表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

471/553

第462話 超超超大型巨人のおっさん

 息ピッタリの凄い連携プレイを俺は見た。



 スイカの『ソウルテレキネシス』によって、巨人のおっさんは突き飛ばされて宙を舞っていた。あの魔法、かなり強力だな! ついでにポウラも空でアタフタしていた。



 そこへリースの大魔法が大炸裂。

 詠唱もなく発動していた。



「愛のホーリーグレイル!!」



 城の大きさを遥かに超える魔法がぶっ放され、一気に四体の巨人のおっさんを粉砕。粉々に吹き飛んでいた。


 ウソだろ、花火みたいに消し飛んだぞ。



「……ぐ、くそおおおお!」



 リースのホーリーグレイルから逃れ、運よく落下するポウラは、そんな風に叫びながらも新たなおっさんを召喚して頭上に着地。おいおい、どんだけ召喚できるんだよ。


 アイツの魔力は底なしか……?


 いや、エルフだから基礎魔力が高いのだろう。リースだって大魔法を連発できるからな。



「隙だらけだぜ、ポウラ!」



 俺は【超覚醒オートスキル】を任意で発動し、パニッシャートライデントをブン投げた。


 三叉槍(さんさそう)が物凄いスピードで飛翔していくが、ポウラは巨人のおっさんから飛び乗って建物の屋根へ。


 おっさんを撃破したが――クソッ、逃げられたか!


 まるでウサギのようにピョンピョンと!



「逃げ足の速い人ですね……」



 さすがのスイカも呆れてため息を吐いていた。

 俺もビックリだよ。


 あんな逃げまくる敵は初めてだ。

 だが、ヤツも焦っているという証拠だ。



 所持していた回復ポーションで体力と魔力を回復していく。

 リースにも魔力を回復してもらった。



「ありがとうございます、サトルさん」

「疲れただろう。リース、大丈夫か?」

「ええ。まだ戦えます!」



 ポウラは、しつこく性別変換スキル『ペルソナ・ノン・グラータ』をリースあるいはスイカに放ってくる。


 そこまでして男の子に変えたいのか!



「やめんか、ポウラ! 騎士としての誇りはないのか!」

「そんなモノはない! 騎士である前に、わたしは支配者であるッ!」



 この野郎……もう付き合ってらんねぇぞ!

 さっさとぶっ倒してメサイアたちを女の子に戻したいんだよ、俺は!


 あの懐かしきハーレム生活に戻さねば……一生、男の子版のメサイア達と過ごさねばならなくなる。それは……あまりに酷ッ!



 リースは、ディスペルを強化したから元に戻せるはずだ。だが、ポウラが邪魔をしてポーション屋へ戻れねえ!



 仕方ない、ここは俺の必殺スキルで――。



「おーい、サトルさーん!」



 ん?

 誰か俺を呼んでいるような。


 屋根の上から俺は周囲を見渡す。


 すると、道を駆けるルクルの姿があった。なぜ、ここに! 危険すぎるぞ!



「来ちゃダメだ! 今、俺たちはポウラと戦っているんだ!」

「それより大変なんです、サトルさん!」


「なにがどうした!?」



 気返すとルクルは顔を真っ青にして、信じられないことを口にした。




「カムラン周辺に巨大なおっさんが現れて……取り囲まれているんです!!」




 ズシン、ズシンと大きな足音がした。


 巨大な壁に囲まれているカムランだが、それを遥かに超えるおっさんたち(・・・・・・)が俺たちを見下していやがった……。



 で、でかすぎんだろ……!!


 全長100メートルはあるか……?



『…………』



 つーか、これじゃあ……進撃の――おっさん!!




「ワハハハハッ! 間に合ったようだな、我がおっさん軍勢!!」

「なにィ!? ポウラ、貴様……何体のおっさんを召喚しやがった!?」


「我が召喚スキルを見くびったな! サトルよ、お前たちの負けだ!!」



 この女、予め巨人のおっさんを遥かに超える、超超超大型巨人のおっさんを召喚していやがったのか……!



 ど、どうする……!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ