表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

85/89

第76話「これぞ伝説級───!!」

「出でよ、ドイツ軍ッ──────!!」




 シュパァァア────……!

 

 中空に召喚魔法陣が輝き顕現する。

 しかし、その大きさッ!!


 今までの比ではない巨大さで、街一個区画を覆わんばかり。

 そして、それが突如として王都の一角に現れたのだから堪らない────。


「ぐ…………!」


 召喚と同時にガクンと膝をつくナセル。

 大量の魔力が急激に抜けていく感覚に、これが自分のレベルには過大なものだとようやく理解できた。



 ブゥン……。



 目の前に現れたのは、召喚獣ステータス画面。

 そこにある項目には、Lv7の文字が躍っていた。


「Lv…………7───?!」


 勇者を連続で倒した効果──いや、弊害か……。

 ナセルのLvは、6から急激に上昇していた。





ドイツ軍Lv7:

※  ※  ※:

Lv0→ドイツ軍歩兵1940年国防軍(ヴェアマハト)(タイプ)

Lv1→ドイツ軍歩兵分隊1940年国防軍型、

   ドイツ軍工兵班1940年国防軍型、

   Ⅰ号戦車B型、

Lv2→ドイツ軍歩兵小隊1940年国防軍型、

   ドイツ軍工兵分隊

   Ⅱ号戦車C型、

   R12サイドカーMG34(軽機関銃)装備

Lv3→ドイツ軍歩兵小隊1942年自動車化

   ※(ハーフトラック装備)

   ドイツ軍工兵分隊1942年自動車化

   ※(3tトラック装備)

   Ⅲ号戦車M型

   メッサーシュミットBf109G(戦闘機)

Lv4→ドイツ軍装甲擲弾兵小隊1943年型

   ※(ハーフトラック装備)

   ドイツ軍工兵分隊1943年型

   ※(工兵戦闘車装備)

   ドイツ軍砲兵小隊

   ※((10.5cm)榴弾砲装備(leFH18/40)

   Ⅳ号戦車H型、

   ユンカースJu87D(急降下爆撃機)

Lv5→ドイツ軍装甲擲弾兵小隊1944年型

   ※ハーフトラック装備

   ドイツ軍工兵分隊1944年

   ※火焔放射戦車装備

   ドイツ軍砲兵小隊

   ※重榴弾砲装備

    パンター(Ⅴ号)戦車G型

   フォッケウルフFw190F(戦闘爆撃機)

Lv6→ドイツ軍装甲擲弾兵小隊1944年型

   ※重装備(ハーフトラック装備)

   ドイツ軍工兵分隊1944年型

   ※大型ロケット弾発射機(ネーベルファー)装備

   ドイツ軍砲兵小隊

   ※自走重榴弾砲(フンメル)装備

   ティーガーⅠ(Ⅵ号)戦車

   フィーゼラー(通称Vー1)Fiー103(無人飛行爆弾)

   ※He111H後期型に登載可能

Lv7→ドイツ軍降下猟兵小隊1944年型 

   ※ユンカースJu52(輸送機)装備

   ドイツ軍降下猟兵工兵分隊1944年型

   ※DFS230(グライダー)装備

   ドイツ軍列車砲兵

   ※80cm列車砲(グスタフ)装備

   ティーガーⅡ(Ⅵ号-2)戦車

   メッサーシュミットMe262(ジェット戦闘機)

(次)

Lv8→SS降下猟兵小隊1944年型

   ※メッサーシュミットMe323(ギガント大型輸送機)装備

   SS降下猟兵工兵分隊1944年型

   ※重装備(空挺型Ⅰ号戦車)

   ドイツ軍ロケット砲兵部隊

   ※トレーラ発射型A4ロケット(通称Vー2ロケット)装備

   マウス(Ⅶ号)試作戦車

   アラドAr234B(ジェット爆撃機)


Lv完→????




 そして、ナセルが召喚したものは───。





 ズドォォォォォオオオオオオオン!!





 召喚されたのは、巨大な大砲。


 いや、もはや大砲というレベルなのだろうか……。


 それ一つで、城をも超えんばかりの建造物。

 複数の線路まで持ち、連結した機関車によって牽引されている。


 その大きさは群を抜いており、召喚された途端に街の一個区画を押しつぶしてしまった。



「ななななななん、な、なによ……それ!」


 ───見て分からんか?


「……お前のお望みの、デッカイ奴だよ!」


 ブゥゥゥン…………。


ドイツ軍

Lv7:80cm列車砲(グスタフ)

スキル:80cm榴弾

    80cmベトン弾

備 考:1500人規模の部隊で、

    運用される列車砲。


    複線軌条による列車砲で、

    運用に制限が多く展開が困難

    しかしながら、80cmの巨弾は、

    あらゆるものを打ち砕く。


    ほとんど伝説の代物だが、

    実際に運用されたこともある……。

    (あと、作ったやつ、頭おかしい)



 さすがのアリシアも呆気にとられている。

 そして、


「で、デッカイっていうか────……」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

お読みいただき、ありがとうございます!


⇧ の『☆☆☆☆☆』評価欄 ⇧にて


『★×5個』で、応援いただけると嬉しいです!



新作だよ!
⬇️ 新作 ⬇️

異世界サルーン
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ