表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
186/654

第百八十五話 胡桃沢くるりは諦めない


「ごめん、そんなこと俺にはできない」


 ハッキリと、そう言った。


『二番目でも三番目でもいいから愛してほしい』


 そう告白されたのだが、当然ながら受け入れられなかったのだ。こんなことを容認してしまったら、俺が嫌いなハーレム主人公になってしまう。


「ごめん」


 再度、謝る。

 胡桃沢さんのことを直視できずに、視線をそらした。


 申し訳ない気持ちはあるが、やっぱりこれだけは許容できない。


「……そっか」


 対して、胡桃沢さんはやけにあっさりしていた。

 ようやく体を起こしたかと思ったら、ゆっくりと立ち上がって、俺の方に笑顔を向ける。


「そういうことなら、仕方ないね」


 まるで、やることはやった――と、そう言わんばかりの清々しい笑顔である。


「私の気持ち、聞いてくれてありがとう」


「……い、いや、なんかごめん」


 謝りながらも、内心では首を傾げてしまう。

 先程、あんなにも痛々しかったというのに、今はその気配が消えていたのだ。


 すがりつかれるかと思った。

 泣いたり、怒ったり、悲しんだりするものかと考えていた。

 だけど彼女は、笑った。


 しかも、空元気ではない。無理矢理な笑顔でもない。

 まるで、宝くじを外した時みたいな……『やっぱりダメだったかぁ』という表情だったのである。


 それがすごく引っかかった。

 ついさっき、あんなにも切ない表情を浮かべた少女の切り替え方ではない。


 でも、疑ったところで意味などない。むしろ、こうやって諦めてくれた方が、俺にとっては都合がいいのだ。


「伝えたいことは、伝えられた。これでスッキリしたわ……じゃあ、おやすみ」


 彼女はそのまま、部屋を出て行った。

 見えなくなるまでその後ろ姿を追いかけていたけれど、最後までその足取りは軽く、無理をしているようにはまったく見えなかった。


「……おやすみ」


 一人で呟いて、ベッドに倒れ込む。

 微かに胡桃沢さんの温もりが残っていて、その部分には触れないように体の位置をずらした。


(これで、終わりなのか……?)


 違和感が強い。表現できない不安を感じていた。

 あの強烈な告白にしては諦めが早いというか、物分かりが良すぎる気がする。


(……まぁ、いくら考えても仕方ないけど)


 結局、答えなどない。

 終わりのない自問自答をしていたところで意味などないのだ。


(ちょっと早いけど、もう寝るか……)


 時刻は23時。普段ならもうちょっと起きているのだが、今は何もやることがないので、さっさと部屋の電気を消すことにした。


 掛け布団をかぶって、目を閉じる。

 やっぱり寝具も高級なのか、とても寝心地が良くて、すぐに意識が霞んできた。


 もう少しだ。

 朝起きて、朝食をご馳走になって、学校に行って、それからもう一度家庭教師をして、契約の期間は終了となる。


 泊まることになった時にはどうなることかと危惧したけど、思った以上に変な出来事は起きなかった。


 これ以上のハプニングはもうないだろう。

 だから、大丈夫。そう信じて、俺はゆっくりと眠った――






 ――でも、やっぱり、胡桃沢くるりは諦めが悪かった。

 彼女はそんなに物分かりがいい人間なんかじゃない。


 自分の恋愛を成就させるためなら、何でもやると決めているような、肝の据わった少女なのである。


 告白して、振られた程度で身を引くと思っていた俺がバカだった。


「…………ん?」


 寝ていた時のことだ。

 ふと違和感を覚えて目を開ける。最初は真っ暗で何も見えなかったが、少しずつ目も慣れていって、周囲が見えてきた。


 そうだ、俺は胡桃沢さんの家にいた。ふかふかのベッドで寝ていて、それから……っ!?


 不意に、気付く。

 ベッドにいるのは、俺だけじゃない。

 すぐ近くに、誰かがいた。


「……中山、ごめん」


 その少女は、まぎれもなく胡桃沢くるりだった。

 彼女は添い寝するように俺の隣で横になっている。


 それから、何をするのかと思ったら、唐突に俺に身を寄せてきて……そのまま、頬に唇をつけた。


「――っ」


 それは、キスだった。

 不意に仕掛けてきた行動に対して、俺は息をのむ。


 こみあげてきたのは、罪の意識。

 しほに対して、申し訳ない気持ちでいっぱいになったのである。


 ああ、やられてしまった。

 これだけは警戒していたのに、まんまと策にハマってしまった。

 こんなことをされたら、こう思わざるを得ないのだ。


(しほ……ごめん)


 罪の意識に、囚われる。

 胡桃沢さんの残した爪痕が、心を深く抉っていた。






 さぁ、ここから物語は転調する。

 長い長い前口上がようやく終わったのである――


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 中山は主人公じゃなくて寝取られヒロインになってしまったのだ
[一言] 敵陣にいればこの程度は予測しないと、か。 二番三番を受け入れられないなら、一番になるしかないと言うことだもんなあ。
[一言] 覆水盆に返らず。 疑われるような行動をとったのも事実。 泊まる意味も理由も緊急性はなし。 予防措置も連絡もなし。 ふわふわ状況に流される浮ついた気性……浮気性の彼がただの浮気者に確定した瞬間…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ