表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/14

第一話 父と子

ノベルアップ+さんにも掲載しているものです。

プロットはできているので、不定期になると思いますが、完結まで読んで頂ければ幸いです。


序章 第一話


 遠くで轟く音を気にもせず、ハオスは淡々と口を動かしていた。固い黒パンを塩辛いスープに浸し、黙々と。

 昨夜から続く暴風は、雨を伴わないものの、古くなった家を軋ませる。

 家の玄関に近づく気配に気付き、ハオスはゆっくりと立ちあがり、歩き出した。


「お帰り、父さん」

「ああ。ただいま」


 村の門衛の仕事から帰ってきた父に軽く挨拶をした。


「俺、もう寝るから」

「ああ。すまんな、家に居てやれなくて。今度どこか行くか?」

「いいよ、別に。最近は害竜が多いだろ?

 家でゆっくりしてて」

「すまんな」


 ハオスの父は、不甲斐ない自分を呪うように一言、謝った。

 日は沈み、閑散とした村に、遠くで雷の落ちる音が響きわたる。

 最近、急激に増え始めた〈害竜〉が暴れれば、天候くらい悪くなるのは当然だ。

 あまりにも〈害竜〉が多いのか、いつも討伐にやってくる竜騎士たちが、未だ来ていない。


(まぁ、来たら来たでウザいだけだし……)


 知性ある竜と契約し、その背に乗って空を駆ける竜騎士。

 未来の竜騎士などを育成する騎士学園は、身分の貴賎に関係なく試験の結果で入学生を決める実力主義の学園だが、やはり幼少より教育できる貴族の家の子女が多い。

 中でも、成績上位かつ特別な試練を合格した者のみがなることが許される竜騎士には、プライドが高く、調子に乗った者が少なからずいることがある。

 偏狭の村へ派遣されるものは、特にその傾向が強い。

 調子に乗って努力を欠かすため、〈神都〉や大きな街を守るに足りないと判断されることが多いのだ。

 竜騎士なんて、騎乗されている竜が強いだけで、騎士は大したことがないと思っているハオスは、村でも特に竜騎士を嫌っていた。

 村にいることが少なく、居たとしても門衛の仕事で家にいないことが多い父の方が、まだ何百倍もましだった。

 少なくとも父は、村と自分のために頑張っているのだと知っているからだ。

 宿屋で飯をたかり、酒屋で暴れまわり、いざというときは、母を見捨て〈害竜〉ごと黒い煤に変えてしまうようなやつらより、何百倍も。

 だからと言って、父を好きなわけではない。

 かつてはそれなりに高位の冒険者だったらしく、その剣の腕と、冒険者としての知恵は尊敬に値するが、よく家を空け、母の死に目にも居合わせなかった役立たずの父を恨まずにはいられない。

 だが、父が居なければ生きていけないのも事実。最低限の炊事洗濯はハオスの仕事だった。

 同じ村の子供たちが遊んでいる中、一人、黙々と家を手伝うハオスを近所の女どもは褒めていたが、お前のせいで母さんが遊ばずに手伝えって言ってくる、と子供たちにはいじめられていた。

 ハオスは、この村が嫌いだった。

 親しい友人も、愛しい家族もいはしない。

 ハオスは成人したら、村を出て、冒険者になろうと思っていた。

 父に剣を、母に魔法を教わっていた。

 魔法に関しては小さな火と少しの水を出すだけだが、無いよりはましだ。

 父に教わった剣も、そろそろ初級を卒業し、下級を学べるだろう。成人までには、一般的に一人前と称される中級剣術を修められるはずだ。

 父が夕食を終え、食器を片付ける音を耳にすると、ハオスは眠りについた。

 



感想などを頂けると嬉しいです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
小説家になろう 勝手にランキング 面白ければ、押してください‼️ ツギクルバナー
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ