表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/17

7.僕の為すべきこと

「……んん?」


 —―ふと目を開けたらそこは暗闇だった。

 僕は暗闇に這いつくばっている。

 既視感。ちらつく忌々しい記憶。ここに僕は来たことがある。それもすごく最近に。


「獣臭い。それに汚らわしい。出来損ない、この私に会うのだ、身綺麗にしろ」


 パチンと、指を弾く音がした。

 体の表面をなぞられるような感覚がして、体が強ばる。

 この声を、この音を僕は聴いたことがある。

 ゆっくりと顔を上げる。

 すらりとした長い足に、起伏に富んだ体型。長い銀髪がふわりと揺れていて、真っ赤な瞳が僕を見ていた。 

 恐ろしい程にかんばせの整った女

 彼女だ。ソレイユの妹。セレネ。

 僕を散々に痛めつけた、悪魔のような女。


「なかなか言うではないか、出来損ない」

「そりゃあ、どうも」


 また悪夢の続きか。

 セレネは黄金の玉座に腰かけて、僕を見下ろしていた。


「私は時間を無駄にしにお前を呼んだのではない」

「それじゃあなんでここに」

「お前が為すべきことを伝えに来た。姉様はあまりにも言葉足らずだったからな」


 僕が、為すべきこと。

 それは如月さんを見つけ出すことだ。それから、それから日本に連れ帰る。危険な目に遭わない、平和な場所に戻るんだ。


「そうかもしれない。だが、お前はそうであってもアイツは違う。世界を救うことを求められた人間が、そう簡単に帰れるものか」


 セレネの言葉に、僕はソレイユが話していたことを思い出した。

 如月さんは、如月玲は世界を救うことの対価に彼女の願いを叶えているんだ。僕のように、たまたま願いが届いた者とは違う。正当な契約の上での報酬なんだ。


「そうだとも、そうだとも。お前とは違う。だからアイツは帰れない。戻れない。ならばお前はどうする? 見つけたとして、どうするのだ?」


 セレネはつまらなさそうに問う。

 答えは、ひとつしかない。ソレイユが言っていたこと。彼女が求めたこと。

 つまるところ、『世界を救うこと』。それが、如月さんの目的で、彼女を見つけた僕の目標になるんだ。


「そうだ。姉様はお前にも期待している。アイツと比べるとあまりにも貧しい才能だが、いないよりはマシだろう。精々励むといい。餞別(せんべつ)に贈り物でもしてやろう」


 彼女は立ち上がると、僕の方へ向かって歩いてきた。

 無意識の内に体が震える。彼女に怯えてしまう。


「ふん、出来損ないめ。何を怖がる。お前如きに振るう力など無駄の極みだろう」


 彼女はパチンと指を鳴らした。

 僕の目前に1冊の本が落ちてきた。


「出来損ない、お前の貧弱な身体は異形の神々の眷属の足下にも及ばない。醜いウェアシュにも劣る。お前の唯一の取り柄は魔術の才能だけだ」


 魔術の才能。異世界らしい言葉だ。

 あの灰色の化物の長と対峙した時に出た炎が魔術なのかな。


「そうだ。お前がアイツの役に立つにはそれを十全に使いこなす必要がある。それを読みあげてみろ」


 恐る恐る、足元に落ちている本を拾う。

 革表紙の本だ。タイトルは読めない。よくわからない言葉で綴られている。

 豪華な装飾が金箔で箔押しされてて、値が張りそう。古書店にでも置いてありそうな、如何にも高い本みたいな見た目をしている。

 表紙を開く。

 中身はごわごわとした触り心地の紙だな。

 そこには日本語で文字が記されている。


「『セレネの加護』を受けし者。魔道を探求する者に贈る。祈り、捧げ、望み、(たまわ)れ」


 なんだこれ。背中がむず痒くなるようなこの感覚。久しぶりに感じたよ。これは、あれだ。僕が中学の半ば頃に書き溜めていた、今は灰になった『黒歴史ノート』に通じるものがあるじゃないかな。

 まだ続きがあるみたいだ。


「神に懇願せよ。対価を捧げよ。汝が願いを述べよ。そして汝が望みを受け取れ。それこそが魔術。神の奇跡なり……か」

「出来損ない、お前にも神の力の一端を扱う才能がある」


 セレネは僕の間近まで来ると、右手を(かざ)した。

 その手からは炎が。次いで氷。稲妻(いなずま)。風を切る音がしたかと思うと、あの恐ろしい黒の液体が(うごめ)く。

 地球にいた頃にはありえない現象だ。あらゆる物理法則に喧嘩を売っているぞ。科学者が見たら卒倒ものだろ。


「やってみろ」


 セレネはそう告げると、僕に視線を合わせた。

 いや。いやいや、いやいやいや。手本を見せて真似ができるなら、日本にいた頃の僕は天才って呼ばれているぞ。


「出来損ない、私は愚図が嫌いなんだ」

「……はい」


 有無を言わさない。セレネは無表情で、ただ迫るだけだった。

 やるしかない。それもぶっつけ本番一発勝負で。

 魔術の発動までの過程を考えろ。そのプロセスはなんだ。

 セレネに祈って、効果を伝えて、対価を払う。そうすれば魔術が発動するらしい。

 なら、僕もそれに倣う(ならう)べきだ。そうするしかない。


「クソ女神に伝える」


 女神様女神様。僕を、如月さんをこんなことに巻き込んだクソッタレな女神様へ。


「炎をこの手にもたらせ」


 僕は右手を掲げた。


「対価として……」


 対価として払える物。僕は改めて今の持ち物を思い浮かべた。

 何もない。真っ黒なローブくらいしかぱっと思いつかない。本当に無一文だ。思わず笑ってしまう。

 いや、あった。

 今の僕には対価として渡せるものがひとつあった。

 僕の背でゆらゆらとする長い髪。

 女の人にとって髪の毛は命に等しいものだと聞いたことがある。それをほんの少しだけ、クソ女神にくれてやる。

 

「僕の髪をくれてやる」


 頭が少しだけ軽くなった気がする。

 そして、世界が真っ赤に染まった。


「えっ……」


 まるで光のない独房のような空間は一瞬にして炎に包まれる。暑さは感じない。けれどそれが酷く恐ろしい。

 まるで夢だ。幻想だ。

 現実感のない炎がめらめらと燃えている。


「阿呆が」

「ひっ」


 火の中から怒気の混じった声が聞こえた。聞き覚えしかない。間違いない、彼女だ。


「どこの誰に己を捧げる馬鹿がいるか。ましてや未熟者の出来損ないが。いいか、教えてやる」


 セレネは右腕を伸ばすと僕の頭をがっちりと掴んだ。持ち上げる。痛い。

 みしみしと骨が悲鳴をあげている気がする。気のせいだと信じたい。


「この空っぽの頭に直接叩き込んでやる。出来損ない、自分の魔力を感じろ」

「ひゃ、ひゃい」


 魔力。魔力を見つける。魔力を感じる。必死に魔力の存在を探るけど、今まで感じたこともないことをやるのは無理だ。それらしきものすら見当たらないし、どれが魔力なのかわかりもしない。


「そうか、無理か」


 セレネは笑みを浮かべた。それもとびっきりの笑み。僕にはどこか薄ら寒い笑みにしか見えないけれど、傍から見れば人を魅了する表情だ。


「なら直接感じさせてやる」


 笑いながら、彼女は左腕を伸ばしてきた。ゆっくり、ゆっくりと。そして僕の脇腹に辿り着く。


「叫ぶなよ、出来損ない」

「な、なにを—―」


 僕の疑問の声なんて無視して、彼女は腕を進めた。僕のことなんて知ったこっちゃない、そう言わんばかりに。

 腹を(えぐ)る。


「声を出すな」


 喉から溢れた叫びは、塞がれた。

 痛い。痛い痛い。クソ。クソが。

 クソ女神が僕の中を侵す。

 針が暴れてるみたいだ。鋭い痛みがあちこちに刺さる。あいつの腕がずるずると動く感触が気持ち悪い。


「やっ……いっ……」

「もう少しだ、我慢しろ」


 セレネは妖艶な微笑みのまま(ささや)いた。心底、楽しそうだ。

 この、サディストが。死んでしまえ。

 僕の呪詛なんて届くわけがないけれど、毒を吐けば幾分か気分がマシになる。


「見つけた」


 クソ女神の腕が、僕の奥底にある何かを握った。

 ぶわっと、身体の奥底が熱くなる。それから力が全身に(みなぎ)る。


「これが魔力だ」


 この燃えるような物が、魔力。


「そうだ。これを使え」


 これを、使う。

 この、体を満たす万能感を使え。イメージしろ。このクソ女神を焼き尽くす炎を。

 祈れ。


「クソ、女神」


 僕の、この痛みをお前も味わえ。そうじゃないと、気が済まない。


「僕の敵を燃やし尽くす炎を」


 僕の魔力を対価に!


「—―っ!」


 僕は吹き飛ばされた。地面を情けなく何度も転がって、えずく。

 起き上がる力が足りなくて、地面に横たわる。


「それでいい、出来損ない」


 声がして、僕は頭を動かした。

 クソ女神は燃えていた。全身に炎を生やして、元の端正な顔立ちすらわからない。真っ赤な人の形をした火だ。人間だったら間違いなく死んでいる。

 けれどもアイツは何事もなく生きている。


「出来損ない、くれてやった物を忘れるなよ」

「わかっ、てる」

「ならいい。そろそろ時間だ。姉様の期待を裏切るなよ、出来損ない」


 セレネはそれだけ言い残すと、跡形もなく消えた。


「わかってる。僕だって、如月さんの役に立てることを、証明してやるんだ」


 僕はもう、無力じゃない。この力を使えこなせれば、僕は如月さんの役に立てる。もうコバンザメみたいに引っ付くだけじゃないんだ。

 痛みが疼く。

 次に会う時は、やり返してやる。

 痛い。もっといい方法があっただろ、馬鹿女神。

 脇腹が痛みを訴えている。ここ最近こんな目ばかりだ。ついてない。本当に。


「—―おい。おい!」


 ぐらぐらと揺さぶられる。

 誰だよ、うるさいな。僕は疲れたんだ。もう少しだけ休ませてほしい。


「大丈夫か、嬢ちゃん?」

「……んあ?」

「起きたか」


 視界いっぱいに、男の顔が映った。青色の瞳が心配そうに僕を覗き込む。


「どうしたんですか?」

「どうしたも何も、嬢ちゃん、すごいうなされてぜ?」


 たぶん、セレネにやられた時だ。あれは夢の出来事だったのか。それにしては、現実味がありすぎる。

 思わず服を巻くって脇腹を確認してしまった。

 よかった。怪我ひとつない。


「お前なぁ……」


 アルは溜め息を吐いた。

 でもこればかりは許してほしい。僕は死にそうな目にあったんだ。勘弁してほしい。

 必死に訴えたけど、アルは話を聞かなかった。

 これだから筋肉馬鹿は。


「嬢ちゃんはもう少しお淑やかさというものを学ぶべきだぞ。せっかくの見た目が台無しだ」

「以後気をつけますよ」

「はぁ……」


 僕の美少女の皮はあっさりと取れるらしい。これだとせっかくの素材を持て余してしまう。美少女たるもの、美少女らしくしなければならない。

 美少女には美少女たるものの務めがあるのだ。ノブレス・オブリージュと似たようなものだ。


「それで、昨日の話なんですけど」

「今それを言うのか?」

「早いほうがいいと思って」

「それもそうだが」


 彼は焦げ茶の髪を掻き乱した。


「僕はなります。傭兵になります。そして、彼女を見つけるんです」


 過程はどうであれ、あのクソ女神のおかげで魔力を扱う術を手に入れたんだ。僕は戦う力を身に付けた。だから、もう迷うことはない。


「それが嬢ちゃんの出した答えなんだな」

「はい」


 じっと彼の顔を見る。

 アルは見定めるよう見てきたけど、僕が折れないことを悟ったらしい。


「ならギルドに連れていってやる。ちょうど朝だしな」

「……ありがとうございます!」

「どうも」


 やっと、僕は一歩踏み出せた。

 小さな小さな前進。凡人の僕には相応しい進み具合だ。

 ついつい笑ってしまう。


「どうした?」

「いえ、なんでもないです」


 アルが怪訝そうに僕を見てきた。

 いけない。不気味に笑う美少女にも需要はあるかもしれないけど、それは僕が求める理想とは違うんだ。


「それじゃあギルドにいくぞ、迷わないように付いてこいよ」

「はい!」

見落とした手直し部分があるかもしれないです……(力不足)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ