表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/24

どろめ(生しらす)

 顧客からお礼としてカタログギフトをもらった。その中から土佐の鰹セットを選んで注文したのが届いた。仕事前だったので冷蔵庫に突っ込んで仕事場に出かけた。帰って来て見たら、ほぼ解凍されていた。一番足が早そうな、どろめとか言うのを、袋のまま流水でもうちょっと解凍して、これもセットに入っていた柚子ポン酢をかけて食べたら、ことのほか美味かった。ついついライウィスキーが進んでしまった。

 どろめと言うのは生しらすのことだった。私は生しらすが大好きだ。飲食店でメニューに在ったら必ず頼む。最近よく食べに行ったのは、静岡駅のエキナカにあるおでん屋だった。生しらすがあるのでいつも食べていたが、もう一年以上行っていない。最後に行ったのはおととしの暮れだったか。十年以上前に鎌倉の近くで、調べて生しらすを食べられる店に行ったことがあったが、定休日でやっていなかった。それで、仕方なくうろうろしていたら、一見喫茶店のような店が生しらすを出していたので、入ってみたら、親切で安くて美味しかったっけ。スーパーでもたまに売ってるけど、あまり美味しくないのはどうしてだろうか。

 春なので高校三年生が大学に入学する。私が誕生日に本を上げたら鉛筆で礼状を書いてきたってことを前に書いたけれど、大学のある街を自転車で走り回ったらずーっと平らでいつまでも走り回れると驚いていた。今まで住んでいた町は、丘が盆地を取り巻くような地形だったのだ。この年齢の高校三年生の春休みは長かった。一方で、岩手県は当初は感染者もなく休校もなかったのに、ここに来て感染者が出て、春休みが一週間伸びているところがあるらしい。この一年間、何にも変わっていない。人口が幾分減ったくらいだろうか。

 聖火ランナーが走っているらしいが、あんなものは幻だ。以前から私は興味がなかった。私の私淑する音楽家の一人は、開会式や閉会式を見るのが好きみたいだが、私は興味がない。なんだかルッキズムの問題もあったらしい。

 私がやっていることは、ただ毎朝洗濯機を回していることだ。これができている間は、平和だということだ。これが出来なくなったら、私は襤褸をまとってハンガーストライキをすることになる。まあでも今年いっぱいくらいは大丈夫そうだ。対策はほとんど行われていない。マンボーって何か分らない。去年のゴールデンウィーク辺りに休業要請に応じた店に協力金を払ったのがほぼ唯一の対策だったのではないか。

 夢を見たがよく覚えていない。烏と鶯の合唱で目が覚めたら、メジャーリーグ中継をやっていた。オータニは今年はピッチャーのときも打席に立つ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ