表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【コミカライズ】全自動攻撃【オート】スキルで俺だけ超速レベルアップ~女神が導く怠惰な転生者のサクッと異世界攻略~  作者: 桜井正宗
第二章 聖地巡礼

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

147/560

第142話 終焉王 - 終わる世界 -

 激しく燃える音が聞こえた。

 炎が建物や人を容赦なく焼き尽くしている。どうして、こんな事に。



「………………く、そ! くそおおおおおおおおおおおおおおおお!!」



 やられた。


 俺は、何もかもを失った。



 まさか、仲間全員を【獄麻痺】にされた挙句、『聖地・モードレット』を焼かれ――終いには、アーサーを連れていかれてしまった。



「く。う、動けん……」


 俺は……『右腕』と『両足』を失っていた。


 聖地は炎に包まれ、ほぼ全滅。そんな中で無様に仰向けに倒れていた。



 ……想定外(・・・)の襲撃があった。



 ……これが、敵の――『本当のやり方』だったということだ。



 あー…チキショウ。順調だと思ってんだがな。


 敵は、これまで真の力をまったく発揮していなかった。

 切り捨てられるところは、呆気なく切り捨て、しかし、いざとなれば想定もしていない猛反撃を仕掛けてくる――そんな決死の覚悟が向こうにはあったのだ。


 いやだが、ちょっと不審(ふしん)な点もあった。

 情報が洩れてやがる……。誰だ、俺たちの情報を意図的に流しやヤツは……。グースケとパースケ? ……いや、あいつらは違う。確かにあんなゴロツキ共だが、信用には値する。


「がっ……」


 く、痛覚遮断(つうかくしゃだん)をしているとはいえ、これは……もう死ぬな。



 クソ……どうしてだ。


 どうして――『コンスタンティン』がいきなり現れやがった!!!



 ◆



 【 聖地・モードレッド - 陥落前 】



「さあ、貴様たちはおしまいだ!! 我らが王・コンスタンティン様の終焉の炎に焼かれるがいい!!


 プロキシマが叫ぶ。


 俺は『パニッシャートライデント』を出そうとしたが、



「がはっ――――!」


「レッドスカーフ!」


 なんてこった……レッドスカーフの胸が貫かれてしまっていた。


「ふっざけんな!!」


 俺は、突然現れたそいつに『パニッシャートライデント』を放った。しかし、呆気なく槍を掴まれ、それをこちらへ戻してきやがった。



「うわっ!! 俺の槍を!!」



 あぶね、自分の槍にやられるところだった。

 つか、なんか巨躯(きょく)な男が……誰がこいつは?


 いつの間にいたんだ。


 視界が悪くて顔がよく見えない。


「くそ、こうなったら聖槍・エクスカリバーで一気にカタをつけて――――」


 あれ……



 俺、右腕が――――



 ナクナッテイタ。



「え……」



 男は、目にも止まらぬ速さで俺の頭を掴み、そのまま地面に、強引に押し込んできた……



「ぐあああああああッ!!!」



 なんだ、何が起きてやがる……!! なぜ【オートスキル】が発動しない(・・・・・)!! こんなこと今まで一度も無かったのに!!!



『……弱い。弱すぎる。これが我を阻む者の力か。つまらん……実につまらぬ存在だ。貴様はあの神王・アルクトゥルスに認められた男ではなかったのか……』



 この低い声。

 なんだ――『プロキシマ』と『ケンタウリ』じゃない。顔面を地面に激しく押し付けられ、敵の顔が、顔が見えない。くそ、なんて力だ……。顔を上げられん!



「ほう、我の顔がそんなに気になるか――では、これはどうだ」



 不気味に笑う男は、スキルで【世界終焉剣・エクスカイザー】を生成した。……馬鹿な! あ、あの剣は……アヴァロンのグラストンベリィにあった……!



 俺は、その剣の斬撃を受け、両足を失った。



「があぁぁぁあぁぁあぁっ!!!」



 ……幸い、『痛覚遮断』スキルがパッシブで発動している。

 ――ので、痛みはないが、激しい不快感はあった。吐きそうだ……。



 次には、俺はブン投げられ、宿屋に激突した。

 ……あぁ、我ながら、こりゃひでえや。



「…………ぁ、ダメージが。これ以上は……まずいな」



「ほう。まだ息があるか」

「……あんた、コンスタンティンか」


「そうとも。我自らが戦場に(おもむ)く、想定外の出来事であったろう」

「いや、そうでもないさ……ただ、このタイミングとは思わなかったけどな……。で、俺を殺すのか。爺さん」


 コンスタンティンは老体だった。


 随分と老けてはいるが、体は大きく、白髭を蓄えていた。……なんだ、こんなクソジジイだったとはな。体鍛えすぎだろ、筋肉ムキムキだな。



「殺す? くだらぬ。

 ……いいか、雌雄はとっくに決した。――とあれば、この先は我の【真世界】が必然的に訪れる。それを貴様には見届けてもらう。その道化のような愚かしい姿でな……フハハハハハ、ハハハハッハアハッハハハハハハハハハハハハ!!!!!!」



「……やめておけ。最後に笑うのは俺だぜ……」



「なんだと? 貴様、まだそのような戯言を。どこからそのような自信が湧いてくるのか知らんが、さっさと諦め、この絶望を受け入れるがよい。貴様は敗北したのだ。

 そして、もう間もなく全聖地は滅ぶ。滅び、そして――神王などという何の役にも立たたん幻、偶像は抹消される。人々は神ではなく、この我を崇め奉るのだ。それが【真世界】なのだ!! どうして分からぬ!!!」



「わかんねーよ、ボケ……ぐあああああああああああああああ!!」



 腹を思いっきり踏まれた。


 …………く、体力はレッドゾーンに近付いている。やべえな……。


 更に、俺はボコボコに徹底的に殴られた。



「ご、ごふぉ…………」



「愚かしい。これでも理解しようとせぬか……。全ては終焉へと向かっておる。この勝負は我、コンスタンティンの勝利に終わったのだ。次の時代を見届けたくば、素直に受け入れろ。さすれば、命は助かろう」



「ふへへ…………。わからねぇな」



「なにを! なにを! なにを! なにを! なにを!! なにをほざいているんだ!! 認めろ! 認めろ! 認めろ! 我を認め、(あが)め、(たてまつ)れ!! 神は死ぬ! 神は死んだ! 神は死ぬ! 神は死んだ! 我こそが世界を統べるに相応しい!」


「ごふぁぁあぁ!!」


 敵の拳を顔面に受けまくる俺。

 ……た、耐えてやる。今は耐えるだけでいい!!


 HP残り1でもいい……体力ギリギリまで持たせて、それで!!



 ついにコンスタンティンは大きく振りかぶり――



「がああああああああああああああああ!」



 俺は外に吹き飛ばされ、倒れた。



 ――――それから、俺は気を失った。



 ◆



 ……ああ、終わった。


 確かに、この戦い(・・・・)は終わったさ。



 けどな……諦めたらそこで終了なんだよ。



 俺は、地面に倒れている状態で偶然、メサイアを発見した。――ああ、敵のヤツ等、アーサーだけを連れ去ったらしい。もう気配を感じない。


 俺の仲間は放置ってわけか。


 なるほど、どのみち『聖地・モードレッド』は焼かれるから、ほとんど放置ってことか。


 だから……受けているのは【獄麻痺】だけか。



「………………っ、メ……サイア」



 だめだ。反応はない。

 【獄麻痺】が強力すぎて気絶しているようだ。



 俺は最後の力を振り絞り――左腕を使って匍匐前進(ほふくぜんしん)していく。



「………………っ」



 あと少し。あともうちょっと。



 ――ああ、ちょっと楽しみすぎたんだ。これはその罰か。



 チクショウ、意識が……飛びそうだ。



 ……間に合え……体力がゼロになる前に……生命(いのち)が尽きる前に……



 メサイアのあの――【女神のネックレス】に手が届けば――!!



 こんな時に、アイツの笑顔が脳裏に浮かびあがって来た。……まったく、勘弁してくれ。これじゃあ走馬灯じゃないか。



「――――ァァァ!!!!!」



 あと少し、あとほんの僅かでネックレスに手が届くっていうのに、なぜか遠い。ものすごく遠い。


 なにか、せめて長い棒があれば………………あ。



 ウソだろ……。



 さっき俺が投げた『パニッシャートライデント』……ははは……なんでこんなところに落ちてんだよ。こりゃ笑うしかないだろう。



 不幸中の幸い、左腕だけでもあって――――良かったぜ。



 俺は、左腕で『パニッシャートライデント』を使い、メサイアの首にあるネックレスを引っ掛け……取った。

いつも応援ありがとうございます。

もしも面白い・続きが読みたいと感じましたら、ぜひブックマーク・評価をお願いします。感想もお気軽に書いて戴けると嬉しいです。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ