第182話 ネコと和解せよ
※フォルトゥナ視点です
大きな盾が、敵の無敵に近い体を砕きました。
聖戦士であるベルさんのシールドスキルがミザールの『エクサダイトボディ』を半壊させ、大ダメージを与えていました。
「あ、あんな人より大きな盾を自由自在に操って……凄い」
動きもわたくし以上です。
まるで体の一部であるかのように、盾はベルさんに従い、敵を駆逐。その圧倒的な盾の力に、ミザールは押されていくばかり。
「ぐぅぅぅ!! おのれええええええッ!! おのれえええええええッッ!!」
「なんだ、体が無駄に固いだけか。でも、固いのはわたしも一緒でね」
ミザールは、自慢のエクサダイトの拳をベルさんのシールドに向けて殴り続けますが、まったく効いていません。むしろ、ベルさんは余裕をもってシールドスキルを発動。
『アヴェンジャーシールド<ヒドゥンモード>――――!!!!!』
盾が少し開くと、闇属性魔法の黒い砲撃が放たれ――それはミザールに襲い掛かりました。彼は成す術なく、魔法が体に直撃し大爆発、黒炎に焼かれていました。
「ギエエエエエエエエエ~~~~~~~~ッ!!!」
そんな風に戦況を見守っていれば、アルカイド&ベネトナシュがわたくしの方へ向かってきました。相変わらず素早い――!
「なにをしていますのフォル!」
サイネリアは、キックスキルでわたくしを守ってくれました。
あの攻撃を受けきってしまうなんて――凄い。
「相手のスピードが速すぎるのですよ。どうすれば……」
「落ち着くのです、フォル。あなたは、わたしを倒したではありませんか! ですから、ここで負けるだなんて絶対に許しませんことよ。いいですね」
そうです。ここで敗北はあり得ません。
「フォルちゃん」
「ど、どうしたのですか、リース。危ないですよ」
「エコちゃんが、フォルちゃんに力を貸したいって」
黒猫が?
こんな風に言いたくはありませんが、猫ちゃんがそんな力を持っているとは到底――――いえ、あの超強力なビーム目からを出すくらいなのです、可能性はあるのかもしれません。なぜなら、わたくしには『フォーチュンの導き』があるのですから。
誰かが、いつしかこう言いました。
『――ネコと和解せよ』と。
信じましょう。自分を、フォーチュン様を。
エコがわたくしの肩に乗ってきました。
すると、不思議なくらいに力が湧き出てきて……いつしか聞いた鐘の音がしたのです。これは……とても懐かしい残響。
「サイネリア、わたくしとパーティを組むのです! 大至急です!」
「え、聖女と……分かりました。飛ばしてください」
サイネリアは承諾してくれました。
すると、サイネリアにも不思議な力が発現し、虹色のオーラに身を包み始めました。――やはり。これはエコのパーティにまで影響が及ぶ万能パッシブスキル。
「こ、これはなんと不思議な……フォル、これはいったい何なのですか」
「分かりません。ですが、このエコの効果かと」
「その黒猫が? 笑い話のようなおかしな話ですけれど、でもいいです。フォル、あなたなら信用に足りますわ。さあ、ヤツを倒しましょう」
わたくしは静かにうなずいた。
……いける。
体中の血が滾る。
ドクドクと隅まで行き渡り、それが呼吸を整え、最大限集中させてくれました。
ゆっくり構え、
その間にもアルカイド&ベネトナシュは素早く動き、
でも、その姿は遅く、まるで残像となっていました。
……捉えました!!!
『最終奥義!! 覇王天翔拳・乱!!』
『アメジンググレイス・シャイング・ウィザード!!』
わたくしとサイネリアの合わせ技が敵に、
『フハハハハハ、その程度の力でボクたちを倒せるわけが――』
「誰が二人といいましたか……!!」
「なにィ!?」
「こっちは、三人と一匹です――――!!!」
『愛のホーリーグレイル!!』
リースの大魔法も放たれ、エコのビームも発射されました。
『バ……バカな……!!! 三人と一匹だとおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!! ウギャブエエベベベベベベバババッバアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアバババババベベベヲヲヲヲヲヲヲヲヲオッヲエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエッッッッッ!!!!!!!!!!!!』
・
・
・
アルカイド&ベネトナシュは――【戦闘不能】で脱落。
「や、やりました……」
「フォルちゃん!」
喜んで飛びついてくるリースですが、わたくしはもう体力が……意識が……。
「……リース」
「フォ、フォルちゃん!? フォルちゃんってば!!」
あとはお願いしますね……。
いつも応援ありがとうございます。
もしも面白い・続きが読みたいと感じましたら、ぜひブックマーク・評価をお願いします。感想もお気軽に書いて戴けると嬉しいです。




