手なトマトスープのようだ。食べ終わるとすぐに、自分の部屋に行き、いつも通りメッセージアプリが欲しいと思いつつゲームをして時間をつぶして、時間になったら寝る。これが暇な時の1日の過ごし方である。

次の日の朝、3月29日。俺の誕生日。誕生日になると朝7時ぐらいに毎年来るやつがいるので、待っていると、インターフォンが鳴った。玄関を開けると、毎年プレゼントをくれる雫が、

「お誕生日おめでとう!はいプレゼント。食べてね!」と言って帰ってしまった。紙袋の中には、

手作りのクッキーが入っていた。毎年持ってきてくれるチョコクッキー。いつものクッキーかと思いきや、今回は、チョコチップクッキーだった。まあ雫のクッキーは、毎回必ずと言っていいほどおいしいからもらえたらうれしい。そして俺は、また今年もお菓子を送るか。と思いつつ、買い物に出かける。

なぜなら、雫は、ホワイトチョコが好きなので、買い物に来ている。

ホワイトチョコと、チョコチップを買って、家に帰り、ホワイトチョコを溶かし、型に流し込み、

チョコチップをまぶして、冷やして完成。あとは明日持っていくだけ。

俺は今更気づいた。朝ご飯を食べ忘れた。急いでパンと牛乳を食べ、自分の部屋に戻り、しばらくゲームをしていると、もうすぐ12時になりそうだった。もう昼ご飯かと思って、1階に降りると、母さんが、

「ちょうどいいところに来たね。昼ご飯の準備を手伝って。」と言ってきたので、

「わかったよ。」と返して、皿を出して、家族の分の箸を出して、準備が整ったので、父さんを呼び、

家族全員で食事をする。今日はシチューだった。

少し中途半端な終わり方になってしまい、すみません。けれどこれ以上進むと、

1500文字を超えそうなので、ここで第3話は終わりとさせていただきます。

第4話もお楽しみに!

by霧崎刀

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ