表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/45

決意

基本的に前書きでは学習内容の簡単な説明を行います。

    後書きでは目的・目標を常に明確化させておきます。


それではよろしくお願いします。

 唐突ですが、今日2018年12月1日からプログラミングを覚えていこうと思います。いえ、いきます!


 何分私は新鮮味がモチベーション――特にアニメやラノベは一度見ると中々二度目を読む気にならない性格で、その上面倒臭がりな怠け者、最悪なことに天邪鬼気質な所があり三日坊主に……こほん。


 兎に角、今から覚えていきます!


 ……『明日から本気出す』では一生明日のままな気がするので、ね。この小説も脅迫概念ではないですが、読んでくれる人(いたらいいなぁ?)がいれば続けようと思えますし、あわよくば分からないところや効率のいい方法を教えてくれるかも……ほしいです。お待ちしています。


 肝心の理由ですが、8割方は手に職を付ける為と言いますか、ちょっと失敗して軽度の精神障害を患ったので数年引き篭もってしまい、そろそろ出来ることをしないと周囲の人に申し訳ないと思い立ったからです。漸く外にも出られるようになってきたので、変わる為にも技術と知識を得ようと思いました。

 だからといって長時間外に出るのは苦痛でしかなく、ハローワークで就職と言われてもちんぷんかんぷんで思考が停止します。そもそも普通の就職というのがどこか性に合わないと言いますか、自分が想像出来ないんですよね。


 ……我儘と分かっているんですが、心の方はどうしようもないんです。


 そこでゲーム、漫画、アニメ、ラノベ、そして小説を考え、書き、投稿する……その繋がりからプログラミングを覚えようと思いました。趣味を仕事にするなと言いますが、仕事をしない寄りした方がいいに決まっていますよ。

 残りの理由はしたい欲求や意欲のある仕事なら長続きするか、そして仮に就職できずとも関連で取れる資格やパソコン知識も得られるのでアルバイト程度は事欠かないかと思ったからですかね?


 そのアルバイトもかなり障害が大きいですが……はぁ、がんばろ。


 とは言え、まだ思い立ったばかりで殆どのことが分かりません。まあ、当然ですね。


 家族は良き理解者になってくれているので、まあ相談ではないですがぼやいた所パソコン教室に通ってCS検定(コンピューターサービス技能評価試験、WordやExcelのスキル)やMOS検定(マイクロソフトオフィススペシャリスト、CS検定に似たもの)を取得するのもいいのではないか、と言ってくれます。


 だからこそ申し訳が立たず変わりたいと思う反面、心がどうしようもなく苦痛なんです……。


 何が役に立つのかさっぱりですが、タイピングの資格も持っていればいいでしょうし、プログラムを作るならタイピングも必須、検定に挑戦するならタイピングの速度は重要だと思います。小説を書くにもタイピングですよ。


 考えが甘いと思う方も多いでしょうが、今日が人生の分岐点、良い方向へ進む吉日となるよう祈り、学び続けて行こうと……いえ、続けていきます。



 長くなりましたが、以上がこれから行う作業の日記……でしょうか、内容となります。

最終目的

 ・勿論手に職を付ける、若しくはお金を稼ぐ

 ・簡単なゲーム(リバーシや簡易シューティングなど」を作る

 ・フリーソフトで販売


短期目標

 ・大まかな流れを覚える

 ・プログラミングを理解する


上記の内容は覚える中で変わることがあると思います。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ