表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/15

第一章 襟に夕暮れ ⑦

 帰りのHRが終わると、俺は素早くイヤホンを耳に挿してリュックを背負い、教室を出た。騒がしい廊下を早足で抜けて、昇降口を目指す。

 胸をひりつかせるほど濃い茜色が、下駄箱を鋭く照らしている。俺は上履きを脱ぎ、外履きのスニーカーに履き替えた。


「ねえ、もうほんとダルいんだけどー」


 粘っこい女子の声がイヤホンを通り越して聞こえてきて、俺はうんざりしながらそちらに目を向けた。テニスラケットを手にしたジャージ姿の女子生徒四人が、給水器の前でたむろしている。


「だよね、わかるー」 


 そのうちの一人だけ、他のやつらよりちょっとズレた笑顔を貼り付けて、鬱陶しいほど相槌を打ちまくっていた。

 部活仲間に制服を隠されていた女子だ。そしてこいつは、雨宮の制服を着て堂々と授業を受けていた張本人でもある。


「なんかミカめっちゃ共感してくれるけどさぁ、ちょっと相槌しつこいんだけど」


 背の高い一人が邪悪な笑みを浮かべて言うと、他の二人も同じように笑った。


「えっと……ごめん」

「えー、ちょっと謝んないでよ。冗談だし」

「私らがいじめてるみたいじゃん」

「ほんと、真面目ちゃんだよねぇ」


 ミカと呼ばれた女子は、なおも引きつった笑顔を保っている。

 俺はさっさと素通りして、校門を出た。歩道橋を上り、片側二車線の国道を渡る。ふと、真ん中で立ち止まって顔を上げたら、雨宮の絵なんかよりもっと神秘的で荘厳な夕日が、こちらを真っ直ぐ照らしていた。

 庇って、助けてくれようとした人に、あんなバレバレな嫌がらせをするのってどんな心境なんだろう。

 南雲先生が口にした「プライド」という言葉が頭に浮かぶ。俺には今井美樹の『PRIDE』しか分からない。あれは名曲だ。


 それにしても、憂いを帯びた南雲先生も素敵だったな……

 よし、明日また告白しよう。


 俺は決意を固めると、さっきよりも少しだけ傾いた夕日を背に、歩道橋の階段を駆け下りた。


ここまで読んでいただき、ありがとうございます。

第二章は、書き溜めてから投稿します。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ