表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
152/654

第百五十一話 好きになった理由

 ――引き伸ばし。


 胡桃沢さんは俺としほの関係をそう表現した。


「たぶん、その子は怖がってるだけじゃないの? 恋人になった時、あなたとの関係が変わることを恐れているんでしょ? 臆病だから、そうやって引き伸ばしているのよ。ダラダラと今の状態を維持して、中山の気持ちを踏みにじっているんでしょ?」


「違う……彼女は、そんな独りよがりな人間じゃない……俺のことだって、ちゃんと大切にしてくれてるっ」


「そう思い込んでるだけなんじゃないの? 少なくとも、第三者のあたしはそう感じる。あなたとその子の関係は、少しおかしいもの」


 ピンク色の髪の毛が、夕焼けを反射して燃えるように紅く輝いている。

 真剣な瞳に、思わず目をそらしてしまった。


 分からないのだ。

 嫌悪感とか、対抗心とか、無関心の感情には慣れているけれど。

 好意をかざして全力でぶつかってくる少女の対処法が、分からない。


 今だって彼女は俺のためにそう言っている。


 それが分かってしまうから……どうしても、反論が弱くなってしまう。

 いや、もしかしたら……俺も心の奥底では、しほにそういう感情を抱いていたのかもしれない。


 どうして受け入れてくれないんだろう?

 こんなに大切に思っていて、好きなのに…… 俺の愛は、まだ足りないのだろうか?

 しほのことを、もっと愛したいし、愛されたいのに。


 ――そういう感情がないと言えば、嘘になってしまうのかもしれない。


 だから俺は、それ以上の反論ができなくなった。


「私なら、絶対にそんなことしない」


 そして、ここぞとばかりに胡桃沢さんが、踏み込んでくる。


「もし私が、あなたの隣にいることができたのなら……もっと大切にする。中山の思いを受け止めるし、私の思いを捧げるし、二人でもっと幸せになれるように、努力をする。あなたの幸せを、私の幸せにする」


 もう、言い逃れはできない。

 彼女はハッキリと俺の目を見て、自分の感情を言葉にしたのだ。




「別に……中山が好きになったから、こう言ってるだけだからね? 嫌われているとか、勘違いしないでね?」




 勘違いも許さない。

 ツンデレなのにストレートな告白は、俺の退路を見事に断っていた。


「ごめんね? 急にこんなこと言われて戸惑っているでしょ? あ、分かってるわ。どうせ今は私の気持ちなんて受け入れられないと思うし? それでもいいの。振られちゃうことになるけど、とにかく私の気持ちを知ってほしかったから」


 どこまでも、俺に親身になってくれている。

 俺が心苦しく思わないように、自ら振られたことにしてくれて……その上で、まだ諦めないと意思表示していた。


 一途な思いに、胸を打たれる。

 ずっと、踏み込まないように気を付けていた。

 でも、そんな彼女のことが不思議で仕方なかった。

 思わず……どうしても、これだけは聞きたくなってしまったのである。


 それは、


「どうして、俺のことを……好きになったんだ?」


 そう。ずっと気になっていたことが、これだ。

 まだ転校初日。出会って間もないし、なんなら喋ったのも今が初めてである。

 それなのに、最初から彼女の好感度は100パーセントを越えている。しほに匹敵するほどの愛情に、めまいがしそうなくらいだ。


 どんな理由があって、そんなに短時間で人を好きになれたのか。

 その理由は、とてもシンプルだった。


「……分かんない。なんとなく? なんか、いいなぁって思ってたら、いつの間にか『大好き』って感情が溢れてきたの。だから別に、特別な理由はないけど……とにかく、好きになったってことっ」


 顔を赤くしながら、胡桃沢さんは理由を教えてくれる。頬が緩んでいるのは、照れているせいだろうか。


 でも俺は、彼女みたいに純粋な笑顔を浮かべることができなかった。


(理由がないって……そんなの、おかしいだろっ)


 やっぱり彼女の恋は、歪められているものかもしれない。


 だって、人を好きになるには、理由が必要だ。


 その理由がないということは、つまり……


(ご都合主義が……胡桃沢さんの思いを、歪めたんだっ)


 かつて、梓やキラリを苦しめた概念に、胡桃沢さんが侵されてしまったのだ。


 俺が、主人公になってしまったばかりに……中山幸太郎のラブコメに、胡桃沢くるりが巻き込まれてしまったのである――




菅原 光流さん


レビューありがとうございます!

励みになるお言葉、すごく嬉しいです!

そしてまた卑屈になっておりました……そうやって応援してくださる方がいるのに、へりくだるようなことを言って申し訳ないです汗

主人公だけじゃなくて作者も卑屈な人間なので、ちょっとめんどくさいと感じさせてしまうかもしれませんん……それでも、こうやってお言葉をいただけて元気が出ました。

ありがとうございます、がんばります!!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 惚れるのに理由ないことなんてよくある話。 何もなくても生理的に嫌いな人がいるのと同じ。 しほが中山を異様に好きなのだって、理由はそれに近い。 普通は何となくと思うところを、「音が良い」と表現…
[一言] いやいや人を好きになるのに理由なんていらないんだよなあ 大半の恋は好きになってから理由を後付けしてるんだよ 認めたくないからってラブコメに巻き込まれて歪められたんだなんて酷いいいぐさだわ そ…
[一言] 更新お疲れ様です。 まあ世の中には一目惚れなんて理不尽なものもありますが…… コータローの違和感は一般論として正しいですねぇ。 そしてこれ本当にゲームの中のお話という設定ではないかと思い始め…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ