表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【コミカライズ】全自動攻撃【オート】スキルで俺だけ超速レベルアップ~女神が導く怠惰な転生者のサクッと異世界攻略~  作者: 桜井正宗
第一章 救世主

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

102/557

◆外伝② - 魔法使いは狙われている

 花の都・フリージアは祭りが大好きだ。

 冒険者から『聖者』を抜擢(ばってき)する、一年に一度の『聖者祭』(アルビオン)殉教者(じゅんきょうしゃ)を祝う『万聖節(ばんせいせつ)』。聖者を尊ぶ『聖燭祭(せいしょくさい)』。原初の聖者を崇敬し(たてまつ)る『聖ロバート祭』。(いにしえ)のレイドボスを鎮める『鎮花祭(ちんかさい)』など、やたら頻繁に祭りを(もよお)すことで有名だが……



 今日は『花見祭(ブロッサム)』である。



 つまり、そのままの意味で『皆で花見を楽しもうぜ!』ということだ。


 この都の花は決して散ることはない常花(とこはな)で、万年美しい花を愛でられる。その規模は恐ろしく広い。そんな色とりどりで、多種多様な花を一目見ようと、各聖地から観光客が多く殺到する。


 俺はもう見慣れてしまった風景であるけど、メサイアと共にデートが出来るならばと、都を練り歩いていた。



「へっくしょいッ……!!」



「そんな大きなクシャミをしてどうしたの、サトル。誰かによくない噂でもされているのかしら?」

「俺は花粉症なんだよ。今日はいつもに増してキツイぜ……。マスクでも売ってないものか……つーか、メサイア、お前は平気なのか」

「私は女神ですから! そんな地味な状態異常には掛からないわよ」


 えっへんと自信満々に胸を張った。

 花粉症って……『状態異常』だったのか!? 知らなかったぞ。


 つか、地味とか言うな! 辛いんだぞ。マジで。


 てことは、ポーションとかスキルで簡単に治せるんだろうか? など思考しつつ、腕を組み、青空を(あお)ぎ見ていれば――



 ぴゅ~~~~~~ん……



 と、なにか人影らしき物体が落下してきた。


 人間(ヒト)!?


 俺は、その人間(ヒト)らしき影を腕でキャッチ。幸い、筋力パラメータがカンストしてしるお陰もあり、余裕で抱えられた。腕がへし折れなくて良かったぜ。


「ふぅ……って、なにが落ちて? お、女の子?」


 俺の腕に落ちてきたのは、黄緑色のショートヘアの女の子だった。

 しかも激カワだ。


 ん……まてよ。


 アレ……?


 どこかで見覚えがあるような――って、この()は間違いない!

 ある伝説を残したらしい賢者の娘。しかも、聖者。厳密に言えば『聖導』の……


「スイカ……」

「サ……サトルさん」


 スイカ――不羈(フキ)の魔法使い。

 とても華奢(きゃしゃ)な体つきをしているが、ふわふわして……守ってあげたくなるような神秘的な女の子だ。

 きっと、髪や瞳、身に着けているモノほとんどが『ライムグリーン』だから不思議に見えるんだろうな。ローブですらマイナスイオンの効能がありそうな黄緑だし。


「スイカがどうして、空から落ちて来たんだ……」

「あの、その……危ない!!」


「危ないって、うわっ!!」


 スイカが魔法スキル『ネイチャーフォース』で、飛来してきた矢を止めた。


「お、おいおい……なんだこの矢の量! 三十はあるだろ!」


 大量の矢が宙でピタッ止まっている。まるで、そこだけ時を止めているかのような。すごいスキルだ。


 その矢の数に驚いていると、次第に矢は燃えていき、灰になった。

 どうやら、スイカが焼却処分したらしい。


「こ、これは一体どういう事なんだ、スイカ」

「あの人が追ってくるんです! 逃げてください!」

「え、あの人? 逃げるって、追われているのか!? ……ええい、メサイア! 逃げるぞ!」


「……ふぇ?」


 メサイアのヤツ、いつの間にか買ってきた『たこ焼き』頬張ってやがる。リスのようにもぐもぐと。


 どこで買ってきやがった!? 美味そうだなオイ!



 ◆



 【 花の都・フリージア - シンビジウム 】



 スイカを抱え、人混みに(まぎ)れることにした。


 今日は『花見祭(ブロッサム)』。

 どこの道も混雑しており、人の往来は激しい。引っ切り無しだ。これだけ大混雑している雑鬧(ざっとう)であれば、そう簡単には向こうも手出しはできまい。


 この都の中心である『シンビジウム』は屋台も多く並んでいる。花のような独特な形をした大きな噴水やベンチもあって、そこに腰掛けている観光客も花見を楽しんでいる。


 この場所なら、王様の構える『ポインセチア城』も付近にある。襲われる心配は多少なりとも減るだろうと、俺は考えた。


 噴水に近いベンチに座ると、メサイアが――


「はい、あ~ん」


 と、爪楊枝(つまようじ)に刺した『たこ焼き』を俺の口元へ持ってきた。

 スイカが不思議そうにこちらを見ているが、遠慮なくいこう。小腹が空いているのだ。差し出された『たこ焼き』をパクッと戴き、俺は舌鼓(したつづみ)を打った。


 おお~…! ソースとマヨネーズが絡み合って絶妙だ!


 なんて美味い!


 ちょっとピリッと辛みもあって、中身がふわとろ。

 ファンタスティックな塩梅だ!


「へえ~、これは美味いな。思わず舌を巻いた」

「ちなみに、さっきあげたの私の食べかけよ」

「……まじか。うん、すげぇ美味かったぜ。グラシアス!」

「でしょ♪」

「もう一個くれよ。次は出来れば口移しとかで……」


 追加分を貰おうとしたが、メサイアはスイカにもあ~んをしていた。


「はふっ……。……お、美味しいです。とても」


 あ~んが恥ずかしかったのか、たこ焼きが美味かったのかどちらか分からないが、スイカは、赤い薔薇(バラ)のように顔を真っ赤にしていた。果たしてどっちなんだろうね~。両方かな。



 ――って、うわッ!!



 油断していれば、また『矢』が飛んできやがった!!


 俺はそれを素手で全て掴み取り、紙を丸めるかのように、へし折った。


「っぶねえな。どっから狙撃してきやがった!」


 まるでスナイパーだな。かなりの遠距離からだったぞ。


 そうだ、こういう時は手っ取りやばく、『千里眼』(クレアボイヤンス)を。このスキルなら、敵がどこにいるか捕捉できる。


 矢の飛んできた方角へ集中する。


 そこには……


 ……誰もいない(・・・・・)


 民家の屋根の光景だけがあった。

 もう移動したか!?


 ビジョンを覗いていれば、いきなり近くで爆発音が。


「きゃああぁッ!?」

「メサイア! どうした!」


「あの変な矢がまた飛んできたのよ! スイカが守ってくれたけど、さっきからあの矢は何なの!? スイカ……あんた、誰に狙われてるの?」


「はい、実は……」


 スイカが言いかけた時だった。また矢が飛んできた! まずい! あの軌道は、スイカの頭だぞ! ヘッドショットってことか! くそっ!


 俺は、軽くジャンプして、飛んできた矢を何とか掴んだ。


「……よし、またへし折って――」


 やろうかと思ったが、


 その矢がいきなり爆発(・・)しやがった!!


 そうか、さっきの爆発音は矢の爆発した音だったのか――!!



「ぐわぁっ!!」



 ちょっとビックリしたが、俺にダメージはない。

 これくらいなら屁でもない。


 異常事態を察した人々は、蜘蛛の子を散らすように逃げて行った。そりゃ、こんなところで爆発が起きれば大混乱だよな。


「これは花火じゃないぞ、うあぁ~~!」「なんだ!? テロか!?」「モンスターよ! きゃあああ!」「爆弾だ! うあぁぁぁ!」「助けてくれ~!」


 などなど悲鳴も上がった。


「まずいな……」


 おかげで中心部『シンビジウム』は、俺とメサイア、スイカを除いて誰もいなくなった。


 そして、そいつ(・・・)は姿を現した。

 あの矢をしつこく射ってきやヤツだ――!



「……お前は!」



 …………モザイク!?


 人型を成してはいるが、全身モザイクの……なんだ、ありゃ……!



 【 外伝③へ続く 】

いつも応援ありがとうございます。

もしも面白い・続きが読みたいと感じましたら、ぜひブックマーク・評価をお願いします。感想もお気軽に書いて戴けると嬉しいです。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ