表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
287/654

第二百八十四話 回想その11


 さて、箸休めも終わりとしようかな。

 長くなったけど、そろそろ過去の話は終わって次に進みたいところだ。


 話はどこまで進んだっけ?

 そうそう、キラリが竜崎に惚れたところまで終わったんだ。


 そしていよいよ『入学式の日』というシーンは大詰めを迎える。

 まぁ、そんな頃合いになってもまだ、俺はいつも通り日常を送れると勘違いしていたわけで……屋上でキラリが竜崎に惚れてからも、俺は彼女といつも通り接しようとしていた。


「キラリ、危なかったけど助かって良かったよ。じゃあ、そろそろ日も暮れるし、帰ろうか」


「…………」


 竜崎に関しては軽く流して、キラリと一緒に帰ろうと声をかける。

 しかし彼女は、返事をしてくれなかった。


「うーん……やっぱり、違うかも?」


 不思議そうな顔で俺を見つめた彼女は、おもむろにこちらの手を握ってくる。

 細い指に捕まれて、その意図が読めずにこちらも首を傾げていると、キラリは肩を落として目を閉じた。


「こーくんに触れても、あたしはドキドキしない……きっとそれは、当たり前なんだよね。あたしとこーくんはただの友達でしかなくて、それ以上でもそれ以下でもないんだから」


 そして彼女は、決別の言葉を言い放ったのである。




「つまりね……こーくんは、あたしの運命の人じゃないや」




 ……その言葉に、俺は何て言葉を返せばよかったのだろう?


「え? いや、それは……まぁ、うん。そうかも、しれないけど」


「『そうかもしれない』じゃないよ。運命の人かもしれない可能性なんてないの……あたしの運命の人は――あの人だったんだって、さっき気付いちゃった」


 彼女は笑う。

 その笑みは、俺が今まで見たこともないような、甘い笑顔だった。


 ともすれば、甘すぎるほどに。

 とろけて、歪んでいて、怖いくらいに満面の笑顔である。


「にゃはっ☆ 命の危険を救ってくれた竜崎くん……ううん、りゅーくんがあたしの運命の人なんだっ! あの人の好きな人にならなくちゃ……りゅーくんに好きになってもらうためなら、あたしはなんだってできそう!」


 俺の手を乱雑に振り払って、彼女はうっとりと目を細める。

 それから、まるで夢を見ているようにおぼづかない足取りで、彼女は歩き始めた。


「聞かなくちゃ……りゅーくんが好きな人って、どんなタイプかなぁ? 清楚なタイプ? それとも派手な人が好きなのかな? にゃはは、どんな女の子にだってなれるよ……あたしの全てを捧げてでも、運命のりゅーくんと愛し合いたいっ」


 こんなに浮かれているキラリを見るのは初めてだった。

 まるで、キャラクターが変わったかのように、彼女は落ち着きを失っている。


 中学まではもっと大人びた少女だった。独りで生きていることを苦にしないタイプで、他人に歩調を合わせることなんてしない、孤高の人間だったのに。


「りゅーくん、りゅーくん、りゅーくん!」


 恋に支配されたキラリは、人格さえも好きな人に捧げようとしていた。


「にゃははははは☆」


 幸せそうに笑いながら、彼女は歩き去っていく。

 俺なんてもう見えていなかった。さよならも一言もなく……いや、目を向けることすらせずに、俺から離れて行ったのだ。


 そして、これを機に俺はキラリと俺は疎遠になった。


『ドキドキしない』


 それはつまり、俺はキラリの期待に応えられなかったということで……その事実は、少なからず俺にとってショックを与えていたと思う。


 でも、当時の俺は自分の感情なんて考えていなかった。

 だから気付けなかったのである。


 自分が、苦しくて辛いと感じていることが……まったく、分からなかった――

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 魅了の魔法だな。 これですべて奪われたと。 あとは皆の知る通り…
[一言] 毎日更新お疲れ様です!! 主人公の影響力が怖い…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ