表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/12

翡翠の兆し-龍を孕む都市- 3

 陽が沈み、都市の灯がネオンのように瞬き始める頃。

 ビルの谷間に吹く風は、昼間とは別物だった。

 ひんやりとして、どこか湿っている。皮膚の内側を撫でるような感触が残る。

 佐久間は通用口の鍵を差し込みながら、思わず背後を振り返った。

 誰もいない。だが、視線を感じた気がした。

「……気のせい、だよな」

 エレベーターに乗り込み、ボタンを押す。

 42階——昨夜の破砕現場と同じ階。

 内部の照明は最小限。

 蛍光灯が、まるで深呼吸をするように、ふっ……と瞬きを繰り返す。

 耳が詰まるような感覚。

 エレベーターが止まる寸前、天井スピーカーが一瞬だけキィという金属音を漏らした。

 ——それが、前兆だった。

 チン、と扉が開くと、目の前の廊下に微かな音の残響が漂っていた。

 風が通る音ではない。もっと、深いところで鳴っている。例えるなら、巨大な何かが、うねりながら呼吸している音。

(この感じ……昼間の呼吸と、同じだ)

 佐久間はそっと歩を進めた。

 翡翠色の破片は、清掃されずにそのままだった。いや——新たに増えている。

 足元に、小さな欠片。昨日はなかった配置。

 よく見ると、それは線のように並んでいた。

 まるで、何かが這いずるように——。

「……ケイさんに連絡しないと」

 ポケットからスマホを取り出そうとした、そのときだった。

 ——ピシィン。

 頭上に静かな音が響いた。

 次の瞬間。


 バンッ! バキィィィン!


 廊下の窓ガラスが、一斉に砕けた。

 まるで透明な爆風が走ったかのように、10枚以上の強化ガラスが順番に破裂していく。

 佐久間は反射的にしゃがみ込んだ。

 鋭利な破片が乱舞し、光を反射しながら空間を切り裂く。

 ——そして、それが現れた。

 空気がぐにゃりと歪み、蛍光灯の光がプリズムのように分裂する。

 透明な龍。

 その形は明確ではない。

 だが、輪郭だけが見える。

 ビルの廊下を、破片と光の流れを引き連れて進む、巨大な存在。

 その鱗はガラスのように煌めき、尾の軌跡は、空間を裂いていく。

 龍は、廊下の端から端までを一瞬で駆け抜け——壁をすり抜け、夜空へ跳ね上がった。

 残されたのは、びりびりと震える空気と、破壊されたガラスの残響だけ。

 佐久間は、音もなく座り込んだまま、ただ唖然とその軌跡を見送っていた。

 龍は、彷徨っているように見えた。

 まるで、自分の通り道を探しているかのように——

「無事ですか?」

 落ち着いた声が、後から聞こえた。

 振り返った佐久間の顔に、安堵と困惑が同時に浮かぶ。

 非常口の影から姿を現したのは、黒いスーツをまとった長身の男だった。静かな眼差しには、強い意志と冷静な観察者の光が宿っている。

「え、あれ、……ケイさんの……林 昊天リン・ハオティエンさん?」

「ええ」

 昊天は軽く頷きながら、廊下に散らばる破片を一瞥した。

「……龍の気配がここまで強まっているとは思いませんでした。少々、予定外です」

「どうして、ここに……?」

「私は、この付近の龍脈を管理するために呼ばれました。……ですが、昨夜から——その流れが、わずかに変化しはじめている」

 昊天はふっと視線を落とし、上着の内ポケットから細長い巻物状の物体を取り出した。

 数枚の黒檀のような木札が、黒革の紐で繋がれている。

 木簡——符の記録具。

 表面には細密な符文が彫られ、ところどころに淡い金が光を帯びていた。

「……この地点での反応は、昨夜から高まっていました。ですが、今のこれは──龍が新たに産まれる感じに近い」

 昊天は手元の木簡をゆっくりと撫で、一枚の札を静かに抜き取る。

 その瞬間、札に刻まれた印が淡く発光し、周囲に漂っていた霧のような気が、すっと引き寄せられるように吸い込まれていった。まるで、そこにあるべきでなかったものを、ただ収めるために。

 佐久間は思わずその動きに目を奪われた。

 無駄がなく、淡々としていて、どこか日常の延長としてそれが行われているようだった。

 木簡を巻き直しながら、昊天はぽつりと呟いた。

「……これはあくまで一時的な封じです」

 彼の視線が、翡翠の破片が残る床をゆっくりと見渡す。

「この龍脈は目覚めかけている。本来なら術式を展開して根元から鎮める必要がある。ただ、ここは——構造上、あまりにも干渉が難しい」

 そう言いながら昊天が床を見た。

「構造……ですか?」

 佐久間が問い返すと、昊天はわずかに頷いた。

「このビルの基礎は、旧結界の上に直に組まれている。物理的に術の通り道が塞がれているんです。正規の術式を使えば、下層の気脈に干渉できない」

「じゃあ……完全には、封じられない?」

「今のままでは、いずれまた目覚めるでしょう。しかも、今回のような揺らぎではなく、より強い反応として」


 そのとき——


「へぇ〜……ずいぶん深刻に語ってくれるじゃん、兄貴」

 軽い声が、非常口の方から響いた。

 佐久間が驚いて振り向くと、そこにはおなじみの男が立っていた。

 サングラスを額に上げ、スマホを指先でくるくると回しながら、にやりと笑う男——ケイ・ラム。

「……ケイさん」

「龍脈がどうの、術式がどうのって……また『正解』で世界を締めようとしてんじゃねーだろうな」

 その声に、昊天はちらりと目を向ける。

 兄弟の視線が交差する。だが、挨拶も、言葉も、ない。

 ケイは破片の中を軽やかに歩きながら、ひょいと佐久間の隣に立った。

「……で、こっちはどう? 無事だった?」

「なんとか……ですけど、龍が見ちゃって……」

 佐久間がそう答えた瞬間、昊天が一歩前に出る。

 その声音は変わらず落ち着いていたが、そこに含まれる静かな圧は明確だった。

「ケイ」

 昊天が低く、静かに言った。

「彼をこれ以上、巻き込むな。視える資質があるとはいえ、術を使えるわけでも護符を扱えるわけでもない。ただ視えてしまっただけでは、何も守れない。……命すらも、だ」

 その声音には、同情でも憐れみでもない。

 ただ、淡々とした事実の確認としての言葉だった。

 ケイはその言葉に、ふっと鼻で笑った。

「巻き込んでるんじゃなくてさ、兄貴。こいつはもう巻き込まれてるんだよ。──それに、何もできないなんて、兄貴が決めることじゃないだろ?」

 昊天は返さなかった。

 ただ、ほんのわずかに目を伏せ、気配を静めるように息を吐いた。

「……で? さっきの木簡、使ったんだろ。あの龍どうなった?」

「一時的に鎮めただけだ」

 昊天の返しは、あくまで冷静だった。

「気配の主はまだ完全には顕現していない。今はただ、次の兆しが動き出すのを待っている」

 ケイは少しだけ口元を歪め、ポケットからスマホを取り出した。

「……やれやれ。正攻法で封じられないなら、別の道を探すしかないか」

 佐久間は、ふたりのやり取りを見守りながら、再び胸に視えたものの記憶を浮かべていた。

 あの透明な龍。あの、空間が裂けた感覚。

 そして、その気配の残滓が、今もまだこの空間に微かに残っている気がしてならなかった。

 瞬間、ビルの廊下に、微かな音にならないうなりが響いていた。

 照明が一瞬だけ明滅し、誰も触れていないのに、セキュリティゲートが一度だけピッと鳴って開閉する。

 ケイ・ラムは、そのすべての異変に耳を傾けるように目を細めた。

「……嫌な感じだな」

 彼は独自開発した風水アプリを起動する。

 回転する羅盤が一拍遅れて停止し、現在地に合わせて霧のようなレイヤーが浮かび上がる。

 その瞬間、画面の中心——地下方向に、赤い渦が脈打った。

 龍脈の流れを示す線が、下方へと沈み込むように伸びている。

「……龍の気が、また動いてる。これは……無理に通ろうとしてるな」

 呟きながら、ケイは画面を拡大し、渦の中心に重なる構造体のラインを確認する。

「あれが、また?」

「まだ起きてはいない。けど、通路を探してる感じ」

「通路……?」

 ケイはスマホを傾け、佐久間に画面を見せた。

「これ、龍の気の流路。さっきの封印のときは上向きだったけど、今は下に伸びてる」

 そこに、昊天が言葉を挟んだ。

「この地域の古い霊脈記録に井の口と記された場所がある。地脈から気が地上に上がる、いわば龍の呼吸孔のような地点。そこを封じるために、かつて結界が張られていた」

 彼はふっと目を細め、静かに言葉を続ける。

「都市が成長する中で、それは消された。だが……気の流れは、痕跡を辿るもの。おそらく今、龍はその旧通路を使って、再び地上に出ようとしている、一時的に鎮めたが、おそらくすぐに出てくる」

 佐久間ははっとして顔を上げる。

「……ちょうど、地下三層の排水施設があって、今は封鎖されてます。でも図面上、明らかに井戸を埋めた痕跡がありました」

 ケイは画面を指でなぞると、スマホをポケットにしまった。

「じぁあ、行くしかないな。……井戸の底へ」

毎週月曜朝7時更新予定です。よろしくお願いいたします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ