表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
93/654

第九十二話 ゴリ押し主人公

 ――しほもまた、少しずつ成長している。

 以前の彼女なら、みんなの前で意思表示するなんて、できなかった。


 多数決で手を挙げることさえ、しほにとってはたいへんな作業である。

 だけど、今回は勇気を出した。


 俺のために、注目を浴びることになっても……それに耐えて、気丈に手を挙げ続けた。


 そんな健気な少女のがんばりを、クラスメイト達はどう思うだろうか。

 きっと、こう思っているはずだ。


『応援したくなる!』


 人間、得手不得手がある。誰にだって苦手なジャンルがある。それに向き合うのは大変なことで、とても強い意志が必要だ。


 どんな性格だろうと、がんばっている人間は無条件に応援したくなるのが、人間の性質だと思う。

 ましてや、しほはメインヒロインだ。みんなが応援しないわけがない。


 だから、次々と手が上がっていった。

 恐らくそれは、どちらでも良かった中立派の票もあるだろう。みんなが手を挙げたから挙げる、なんて同調圧力に屈した人もいたかもしれない。


 でも、そのきっかけを作ったのは、まぎれもなく『しほ』だった。


「――っ!」


 竜崎が悔しそうな顔をしている。俺を睨んでいるけど、しかし何も言えないのは、しほの起こしたアクションだからだろう。


 俺は何もやっていない。ただ、彼女ががんばってくれただけだ。

 ただ、それがまた竜崎にとって不快だったのかもしれない。だってあいつは、しほに選ばれたくても、選ばれなかった人間なのだから。


「…………」


 一方、メアリーさんも複雑そうな表情を浮かべていた。

 彼女は頭がいいので、本来の流れであれば失敗していたことを悟っていたと思う。だからこそ、盤上を覆すメインヒロインの一手の重さを、痛感しているはずだ。


 流れを変えることはできても、流れを作ることはできない。


 それが、サブヒロインの限界だろう。


(今回はいいように流れて良かったな、メアリーさん……でも、次もそうとは限らないぞ?)


 俺としては、彼女のプロットが破綻してほしかったけれど。

 こうなっては、仕方ない。だって、しほは俺が主役を演じることをご所望なのだ。


 だったら、断れるわけがない。


「分かりました。数える必要もないでしょう……中山さん、野獣役をお願いします」


 そして、教室で唯一中立の仁王さんが、淡々と進行を進める。

 審判役の彼女は事実しか言葉にしない。だけどそれは、竜崎に対する無慈悲な宣告にもなるわけで。


「竜崎さんには、イケメンの狩人役をお願いします」


「……くそっ」


 結局、メアリーさんの思惑通りの配役になってしまったみたいだ。


 本来であれば、俺なんて主役になるはずじゃなかったのに。


(ゴリ押しだよなぁ……)


 こんなの、力技である。

 メアリーさんがあの手この手で策を講じても無理そうだったのに、しほの影響力はやっぱりすごい。


 そして、改めて感じるのは……そんな子が俺のために勇気を出してくれて、嬉しいと言うことだ。


 こんなに魅力的な少女が、献身的に支えようとしてくれている。

 それが嬉しくない男なんて、いるわけがない。


(まぁ、自信はないんだけど……)


 正直、主役なんてできる自信がない。

 虚構の物語だからまだマシなのだが、だからと言って立派に演じられるとは思えなかった。


 でも、がんばろう。

 しほががんばってくれたのだから……今度は俺の番である――

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] いまいち世界観が分からない。 自分を卑下するのは構わないけど周りをヒロインとかサブヒロインとか見下すから物語のヘイト役である主人公様と似た者同士になっていてキャラが被る。 今回の投票シーンも…
[気になる点] いやたかがいつも引っ込み思案なやつが1人手挙げたところでクラスメイト達がそれぞれ自分が似合ってると思う方の配役関係なしにほぼ全員が主人公の妄想みたいに考えて「いつも引っ込み思案なやつが…
[一言] 主人公様は単なるざまぁ! されるだけの悪役になりましたね もはや主人公ですらないざまぁ!対象です ラノベでこんな陰険なストーカー野郎は主人公には なれませんよ
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ