表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
153/654

第百五十二話 主人公は忙しい

 ――学校を出ると、もうすっかり日が暮れていた。

 冷たい風に顔をしかめて、校門を出る。後ろからは胡桃沢さんがついてきている気配があったけど、振り返ることはなかった。


「えっと……私はこっちだから、バイバイっ。中山、急に色々と言ってごめんね? でも、私の気持ちは本気だから……じゃあ、また明日っ」


 声だけをかけて、彼女は音を立てて遠ざかっていく。たぶん、走っているのだろう……返事は求めていなかったみたいだ。


 まぁ、待たれても俺は何も言わなかっただろうけど。

 それくらい今は、混乱していた。


(どうすればいいんだろう……)


 時間が経って、恐る恐る振り返ってみると、流石に胡桃沢さんはもういなくなっていた。そのことに安堵して、大きく息をつく。


(ご都合主義で愛されるって……なんか、変な感じがするなぁ)


 嬉しくはない。でも、嫌な気分がするとも言えない。

 戸惑うというか、複雑というか……よく分からない感情が沸いていた。それがまた中途半端で、嫌だった。


 もっと嫌いになれたのなら、しっかりと拒絶できるのに。

 好意を向けられてしまっては、嫌いになることもできなかった。


(竜崎は、やっぱりハーレム系の主人公として適格だったんだろうなぁ……普通の人間には、この愛は背負えない)


 あいつがラブコメの神様に見初められた理由が改めて分かった。あいつほど主人公に相応しい人間はいない。


 竜崎は俺に出会う前まで、鈍感で独善的で傲慢という三拍子そろった生粋の主人公様だった。もし俺があいつみたいになれたのなら、胡桃沢さんの愛をも受け止めていたのだろう。


 まぁ、そんなことしたいと思わないのだが。


(……しほの声、聞きたいなぁ)


 不意に彼女が恋しくなった。

 色々あって頭の中はグチャグチャだったけど、彼女の声を聞けば安心できるような気がしたのである。


(そういえば……スマホの電源、入れないとっ)


 先程返してもらったスマホを慌てて取り出す。

 しほからの着信件数はいったいどれほどのものなのか。恐る恐る電源を入れて、確認しようと思ったのだが……ラブコメの神様は、本当に意地悪だった。


 俺に安らぎの時間を与えない。

 スマホの電源を入れる前に、次のイベントが俺を襲ってきたのである。


「……おい、いつまで待たせるんだ?」


 不意の声に、ハッとして顔を上げた。

 少し先で、スーツ姿の女性がタバコを片手にこっちを見ていた。


 校門の向かい側。道路を挟んで反対側の歩道にいたその人は、携帯用の灰皿にタバコを片付けながら、こっちに歩み寄ってくる。


「夜遅くまで学校に残っているかと思ったら、女子生徒と二人で出てきて……何をしているのかは知らんし、聞くつもりもないが、大層な御身分だなと言っておこう」


 手厳しい物言いも相変わらずだ。

 いつもは俺になんて興味も関心も抱かないくせに、何の用だろうか。


「しかも自宅には他の女を連れ込んでいるときた……少し、浮かれすぎじゃないか? なぁ、幸太郎……お前は学生だろう? 学生の本分は色恋に浮かれることではないと分かっているか? お前がするべきことは、もっとあるはずだが」


「……はい、そうですね。叔母さん」


 逃げることはできない。

 観念して、小言を聞き入れることにする。


 この人はいつもこんな感じだ。


「まったく、梓にお前の居場所を聞いて、学校にわざわざ迎えに来てやったのに、こんなに待たせるとはな……私は忙しいんだが? そのあたり、もっと自覚してほしいものだ」


 お団子上にまとめた髪の毛。フレームの細い眼鏡の奥からは、鋭い目つきの視線が俺を捉えていた。


 彼女は叔母さんである。

 俺の実母の妹にあたる人で、現在は海外で働く両親の代わりに保護者をしてもらっていた。


 名前は、一条千里。

 年齢は32歳。敏腕のキャリアウーマンで、俺の父母が経営する旅行会社の取締役員をしている。


 普段は忙しすぎてあまり会うこともない人なのだが、いったいどうして俺を迎えに来たのだろうか。


「少し、話がある。車に乗れ……お前の成績について、姉から伝言があるんだ」


 ……ああ、なるほど。

 叔母さんの言葉に、俺は思わず笑ってしまった。


 ついに、きたか。

 今まで触れてこなかった……いや、触れたくなかった人が、ついに物語に介入してくるようだ――

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] どんどん新キャラ導入。 幼馴染は切り捨てかな。
[一言] 多分さ、中山幸太郎が最初から本来の主人公なんだろうね。裏タイトルつけるなら『ハーレムギャルゲーのモブに転生した私が偽主人公を仕立て上げてヒロイン候補全員蹴落としてメインヒロインになるには』と…
[一言]  ネグレクトを疑われる、そして保護責任者遺棄罪を問われても仕方がない事をしておいて今更母親面、しかも本人が来ずに無責任ババァを寄越す、さて両親のうちどちらが「なさぬ仲」なのだろう。  これ…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ