表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
霜月さんはモブが好き  作者: 八神鏡@幼女書籍化&『霜月さんはモブが好き』5巻
第五部

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

421/654

三百八十七話 本当の中山幸太郎


 理性のカギ。

 無意識に施錠していた、自分の欲望。

 見ないふりをして、気付かないふりをしていた、自らの醜さ。


 綺麗な自分を演じていた。

 しほに好きになってほしい。

 その一心で、俺は無意識にかっこつけていた。


 中山幸太郎は欲望の薄い人間である。

 だから、しほと触れ合っていても理性はそのまま。

 彼女を大切に思っているから、丁重に……大切に、まるでガラス細工の彫刻のように扱っていた。


 触れると壊れるお姫様の彫像。

 俺にとって、しほはそんなイメージがあったのかもしれない。


 でも、しほの愛を感じて……自らの感情表現が不甲斐ないことを知った時、頭の中で音が鳴った。


 ――パリンッ。


 ガラスが砕けたような音は、しほの彫像を破壊した音だろうか。

 あるいは……俺の理性のカギが、砕けた音かもしれない。


「しほ」


 一言、名を呼ぶ。「どうしたの?」としほが口を開く前に、彼女の両肩を掴んだ。


「…………へ?」


 俺らしからぬ乱暴な行動に、しほは驚いている。

 目を小さな点にして、瞬きもせずに俺を凝視していた。


 いつもなら、ここで手を離していたかもしれない。「ごめん、いきなり」なんて曖昧に笑って、はぐらかす……そんなことばかり繰り返していた。


 ――我慢するなよ。


 かっこいい中山幸太郎を演じようとする自分を、心の中で冷笑する。


 ――お前は、主人公になったつもりか?


 ラブコメの主人公であれば「お前のことが大切だから」とか言って、自分の理性を抑え込むだろう。

 でも、俺は主人公なんかじゃない。


 いや、そもそも――主人公なんてこの世界に存在しない。

 人間に役割はない。俺たちはキャラクターじゃない。やるべきことも、やってはいけないことも、そんな誰かが決めたようなルールや法則に従う意味なんかない。


 自分で自分に、枷をしていた。

 俺はずっと、そうだった。


 モブキャラだから。

 中山幸太郎は優しさだけが取り柄の人間だから。

 穏やかなところがしほに受け入れられているから。


 理由を並べて、感情に蓋をして……それで本当にいいのか?


 ――そろそろ、素直になれよ。


 ああ、そうだな。

 もう、自分に正直になるべきだよな。


 ――違うだろ。なる『べき』とか、そういうことじゃない……『なれ』ばいいだけの話だろ?


 いや、でも……。


 ――やれ。


 モブキャラの皮をかぶっていた中山幸太郎に、心の中の中山幸太郎が命令を下す。

 その瞬間――体が勝手に動いていた。





「――大好きだよ」





 彼女肩を引き寄せて、その唇に自分の唇を重ねる。

 許可なんてない。合図も出していない。ただ、衝動のままにしほにキスをする。


 そうするべきだから、したわけじゃない。

 そうしたいから、しただけだ。


 ――そうだ、それでいいんだよ。


 心の中の俺が、笑う。

 その笑みは……清々しくて、気持ち良かった。


 ――いつか、お前を殺す。


 そして、堂々と宣戦布告された。


 ――モブキャラでいようとする俺なんて、もう不要だ。


 ああ、そうか。

 そうなんだ……俺はようやく、見つけたんだ。


 中山幸太郎は、ずっと何かの役割を演じないと自分を保てなかったけれど。

 しかし、ようやく……本当の『中山幸太郎』を見つけたのだと思う。


 いや、見つけたと言うよりは、出てきたと言う方が適切なのだろうか。

 やがて彼は、モブキャラの俺を殺して『中山幸太郎』として生きていくのだろう。


 その時まで、かな。


『モブキャラがハーレム主人公の幼馴染ヒロインに愛される』


 そんな俺の物語が終わるのは……もうそろそろ、かもしれない――

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 今そこにいる彼は、まだモブキャラの彼なのか。 その彼を殺すのは、主人公化ではないけれど、やっぱり変化ではあると思うのだなあ。
[一言] んー、もう一人の自分と対話して覚醒、みたいな脳内処理しちゃうところがやっぱり病気なんですよね。 普通とか当たり前とか、分かってるつもりで分かってないんだろうな、と。 世の中にキャラクターとし…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ