表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
神魔変転 ~転生した絶対神はその力で全てを超える~  作者: Absolute ≪ZERO≫/夢神零
第1章 ゲールノーア学園編
28/145

第26話 神は付与する

漸く話が前に進む

休み明けの剣技魔法教練の時間にて



「今日は付与魔法を行う。皆各自剣は持ってきたか?」



そう言われると、皆密疎魔法で剣を大きくする。


俺も先日買ったクロガネを大きくする。



「全員持ってきているな。では付与魔法について簡単に説明する。付与魔法とは武器や魔道具に自身の魔力を授け与える事だ。付与できるのは基本、先日測った魔力属性か能力によるものだ。まず手本として、五英傑にやってもらおうか。じゃあアルフレッド」


「はい」



アルフレッドは前に出て、剣を前に出す。



「炎剣インフェルノ:付与火炎(エンチャントオブフレイム)



付与魔法が発動したアルフレッドの剣は一気に炎を纏った。



「皆分かったか?大切なのは魔力の量と流れだ。魔力量が多すぎても少なすぎても発動せず、魔力の流れが歪でも発動しない。付与する為には繊細な技術が必要だ。今回はワシの急用の為、自習とする。各自付与魔法の練習を行うように」



シュテーゲン先生は駆け足で去っていった。


元とはいえ彼も軍人、戦争についての協議とかその辺だろうな。


この学園の教師は皆上級貴族(アスク先生を除く)だから、何かあれば直ぐに行かなければならない。


大変だな。



さて、各自練習といっても付与魔法なんて俺にとって序の口だし、下手に付与してもこの普通の剣じゃそれに耐えられるかどうか。


そんな事を考えていると、ルナやライトを含め、クラスの商家一同が俺の元にやって来た。



「ゼロくん、ちょっと良いかな?ゼロくんって付与魔法出来る?」


「ああ、出来るが、どうした?」


「私達商家って付与魔法は絶対必須なんだけど、能力的に付与魔法って難しいんだ。だから、ゼロくんに教えて貰おうかなって」



確かに付与魔法は基本の五属性を基に成立している。


商家は複数属性(マルチホルダー)が多いから付与が難しいって事か?


でも本来は属性なんて関係ないんだよな。


そもそも付与魔法は無属性魔法であるが故、相性は無属性の方が良い。


それこそ強化魔法とかな。


基本五属性はそれに付随したものに過ぎない。


無属性魔法があってこそ他の属性の魔力を付与する事が出来る。



「教えるのは構わないが、見てもらった方が早いかな」



俺はクロガネに付与魔法を掛ける。


そのまま掛けると剣が壊れかねないので強化魔法も掛けよう。


そして俺は二つの魔法をクロガネに付与する。



鉄剣クロガネ:付与強化(エンチャントオブレインフォースメント)


鉄剣クロガネ:付与天楔(エンチャントオブウェッジ)



「こんな感じだが・・・どうした皆、固まって」


「「「無詠唱!?」」」


「え?詠唱っているの?」


「ゼロ、詠唱しなきゃ何の魔法を付与したか分からないだろ」



ライトの言っている事は尤もだが、敵に手の内を晒す事になる詠唱は余りしないんだよなぁ。


特に付与魔法は。


逆に攻撃魔法とかは詠唱した方が良い。


まぁそれも個人によるが。



「そうなのか。付与強化(エンチャントオブレインフォースメント)付与天楔(エンチャントオブウェッジ)を掛けた。付与強化(エンチャントオブレインフォースメント)はそのまんまの強化魔法、付与天楔(エンチャントオブウェッジ)は剣を刺した時に雷撃を与える雷属性魔法・・・ってどうした?また固まって」


「「「複数付与!?」」」


「え?付与って複数出来ないの?」


「ゼロ、普通は一つしか付与出来ないんだよ」



・・・これも消失魔法(ロストマジック)かぁぁぁ!


付与なんてその気になればいくらでも掛けられるだろ。



「あー、まぁそれは良いとして、さっき先生が言ってただろ?大切なのは魔力の流れだって。皆は魔力を一方的に送り込むって考えてないか?付与魔法は魔力の循環だ。複数属性(マルチホルダー)だと魔力が混同して上手く付与出来ないんだよ。でも魔力を循環させれば複数属性(マルチホルダー)でも付与出来るんだ」



俺がそう教えると皆次々と付与を成功させていく。



『やった!出来た!』


『うぉー!僕にも出来たぞ!』



それを見ていた貴族達も俺の下にやって来た。


そして同じことを教えると、貴族は目を丸くして、そんな理論だったのかと驚いていた。


まぁ貴族は一つの属性しか持たないのが多いから気付かないわな。



「やぁゼロ、また規格外な事をやってるな」



イーゼルが他の五英傑を連れて俺に声を掛けて来た。



「これは規格外じゃないと思うが、そうらしいな」


「無詠唱に複数付与、僕らからしたら常識はずれだからね。君は一体何処でそれを学んだんだ?」


「独学で、って言ったら信じてもらえるか?」


「あはははは!全く君は面白いな。まぁ今回もそう言う事にしてあげるよ」


「で、何の用だ。それを言いに来ただけじゃないだろ」


「ああ、後ろの四人がまだ君の実力を認めなくてさ。時間もあるし、ここで決闘をしないか?」


「認めていない訳じゃねえ!納得いかねぇだけだ!」


「まぁそう言うなよギオン、君達もそうだろ?」



レオン、アルフレッド、カイザーは頷く。



「俺は構わないが、ルールはどうする?」


「そうだね、基本ルールは相手が気絶、または降伏したら終わり、魔力や能力の使用は許可、これでどうかな?」


「それでいい」


「じゃあ最初は誰が・・・」


「待てイーゼル」


「どうした?」


「五英傑全員でかかってこい」

神代の常識は現代の非常識

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ