表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/654

第二話 ハーレム主人公の幼馴染ちゃんはおしゃべりが好き

「まぁ、もうこんな時間だわ……起こしてくれて本当にありがとね? 私ったら学校だとつい眠り過ぎちゃうクセがあるの……だって、退屈でしょう? 寝るくらいしかやることがないわ。でもおうちだと夜更かししてるのよ? テレビとかアニメとかインターネットとかゲームとか、いっぱい楽しんでるわっ」


 無口だとばかり思っていた霜月しほは、やけにおしゃべりである。

 聞いてもないのに自分から色々と教えてくれていた。


「でも、帰る時間が遅くなったら、パパとママが心配しちゃうわ。もう高校生なんだから、門限が18時はどうかと思うけど……もうちょっと子離れしてほしいものだわ。ねぇ、そう思わない?」


「え? ああ、うん……そう、かもな」


 放課後の教室で、白髪の綺麗な女の子がニコニコと笑いながら俺を見ている。まるで夢を見ているような気分だった。


「あ、そういえば理由を聞いてなかったわね。ねぇ、どうしてびっくりしてるの? 何か驚かせるようなことしちゃった? だったら、謝りたいのだけど、理由も知らずに謝るのもそれはそれでおかしな話よねっ」


「うん、別に謝る必要はないけど……その、いつも無口だから、こんなに話すとは思わなかったんだ」


 正直な思いを伝える。

 しかし彼女はきょとんとしていた。


「……無口?」


 その顔は、『どうしてあなたは私が無口だと知っているの?』と言っているように見えたので、俺は補足するように説明を続けた。


「えっと、俺はクラスメイトだから、たまに君のことが目に入るんだけど……その時、大抵は寝てるし、話したとしても一言だけだったから、無口だと思ってた、ってことだけど……」


 たぶんこの子は俺のことを知らない。

 モブキャラで、いつもぼんやりしている俺のことなんて、認識していない。だから、見ず知らずの人に自分のことを把握されていて、困惑している――と、俺は考えたのだが、どうもそれはネガティブすぎるみたいだった。


「あなたがクラスメイトなことは知ってるわ。出席番号25番中山幸太郎君で、私と同じく友達がいなくて、いつもぼんやりしてることくらい、教えてもらわなくても知ってるけれど」


「そ、そうなのか?」


 びっくりした。

 こんなにかわいい子が俺みたいな地味な奴を知っていることに、一番驚く。だけど彼女は人懐っこく笑いながら、俺のお腹をぽかりと叩いた。


「あ、もしかしてバカにしてるの? えへへっ、このこの~。私はそんなにバカじゃないわっ……あ、ごめんね? これ、一回やってみたかったの。私、友達いないから、こういうじゃれあいに憧れててっ」


 お腹を小突かれて、少しこそばゆい。

 そして何より、あの無口で氷みたいな美女が、まるで熟したりんごみたいに赤い顔で笑っているのを見ていると、なんだかこっちが照れそうだった。


 霜月しほは、たぶん興奮している。


「こうやっておしゃべりできると、楽しいわ。うふふ、今日は素敵な日よ……寝過ごしていたら、中山君が話しかけてくれた。私、話しかけるのは苦手だから、ずっと待ってたのよ? あ、中山君って呼ぶのはなんだか他人行儀だから、あだなとかつけていいかなっ?」


「え? あ、うん。いいけど」


「えっと、じゃあ……中ちゃんなんてどうかしら? ああ、ダメだわ。艦隊ゲームのアイドルみたいだもの。中山君はアイドルっぽくないし、そうね……幸せ太郎くんなんてどう? うーん、それだとキャベツのスナック菓子みたいだわ」


 こんなに楽しそうにあだなを考える子を俺は初めて見た。

 そしてこんなに一気に話す人間も、初めて見た気がする。


 あと、話が色んな方向に脱線しまくるのも、なかなかレアな気がした。


「霜月って……もしかして、無口じゃない?」


 話を本題に戻す。彼女は俺のことを知っていた。だったらどうして『無口』と言われてきょとんとしたのだろうか。


 その理由を、彼女は俺が求めている以上の説明で教えてくれた。


「そうよ? 私、無口じゃないわっ……えっと、友達がいないからお話する機会がないだけだもの。あと、その……ちょ、ちょっとだけ人見知りかもしれないけれど、こうやってお喋りするのは大好きよ? 無口だなんて、失礼しちゃうわ。このこの~」


 またお腹を突かれる。じゃれあう、と呼ぶには少し方向性がずれている気がした……友達がいなかった、というのも本当かもしれない。


 この子のトークはあまりにも一方的すぎるっ。

 俺が話を差し込む暇がないくらいに、矢継ぎ早に色々なことを言うのである。


 だったら、どうして……あいつの前では、無口だったのだろうか?


「でも、竜崎によく話しかけられてるのに、どうして今まで何も話さなかったんだ? たまに見ていたけど、竜崎と話しているところなんて見たことないぞ?」


 強引に俺の話をねじ込む。そうしないと霜月の話が終わりそうになかったからだ。


 そしてそれは、俺がずっと聞いてみたかったことでもある。

 どうして俺の前でだけ饒舌になるのか……その理由を、彼女は教えてくれた。


「竜崎龍馬…………」


 その名前を口にした瞬間、霜月の表情から色が消えた。

 まさしく、俺がいつも見ているような透明で冷たい少女に戻った彼女は、感情のない声でこんなことを言う。


「内緒にしてね……私、あの人がとっても苦手だわ。やけに話しかけてくるし、なんか幼いころからずっと隣にいるし、不気味だもの」


「えぇ!?」


 どうやら理由は、単純だったようだ。

 モテモテでハーレム気質の主人公な竜崎が、恐らく好意を持っているであろう幼馴染の霜月しほは……あいつのことを、嫌っていた。


「いつも素っ気なくしてるつもりなのに、どうしてあんなに付きまとうのかしら……あと私、浮気性の人間って苦手だわ。一途でまっすぐな子が好きだもの……純朴で、大人しくて、私の話を聞いてくれるような、優しい人が好きだわ」


 しかもめちゃくちゃにダメだししていた。

 そうかぁ……浮気性の人間が、嫌いなのか。


 だったら竜崎の思いが報われることはなさそうである――




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] なるほど、そういうストーリーか Χорошо [一言] 解体のアイドル2411ってやつですか?Χорошо
[一言] こういう作品か、、、不気味って言葉が怖すぎる。物語に囚われててどうしても抜け出せない感じ。いやメインヒロインが物語の主人公に反感抱けてるだけましか。いやただ作品の主人公であるモブキャラを好き…
[気になる点] 竜崎って浮気性なの? よくあるモテモテなハーレム主人公って、 モテるけど優柔不断で誰か特定の人と付き合うことはないので、 浮気もなにも誰とも付き合わないまま終わるはずなんだけど もし浮…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ