残りプレイヤー情報
おそらく皆さん忘れているでしょうから。
生き残りプレイヤー情報(8人)
斎藤悠馬(村人→復讐者)
身体能力A 装備 呪いの鎖、破壊の鉈
村人が戦士に殺害されることによって発現する特殊役職。勝利条件は厳しめだが、襲撃能力に優れたスキル、武器を持つ。
「嗅覚」…「マップ」に他プレイヤーの現在地が表示される
「呪いの鎖」…対象めがけて、自律的に追尾する
「破壊の鉈」…打ち合わせると、対象を破壊することがある(打ち合わせるものによって確率は変動する)
「小鳥遊未来の携帯」…彼女が持っていたドロップスキル「メールの送信」が可能。
(クリア条件)クリア条件を満たしたプレイヤーを三人以下(自身を含む)にし、且つ自身を一度殺害したプレイヤーが死亡すること
天道優真(村人→戦士)
身体能力A、初期装備 剣(ランダムに一つ)
村人サイドの戦闘職。身体能力が高く、初期装備で武器を持っている。
「血吸いの魔剣」…狂戦士が持っていた漆黒の魔剣。殺害したプレイヤーの人数ごとに身体能力が向上し、理性を失う。(現在一人)
(クリア条件)未使用のアイテムキーを五個所持した状態で七日目を迎える
橘静花(聖職者)
身体能力C 初期装備 杖(ランダムな攻撃魔法一つ)
身体能力は低いが、一日に一度、プレイヤーの一人にあらゆる攻撃を弾き返す結界を張ることが出来る。
「結界」…一日に一度、プレイヤー一人に結界を張ることが出来る。効力は三時間。(まだ未使用)
「氷の杖」…(使用済み)
(クリア条件)任意のプレイヤー一名と150時間行動を共にする
我妻遥香(占い師)
身体能力C、初期装備 魔法の杖(ランダムな攻撃魔法一つ)
身体能力はやや低いが、「占い」というスキルを持っており、村人サイドの鍵となる役職。
「占い」…一日に一度、プレイヤー一人を喰人か喰人でないか占うことが出来る。ただし、役職までは分からない。
「風の杖」…(使用可能)
(クリア条件)7名のプレイヤーを占う(現在6人)
椎名ひより・あずさ(共鳴者)
身体能力B 初期装備 なし
共鳴者は二人一組であり、相方が死ぬと、もう一人も死ぬ。その代わり、共鳴者同士は「テレパシー」を使うことが出来る。
「テレパシー」…お互いがどれだけ離れていても、テレパシーで会話することが出来る。
「気配遮断」…ドロップスキル。毎日一度、十分だけ他プレイヤーから気配を気取られなくなる。ただし、他プレイヤーが自身の半径五メートル以内に侵入した場合、スキルは解除され、携帯からアラートがなる。(使用済み)
(クリア条件)共鳴者がお互い生存し、村人サイドのプレイヤーが四人以上クリア条件を満たす(ただし共鳴者を除く)
信濃柚希(喰人)
身体能力A 初期装備 なし
喰人サイドの主要役職。クリア条件は村人サイドに比べてかなり難しいが、「捕食」などの強力なスキルを持つ。
「闇纏」…夜になるとプレイヤーは喰人の顔を判別できなくなる。
「飢餓」…長時間プレイヤーを「捕食」しなければ強烈な飢餓感を覚える。
「捕食」…プレイヤーを三人捕食することで「悪鬼」へと昇格できる。
「同族嫌悪」…例外として喰人のプレイヤー同士は決して協力できない。
(クリア条件)ゲーム中、人間以外の食糧を摂取せず、村人サイドのプレイヤーの数を喰人サイドのプレイヤーの数以下にする。
金木亮(喰人)
喰人サイドの主要役職。クリア条件は村人サイドに比べてかなり難しいが、「捕食」などの強力なスキルを持つ。
「闇纏」…夜になるとプレイヤーは喰人の顔を判別できなくなる。
「飢餓」…長時間プレイヤーを「捕食」しなければ強烈な飢餓感を覚える。
「捕食」…プレイヤーを三人捕食することで「悪鬼」へと昇格できる。
「同族嫌悪」…例外として喰人のプレイヤー同士は決して協力できない。
「夜目」…ドロップスキル。夜目が利くようになる。ただし、逆に昼は視力が低下する。
(クリア条件)ゲーム中、人間以外の食糧を摂取せず、村人サイドのプレイヤーの数を喰人サイドのプレイヤーの数以下にする。
あと一息です。よろしくお願いします。




