表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

6/14

凋落の足音・ゴーシェ伯爵の後悔

◇そしてその頃、ミーヤの実家、ゴーシェ伯爵邸では◇



 当主の執務室で、ラスディ・ゴーシェは頭を抱えていた。

 順調だったはずの投資先が次々と倒産。

 負債が膨れ上がっている。


 そして次々に届く、高額商品の請求書。

 妻のレイラとその娘のロアナは、葉を食い荒らす害虫の如く、ゴーシェ家の財産を激減させている。


 不味い。

 大層不味い!


 このままでは、早晩……。


 しかし、なぜだ。

 なぜなんだ!


 今までは、上手く回っていたじゃないか。

 そのそもそもが、ラスディが後妻とその娘を溺愛し、我儘を増長させたことに起因するのだが、彼は気付かない。


 いや、敢えて気付かないフリをしている。



 ゴーシェ邸の中には、熊以外にキツネや猪の毛皮が並び、気のせいか獣臭さが蔓延している。

 その割には、邸全体が寒々しい。

 去年の冬は、こんなに寒かっただろうか。


 帰って来て玄関のマットを踏むと、ほっとしたのだが。


 貴族として最低限の事務仕事はしているが、なかなか捗らない。

 国に治める税金をどう捻出するか。

 ラスディの頭は上手く働かない。


 こんなことは今までなかった。

 自分がそんなに事務処理をしなくとも、全て滞りなく進んでいた。


 家令に訊いても首を振るばかり。


「ああ、そう言えば……」


 ふと家令が呟く。


「昨年度までは、ミーヤ様が執務をされてました」


「何? わたしはレイラに任せていたのだが……」

「レイラ様がミーヤ様に丸投げしてましたので……」


 ラスディは唸る。

 そんなこと、一言も聞いていないぞ。

 よく考えれば、平民に毛の生えたような男爵家の子女が、高度な経理など出来るわけもない。


 レイラとロアナは二人共、「ミーヤさんが苛める」だの「わたくしの言うことに逆らってばかりで困ります」という愚痴不平は何度も聞いた。



『後妻は、娘よりも孫よりも可愛い』


 昔誰かが言っていた。

 その通りだとラスディは思った。

 妻を亡くした寂しい気持ちを、後妻のレイラが埋めてくれたのだ。


 病気の妻を看取り、娘の為にもと再婚をした。

 訳あって離婚したという女性とその娘を、邸に迎えた。

 最初は同情ばかりの視線だったが、ラスディの後妻を見ると、男の友人たちが妙に羨ましがる。


 なるほど。美しい配偶者を持つことは、男にとっての勲章なのだとラスディは今更ながら実感した。


『美人な後妻なんて最高だろうな』

『連れ子も将来楽しみだね。ひょっとしたら、王族に見初められたりして』


 実子のミーヤが可愛くないわけではない。

 でも、血が繋がっているのだ。

 言わなくても分かるだろう?


 わざわざ後妻に来てくれたレイラと、もう一度幸せな夫婦になりたい。

 それがいけないことなのか。

 ロアナは血が繋がっていない分、大切にしないといけないのだ。

 決して依怙贔屓ではないのに。


 元々物欲が低く、地味なミーヤだったが、レイラやロアナの華やかさにすっかり隠れてしまっていた。

 ミーヤの婚約者、ブルーノが、美しいロアナに目移りしたと聞いても、仕方ないとさえ思った。


 ラスディは執務室の隣にある、亡き妻の部屋に入った。

 書棚と机だけが残っている。


 そう言えば、先妻のソーニャは資産家の令嬢だった。

 嫁いでくる時に、豪華な宝石をたくさん持参したはずだ。


 何か、残っていないだろうか。


 ラスディは机の引き出しを開けた。

 白っぽい小箱が一つ、引き出しに残されていた。

 箱に刻印された文字には見覚えがあった。


 婚約指輪を買った店のロゴだ。

 ラスディは、突き刺さるような痛みを覚える。


 箱を開けると、折りたたんだ紙が入っていた。


 妻の字だ。


『私の加護の力は、死んだら三年しか続かないのです。

続いている間は、あなたもこの家も幸せでしょう。

それが消えてしまったら、気をつけないと幸せが逃げていきます。

幸せを逃さないためには、どうしたら良いのでしょうか。


加護の力は、ミーヤも持っています。ミーヤは知らないことですが。

ああ、あなたにも言ってなかったですね。

ミーヤの力を知ったシェルキー伯爵夫人が、ミーヤとブルーノ様の婚約をさせたのですよ。

シェルキー伯爵夫人は、魔力を感知出来るのです。


だから、何があっても、例えあなたが新しい奥様を迎えても構わない。

ミーヤを幸せにしてあげて下さい。

ミーヤはあなたに似て、賢い少女です。

出来ればルシアンではなく、ミーヤに家督を継がせたいくらい。


間違っても、この家から、追い出したりしてはいけないのです。


お願いします。』


 そうだった。今思い出した。

 病床のソーニャが繰り返し言っていたことを。


――ミーヤをお願いね。大切にしてね。あなたのためでも、あるのだから


 ラスディは泣きそうになる。

 この期に及んで、ようやく自身の選択ミスを自覚する。



 震える手で妻の手紙を元に戻し、ラスディは明日、ミーヤを迎えに行こうと思った。

やな親父。


お読みくださいまして、ありがとうございます!!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] めっちゃ泣きました( ノД`)シクシク…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ