LastWill
はじめまして。ちょっと短編を書いてみました。少々ハードな内容ですが、よんで頂けるとうれしいです。
スラスターを吹かし高速で機動する機体が、被弾破損した右腕を肩からぶら下げたまま90mmアサルトライフルを連射する。
味方は全滅し、弾薬も底を尽き始めた。警告音も先程から鳴り止まない。
唯一生き残ったIRセンサーが、急速に接近する熱源を捉える。
モニターに表示される、『ミサイル接近』の文字。チャフを撒き、回避運動に入った機体を、高運動エネルギーミサイルが打ち砕く。
焼け焦げた肉の臭いと、熔けた鉄の熱。血。最後に覚えているのは、それだけだ。
1.
――戦場が新たな贄を求めている。手足だけでは飽き足らず、魂そのものの返済を。
左腕の疼きに苦しむ彼は、脂汗の滲む額を押さえ、ベッドの上で黙した。失われた左腕は未だに取り戻されていない。戦傷者の数が多く、基地の医療施設だけでは命を取り留めるだけで精一杯だ。
そんな彼が、基地の作戦参謀に呼び出されたのは、あの戦闘から三ヶ月が経った頃だった。
「傷の具合はどうだ、少尉」
「もうなんともありません、参謀殿」
「そうか。少尉、左腕を取り戻したくないか?」
参謀は唐突にそう問うた。
「と、いいますと?」
「基地の医療施設はもう、お前のような比較的軽い負傷にしか手が回せない。延命治療でどうにか凌いでいる重篤な兵士約1000人の命も、もう持たない。だから我々は、この1000人を医療センターまで移送する事を決定した」
「緊急軍医療センター……。確かにあの慈善団体の施設なら1000の兵士を救えるでしょうし、私の左腕も再生出来るでしょう。しかし、私は1000の兵士の一人では無いはずです」
「君は負傷兵として行くのではない。戦闘員として行ってきて貰いたい。道中、敵の襲撃に備えてだ」
「参謀殿。私はもう、HMAには……」
参謀は立ち上がって言った。
「少尉、新しい機体を与える。360型だ。第三ハンガーで待機。出発は24時間後だ」
2.
――無数の敵機が、自分と仲間に迫ってくる。それなのに何故、俺は何も出来ずにいる?今見送った、輪郭のはっきりしない人物は一体誰だ?
「随分と手の込んだ機体だな。私が乗る必要性が見当たらない」
彼は第三ハンガーで、自分の機体にそう言った。
今回彼に与えられた機体は、ジェネシックインダストリー社製の機動装甲、HMA-h1360型だ。
この機体は、h1型をオプションパーツで強化した局地戦型機動装甲で、値は張るが特に珍しい物では無い。ただ唯一他と異なっているのが――
「私はあくまでもパイロットの補佐を目的に作られました。経験値やチューニングコードの関係上、完全自律機動はまだ出来ません」
この機体に積み込まれた戦闘支援知性体だ。
この知性体は“HAL”と名付けられていて、機体パイロットの支援…、つまり、戦況や敵との位置・距離を瞬時に読み取り、演算。パイロットの行動を補佐し、補完する人工知能。事実、この知性体の機能により、片腕の無い彼でもこの機体を操る事が出来る。
これが今回、4機、ジェネシック・インダストリー社によって無償で提供されたのだ。
「どうしました? 心理グラフにノイズが有ります」
「参ったな。このヘンテコなスーツはそんな事までスキャンするのか?」
体に密着した、表面に銀線の走るスーツ。
「ヘンテコなスーツではありません。これはHALとあなたを繋ぐ物です」
HALが問う。
「恐いのですか?」
「誰でも死ぬのは恐いさ。そう言うお前は恐くないのか?」
「自己保存プログラムによる危機回避欲求が、人間で言う所の“恐怖感”であると仮定するならば、恐くないと言えば嘘になります」
「随分遠回しな答えだな」
「製作者の影響です」
「どうせ理屈っぽい優等生みたいな奴なんだろ?」
「いえ、私の製作者……、母はそのような方ではありません」
「母?」
「エステル=レイ・クロフォード、脳医学者。優しい女性です」
「脳医学者がAIを?」
「私は機械式知性の最終試験体です。私のデータは次の段階に引き継がれます」
「これ以上何を作ろうって言うんだ?」
「バイオコンピューター」
「なんだって?」
「母の夢は、人脳の完全人工再現です」
意味を問い質そうとしたその時、ハンガーにアナウンスが流れた。
「輸送機乗組員は直ちに搭乗を開始せよ」
彼は機体に乗り込み、出撃準備に入った。
コックピットハッチ閉鎖。
メインモニターに光が灯り、それに遅れて各種コンソールが現れる。
地面を振動させながら、機体を乗せたプラットホームが輸送機に近付いていく。積み込まれる機体。彼は収容が完了した事を確認すると、機体の全システムを起動させた。
「本部、こちら一号機。輸送機への着床を確認。全システム、異常無し」
「一号機、こちら四号機だ。お互い似た境遇らしいな。俺は両足が無い。必ず生きて帰ろう」
「ありがとう、私は左腕が無い。帰ったらビールでもおごろう」
「本部より入電。1200より順次離陸。進路、9234」
HMAを載せた二機の輸送機と十機の大型輸送機が次々に、その巨体をゆっくりと離陸させて行く。
敵対空レーダー網に掛からないように低空を前進していく編隊。今の進度では、我が方の領空を出るのに丸一日、敵勢力下を掠めながら、DMZに到達するのに、また1日かかる。
「お休みになりますか?」
ほんの少しの疲れを関知したHALが問うてくる。
「ああ、頼む。深い、生理現象も低下するやつを」
「了解しました」
首筋にセットされた投薬アンプルから、無針注射が施される。
薬の作用に身を委ね、静かに目を閉じる。死の恐怖を忘れられるように。しかし眠りは、死と同じだと言う。その間彼は、確かに死を経験しているのだ。
3.
――私の目の前に立つ、この女は誰だ?この理解できない安堵感は、一体なんだ?
一瞬の闇の後、辺りは突然、喧騒に包まれた。
「レッドアラート!? 敵襲か!」
頭を左右に振り、密閉ヘルメットを被る。
投薬アンプルから神経ブースターが注入され、身体の浮くような感覚と共に全身の神経が研ぎ澄まされる。
「スタンバイモードから、アクティブモードへ。タイブシークエンス」
「了解、システムオールグリーン。カタパルトテンショニング。3、2、1、降下」
彼の乗る機体が、輸送機から空中に射出された。
ミサイルアラート。その瞬間、輸送機にミサイルが着弾。紅蓮の炎を上げた機体が、膨張した火球と共に散る。
負傷兵を載せた大型輸送機達は一斉にフレアを射出。フレアの煙が、天使の羽を作る。高度を上げる輸送機群。だがその時、一機の輸送機にミサイルが命中。空中で分解した機体から、黒い粒のような物が撒き散らされた。燃えているものも有ったが、その全てに生体反応が有った。
人だ。人が、降っていく。
「一号機、こちら三号機だ! 進路上に敵部隊発見! 位置は…」
「こちら一号機! どうした応答しろ!」
「一号機! こちら二号機! 先頭の三号機がやられた! 機動装甲4機! 対空車両まで! 奴ら用意していたみたいに…!」
足元に広がる広大な旧市街地。赤外線スキャンと対地レーダーに複数個の反応。対空砲車両6とMBT3。
次の瞬間、対空砲車両から各々三つの短距離ミサイルが打ち上がった。
フレア射出。推力を調整しながら徐々に高度を下げつつ、左手に持った90mmマシンガンを連射。弾頭を撃ち抜き、爆炎で視界を封じる。
「HAL!」
彼の欲しい動作を、HALが読み取る。視線入力で、敵をロック。トリガーに指を掛けた時、HALが機体をロールさせた。
敵の対空砲が火を吹く。射線を回避するが、左肩に被弾。75mm徹甲弾はチョバムアーマーにめり込んで止まった。
次の瞬間彼はミサイルを射出。六つのミサイルは扇状に広がりながら上空へ昇って行き、高度5000で各々12の子弾に分解。子弾全てはレーザーで誘導されながら飛翔し、敵機の真上に位置した瞬間炸裂。子弾全てはEFPだ。空中で炸裂した自己鍛造弾はペネトレーターを形成して敵車両へ鉄の雨を降らせる。
空を覆う爆炎を突き抜ける一号機。機体はスラスターで減速し、大破した敵車両からの黒煙が立ち込めるビルの谷間にタッチダウン。
その瞬間、ビルの影から敵の機動装甲“T-72”一機が飛び出し、一号機に向かって機関砲を構えた。敵は機関砲を発砲。
彼はそれと同時にスラスターの断続噴射で射線を回避。
彼はマシンガンを敵機へ向けて発砲。しかし敵機のT-72は、機動性は低くともそのパワーと装甲は折り紙付きの重量級。敵は90mm弾を全身に受け止めながら、構わずに機関砲を撃ってくる。機関砲を回避し、スラスターを全開で吹かして横道へ。敵の機関砲弾がビルを砕き、コンクリート片を撒き散らす。
「こちら四号機、交戦!」
「こちら二号機、高度を上げれば対空ミサイルの餌食だぞ」
「こちら一号機、まずは対空車両を排除――」
「敵機接近」
スラスターを吹かして高速で機動する一号機を、今度は3機のガンシップが後ろから追い掛けてきた。
ミサイルアラート。ガンシップからの対装甲ミサイル。チャフ散布。カウンタメジャー。
次の瞬間彼は、空になったミサイルポッドをパージし、機体正面を真横に向けてから推力をカット。慣性に任せて横向きのまま、地面を刔りながら滑って行く。
迫るミサイル。
彼はサブマシンガンのマガジンを大腿部に装着された予備のマガジンと換えリロード。ミサイルをサブマシンガンで撃ち落とし、そして再びスラスターを全開で噴射。瞬間、慣性による進行方向に対して横向きの推進ベクトルを得た機体は、その軌道を直角に変え、横道へ吸い込まれる様に入ってゆく。
爆炎を除けて高度を上げ、一号機を追って横道に入ったガンシップ。ガンシップのHUDに、ビルの谷間を後ろ向きに機動したままサブマシンガンの砲口を向ける一号機の姿が映った。
地上で、サブマシンガンの閃光が散る。ガンシップに襲い掛かる90mm弾の嵐。徹甲弾はガンシップの装甲を容易に切り裂き、パイロットを機体ごと叩き潰す。
墜落するガンシップ。次の瞬間、爆炎の光を正面に浴びる一号機の背後に、先ほどのT-72がビルを突き破って現れた。T-72は既に、左肩の175mmカノンを一号機に向かって構えている。
彼はすかさず、一号機の右脚を一歩後ろに引き、機体を後方に倒してわざとバランスを崩す。敵が175mmカノンを発砲。彼は一号機の上半身を一気に捻り、スラスターの偏向と上半身の荷重移動により一瞬で右ターン。砲弾は一号機の背後を通り、虚しく空を切る。敵が右腕の機関砲を一号機へ向ける。それと同時に彼は左腕のオートグレネードガンを敵機へ発射。敵は回避に入るが右肩に命中。肩ごと右腕を吹き飛ばす。
共に単分子ナイフを抜く二機。
一閃。
二機はナイフの刀身を鍔ぜり合わせたまま、ビルを突き破り、反対側の大通りに出た。
擦れあう刀身から散る火花。その時、火花に照らし出された左肩に、骸骨の馬と髑髏の騎士のエンブレムが見えた。
一瞬、彼の脳裏に蘇る記憶。あの、三ヶ月前の戦い。左腕と仲間の仇。
次の瞬間、敵機のトップヘビーな大型ナイフに一号機のナイフが弾き飛ばされ、前蹴りがヒット。
衝撃が機体を伝って彼の背骨を走り、脳が揺れる。
突き飛ばされ、ビルにめり込む一号機。コックピットを睨み付ける敵機の175mmカノン砲口。
その時、一発の徹甲弾が敵機の左側から飛来し、175mmカノンの薬室部を撃ち抜いた。
爆発する175mmカノン。そして次々に降り注ぐ100mm徹甲弾。
吠えるような発砲音と共に、スラスターを一杯に吹かした四号機が、敵から奪った100mm機関砲を敵機に連射しながら向かってくる。全身に徹甲弾を喰らう敵機。四号機は弾の切れた100mm機関砲を捨て、敵機にタックル。突き飛ばされて倒れる敵機に、更に右腕のマシンカノンを撃ち込んでとどめを刺す。
「無事か!」
無線から、四号機パイロットの息の切れた声が聞こえて来た。
「二号機は……!?」
彼は機体を立ち上がらせながら問う。
「二号機は……大破!」
「何!?」
「敵はツァーリ・ヴォストーク隊だ!」
彼は奥歯を噛み締め、右手の操縦桿をにぎりしめる。
「ああ。それより輸送機を護ろう。対空ミサイルさえ潰せば後は……」
輸送機が、彼等の頭上を過ぎて行く。
「二手に分かれよう。輸送機進路上、射角範囲内の対空装備を集中攻撃。フィールドを突破後、ポイントで合流。幸運を!」
「了解、幸運を!」
移動を始める彼等の機体。敬礼しながらY字路を右へ消えていく四号機を見送った彼はスラスターを更に吹かし、加速。街路を高速で駆ける。
「警告、前方にMBT2」
前方200に陸橋。その上に戦車が2両。1両が120mm砲を発砲。回避。立て続けに2両目も120mmを発砲。迫る徹甲弾を右腕の小型シールドで防御。目の前で散る爆炎を振り払い、陸橋の桁下へ。陸橋を潜りながら、右腕のマシンカノンと左手の90mmサブマシンガンを同時に発砲。橋脚を打ち砕いて、崩れる陸橋の瓦礫に戦車を埋める。
高速で流れる背景に上書きされるロックオンゲージ。ゲージに合わせてトリガーを引く度に、爆炎が散る。
レーダーに反応。ガンシップ4機。しかし、今は構っている暇は無い。彼がそう思った時だった。
HALの超演算中枢が、ガンシップの制御システムへ侵入し、システムを奪取、同時に制御。レーダーに表示されるガンシップのIFFが味方へと変わり、一号機の頭上でウイングを形成。随伴し始める。
HALによって侵入操作されるガンシップから送信されてくる、上空からの偵察情報。HALは無言のまま、モニターにガンシップからの情報を表示。敵を捕捉。装甲車両と戦車。
ガンシップのFCSを機体へオーバーライド。ロックオン。
彼はガンシップ4機を先行させ、その武装を開放。ミサイルとロケット弾が車両に着弾し、巨大な火柱をあげる。
炎の中へ突入する一号機。攻撃を終えた4機のガンシップが、再び編隊を維持する。
その時突然、コックピット内に警告音が鳴り響き、遥か前方のビルの合間から一発の対空ミサイルが打ち上がった。
「FIM-109……!! なぜ連中が西側の兵器を!?」
上擦った声を上げる四号機パイロット。次の瞬間HALが、ガンシップの1機を編隊から離脱させ、輸送機の前へ向かわせた。ミサイルは、盾となったガンシップに命中。
もう1機のガンシップを、ミサイルの発射点へ。ガンシップが、同じ発射点からの対空射撃で撃墜される。
撃墜されたガンシップから送られた最後の映像。それは、ミサイルの発射筒を空へ構える機体と機関砲を持つ機体の2機の敵の姿だった。
「そこか!! こちら一号機、D23に対空装備!」
「こちら四号機! すまん、ここからでは間に合わない!」
「任せろ……次は撃たせない!」
彼は、HALに指示を出す。
「HAL! 増加装甲をパージ! スラスター出力最大、何があっても推力を絞るな!」
「了解」
全身の増加装甲をパージ。その瞬間、機体の背面に装着されたスラスターユニットが甲高い高周波音を発し始め、ノズルから青白い噴射炎が噴き出した。莫大な推力を発するスラスターユニットが、機体を凄まじいスピードで推し進めてゆく。
あらゆる障害を、物理的に排除。進路を塞ぐビルはグレネード弾で吹き飛ばし、一直線に敵機のいるポイントへ。
道中彼はサブマシンガンのマガジンを抜き、コッキングレバーを弾いて薬室から弾を抜き取ると外付けの延長バレルを取り付けてから、畳んであるストックを延ばし、赤いマーキングのマガジンを装着。初弾を装填する。
見えた。空へ発射筒を構える敵機。捕捉、射程内!
敵機が機関砲を発砲。ガンシップ一機が盾になる。爆ぜるガンシップ。一号機は爆炎を突き抜け、サブマシンガンの砲口を敵機へ向ける。
「砲を死なすホットロード弾だ。受け取って貰おう!!」
彼はサブマシンガンのストックをしっかりと肩に付け、トリガー。凄まじい反動を伴いながら連射される90mmホットロード弾は、強力な貫徹力をもったまま、新しい発射筒を構える敵機に集弾。徹甲弾を食らった敵機は、発射筒を持つ腕を粉々に撃ち砕かれ、ミサイルを地面に向かって発射。
射出されたミサイルは敵機の足元でひしゃげて跳ね、二機の頭上で炸裂。爆風が二機にたたき付ける中、一号機は機関砲を持つ敵機へ素早く接近。
左腕で機関砲を逸らすと右拳を敵機の顔面に叩き込んだ。
マニュピレーターがグシャリとひしゃげ、めり込む。彼は、敵機の顔面に拳をめり込ませたままマシンカノンを零距離で発砲。コックピットを撃ち抜く。
そしてサブマシンガンの砲口をもう一機へと向け、引き金を引いた。
連射されるホットロード弾。その時、規格外の強装弾を撃っていたサブマシンガンが、遂に破断。しかしその頃には、敵機は屑鉄へと変わっていた。
「四号機、こちら一号機だ。敵をを廃除。ポイントへ向かう」
「…………」
「どうした、四号機!」
四号機へ通信するが、応答無し。IFFに反応はあるが、通信にはやはり反応が無い。
彼は機体を再び加速させ、ポイントへ向かう。
しかし彼がそこで見たのは、生きている四号機ではなかった。
四号機は、仰向けの敵の上に覆いかぶさっていた。コックピットには直径10cm以上の穴。それでも四号機は、敵機の胸部へナイフをしっかりと突き立てていた。
その時、レーダーに無数の光点が浮き出し始めた。
彼は空を見上げる。
そこにあったのは、空を埋め尽くすガンシップの群れだった。
圧倒的な戦力差。しかし彼は、死んでいった同胞と戦友の全ての魂の為に…戦う。
彼は足元に落ちていた機関砲を左手で拾い上げ、右腕のマシンカノンと共に空に向けて撃った。
機関砲の咆哮に重なる、彼の叫び声。
その時だった。
「マスター」
HALが、初めて彼を呼んだ。そして突然、機体のコントロールを奪い、コックピットを開いた。
「何をする!」
「私はここに残って、敵を迎撃。あなたを脱出させます」
HALはそう言いながら、両手の火器を操作する。
「駄目だ、HAL!」
「マスター、消耗した今の彼方は戦闘の足手まといでしかない。私も脱出はします。ですから、急いで」
HALが、機体の後ろに残った一機のガンシップを横付けし、キャノピーを開いた。
「さあ、早く」
彼は奥歯を噛み締め、コックピットを出て横付けされたガンシップに向かう。パイロットを銃で脅して引きずり出し、シートに就く。
そしてガンシップは、HALの操作で市街地を離れてゆく。
「あなたを護ることが私の存在する意義」
HALが、一号機コックピットのコンソールに文字を写す。誰も見ることのない、HALの言葉。
「“死ぬ”のは怖いですが、あなたまで共に死ぬのはもっと怖い。あなたが傷つくことは、私にとって非常なストレスと感じるのです」
ガンシップのロケット弾が、一号機の右腕を吹き飛ばす。
「――しかし、この行動さえも、数値による演算の結果であることが悲しい。でも、命の無い私が多くの命を救えるのなら、私はそれでいい」
さらに頭、左腕さえも。
「私はそれを望む。これだけが、たった一つの冴えたやり方」
次の瞬間、一号機のプラズマ融合炉が、HALの指示で暴走を始めた。
機体は2秒で爆発し、5キロトン級限定核に匹敵する破壊力を発揮。光り輝くプラズマは敵ガンシップを巻き込み、都市を飲み込む。彼を乗せるガンシップは、都市から最大速力で離脱。
背後には、燃える都市の光が煌めいていた。
4.
「怪我人なんだ、後にしてくれ」
彼は、目の前に立つ、黒髪の女にそう言い放った。
五日前の戦闘で、150人が死んだ。その中には、3機の360パイロットも含まれている。HAL搭載機で生き残ったのは、彼だけだ。医療センターのベッドの上に横たわる彼。失った左腕は再生され、傷一つ無い。その彼に、技術者が会っているのだ。
「私は技術的な意見など出せないぞ?」
彼女は優しい表情で答えた。
「いえ、ただ……あの子達は、あなた達のお役に立てましたか?」
「あの子達?」
「HALの事です」
「あんたがHALの母親か?」
「違うと言えば嘘になります」
「………」
「紹介が遅れましたが、私は、エステル……」
「……レイ・クロフォード。知っている」
「……そうでしたか。あなたは?」
彼は天井を見つめながら答えた。
「俺の、名前は…」
fin………?
これは現在執筆中小説のスピンオフです。登場人物は、本編の重要人物。本編もアップするので、良かったら読んでみてください。