表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
86/89

86


 わたしは、青年の言葉に触れる内に、解ってきたことが一つだけあった。


 ——それは、人の感情の複雑さだ。


 青年が語ってくれる自らのよく知らない母の幼少時代のお話は、……とても、大人びているように思えた。


 ——わたしの知らない母は、一体どれだけあるのだろう、


 青年は、はっとしたように顔を上げる。自分を見つめる青年が、少年から、今の青年の姿に印象を変えたような幻影を見た気がして、わたしは、頬を緩めた。


 「……随分、素敵な方だったのですね。藺連イズさんのお父様、清三せいぞうさんは……」


 わたしが、そう、声を漏らすと、青年は、嬉しそうにはにかむように笑う。鋭い目が、笑うと少年のようにチャーミングで、笑うと出来るえくぼも更に親しみやすさを増す要因のように思えた。


 「……そうなんだよ、父は、……僕の姉さんの次に、味方になってくれた人だった。……僕は、父さんにあこがれているし、それは今でも変わっていないんだよ」


 


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ