表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【コミカライズ】全自動攻撃【オート】スキルで俺だけ超速レベルアップ~女神が導く怠惰な転生者のサクッと異世界攻略~  作者: 桜井正宗
第三章 星屑

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

166/556

第161話 星の貴族とエルフ

※リース視点

 この星の都・アステリズムは『エルフ』と密接な関係があるようだ。

 詳しい事は分からないけれど、あたしは一人別行動でこの都のことについて調べていた。



「どこを見渡しても、貴族とエルフはセットのようですね」



 不思議なことに、貴族の(そば)には必ずエルフが付き()っていた。

 その表情から察するに、幸せそうな雰囲気ではあった。……いいなぁ、あんな恋人同士のように手を繋いで仲睦(なかむつ)まじい関係だなんて。憧れる。


 でもどうして、必ずペアなのだろうか。


 まずはそれについて調べてみようと思った。



 ◆



 星の都一番の露店街へやってきた。

 そこでも貴族とエルフは当たり前のようにいて、当たり前のように幸せそうだった。なんて理想的で、美しい都なのだろう。


 もしかしたら、ここが本当の『理想郷』なのかもしれない。


「うん。こんな素敵(すてき)な都であるのなら、アヴァロンから引っ越してくるのもありかもしれませんね。みんなが知ったら、絶対喜ぶなぁ」


 そう、ぼうっと都の風景を眺めていれば、男性から話しかけられた。


「そこのエルフ。道を(ふさ)ぐな」

「……え。あ……ごめんなさい」


 頭を下げ、道を(ゆず)る。けれど、よく見れば道は十分に広かった。

 貴族らしき少年は険しい顔で、あたしを見下ろしていた。


 ……怖い。


 そう(おび)えていると、少年は態度を一変させ、穏やかになった。



「…………なんと美しい」


「え……」



「この星の都に、キミのような美しいエルフがまだいたとはね。ひょっとすると、世界一かもしれない。……それで、誰のモノなんだい? それともまだ誰のモノでもないのか? だとしたら『ハレー家』へ来い。不便はさせないから」


 そう少年はあたしを勧誘してきた。

 よく見ると、彼の隣には年端(としは)もいかないエルフの女の子がいた。

 そうか、この少年も貴族なんだ。


「あの、あたし……」

「……む、なるほど。キミはどうやら誰のモノでもないらしい。ほら、僕のエルフを見てご覧。この奴隷(どれい)の胸元には『星の印』があるだろう。これが奴隷の証拠(・・・・・)さ」


 それを聞いて、あたしは愕然(がくぜん)となった。


 少年は、今なんて言った?



 …………『奴隷(・・)』。



 エルフが?

 そんな、そんなわけはない。だって、みんな幸せそうな顔をしていた。今だって、あんなに……あんなに楽しそうにしているのに。



 もしかして、あれはそう振舞っているだけ……?

 もしかして、あれは偽りの姿……?



「なんだ、ショックを受けているのか。

 ……そうか、この星の都の真実を知らないのだな。ここアステリズムではな、エルフは奴隷なんだよ。いや、それ以下……家畜だ。

 特に女エルフは我々、星の貴族(スターリング)のオモチャでしかないんだよ。……さあ、分かったろう。そんな(こく)な扱いを受けたくなければ、僕のところへ来い。その類稀(たぐいまれ)な美貌に免じて、少しはマシな生活をさせてやろう」



「………………」



 ひどい。

 どうして、そんな風に人を見下せるの。

 なんの恨みがあるの。どうして、エルフが(しいた)げられるのか。そもそも、なぜそのような蛮行(ばんこう)が許されているのか。


 こんなの間違っている。

 ……許せない。絶対に許せない。



「お断りします。あたしは自由を愛するエルフです。出身もこの星の都ではありませんし、あなたのような残酷な方とも関わりたくありません。

 ……ですが、エルフがそのような酷い扱いをされていると分かったのなら、あたしは全力で戦います。この星の都のすべてのエルフを解放してみせます」



「へぇ、それは面白いな。そんなことを言ったエルフは初めてだ。

 まあ……やれるもんならやってみな。

 けどな、精々気を付けることだな。フリーのエルフは常に狙わる存在だ。僕はまだマシだけど、他の貴族は裏ではどんな暴力や拷問をしているか分からない……。聞いた噂じゃ、何人も行方不明になっている奴隷もいるとかな……フフフ、ハハハハ」



 少年は口元を(ゆが)ませた。

 この少年もまさか……あの小さなエルフを……。



「あなた!!」


「ここでやるつもりか。

 いいぞ、この卑小(ひしょう)なエルフが相手になってやるぞ。そら、いけ……8号」



 …………な。


 あの女の子(エルフ)を……そんな数字で呼ぶだなんて……。


 しかも自分は戦わずに、エルフを戦わせるだなんて……!



「…………っ」

「おや、どうしたエルフ。同胞を傷つけたくなさそうな顔をしているな。そんなしかめっ面を見せられたら余計なことをしたくなる。そう、だったら、僕が代わりにやってやろう」


 そう少年は不敵に笑い、連れのエルフのお腹を()った。


「…………」


 彼女は痛々しい笑顔で耐えていた。



 おかしい……こんなのおかしいよ。

 間違ってる。全部。



 もうこの星の都ごと吹き飛ばすしか――あまりに頭に血が上ってしまい、あたしは大魔法を発動しかけた、けれど……。



「おーい、リース。こんなところにいたのか、探したぞ~」

「サ……サトルさん」


「どうした、なんか顔が怖いぞ。……ん、あ、お前! さっきの『ハレー家』のなんとか! とりあえず、殴る!!!」



 あたし以上に怒りを爆発させるサトルさん。


 まさかのまさか、彼の顔面をなんの躊躇(ためら)いもなく殴ってしまった。



「ぼぎゃぺあああああああああ――――――ッ!!?」



 ゴロゴロ転げまわる少年は、ゴミ溜めに激突してしまった。



「リース、ケガはないか」


 ああ……よかった。やっぱり、彼がいると安心できる。

 心がとてもあたたかい。おかげで冷静になれた。


 少しして、少年が立ち上がった。


「ぐ…………誰だ、よくも殴ったな!

 ――って、またお前か……!! 僕の邪魔ばかりしやがって!

 いいか、お前とは星の決闘大会『コメット』で決着をつける。僕が優勝したら、ベル様だけじゃない、そこのエルフも貰ってやる。……いや、貴様の仲間は全部奪ってやる!! いいな!! 精々、首を洗って待っとけ平民……おっと、訂正する、愚民!」



 散々悪態をつき、貴族の少年は去った。

 ……あたしの前に何があったのだろう。


「サトルさん?」

「あー…。さっきちょっとな。てか、あいつ、俺の仲間をかっさらう気か? ……ったく、ぶちのめすしかねぇよなぁ」


 サトルさんは、少年そのものを爆破する勢いで睨んでいた。

 そうだ、あたしには頼りになるサトルさんがいる。誰よりも仲間想いで……誰よりも世界を愛する聖者。たまに面倒臭がりな一面もあるけれど、そこが良いところであり、全部良いところ。


 彼ならきっと……いえ、絶対にエルフを自由にしてくれる。

 そう信じている。



「助けてくれてありがとうございます、サトルさん」

「いや、なんかリースが連れ去られるような……そんな嫌すぎる予感電波をキャッチしてな。だから、文字通り飛んできたよ」


 ニトロでねっと、サトルさんはニカッと笑った。

 そんな太陽よりもまぶしい笑顔に、あたしは……彼のことがもっともっと好きになった。もう好きの限界突破をしていた。

 これ以上は、なんと定義すればいいのだろうか。


 ……やっぱり、愛かな。



「サトルさん。とても大切なお話があります。この星の都とエルフについてです」

「分かった。けどその前に――」



「…………へ」



「見てくれよ、リース。あそこのモデル級エルフ……すっげえ。レイドボス級の爆裂ボディだよ。あのプリンプリン……!」



「………………」



「……あれ、リース」


「…………むぅぅぅぅぅぅぅ!! もー! サトルさあああん!!」



 あたしは、もう完全に頭に血が(のぼ)ってしまった。




『愛のホーリーグレイル――――――!!!!!!!!!!』




「ちょ、うわ、それはヤメ……ギャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア!!!!!!!」

いつも応援ありがとうございます。

もしも面白い・続きが読みたいと感じましたら、ぜひブックマーク・評価をお願いします。感想もお気軽に書いて戴けると嬉しいです。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ