表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
83/89

83


 午後になって、バクバクする心臓を抱えて、父さんの部屋の前で座り、一つ息をついた。

 

 「お父さん、藺連イズです」


 そう、声をかけ、父さんから入りなさいと了承を得て、襖を開けると、父さんは、真剣な表情で、何か書き物をしている姿が見えた。あまりぼうっとしているとまた指摘を受けてしまう。何も考えないようにして、部屋へと足を踏み入れた。


 藺連が部屋に入ったことを確認したのか、父さんが顔を上げる。あまり、話慣れていない父さんと対面して、藺連は俯きたくなる気持ちを抑えた。


 ——何故か、そうしてはいけない気がしていたし、……そうしたくはなかった。


 じっと見つめていると、父さんが口を開く。その、静かで深みのある声。


 「藺連……私は、藺連、お前に才が無いとは思っていない。お前のその歳で、ここまでのものが創れるのかと、驚いた気持ちがある……。……けれど、……お前は、作業場ではいつも、上の空……らしいな」


 どきっとして、その気持ちが表に表れたのか、藺連の肩が勢いよく跳ねた。同時に顔が真っ赤に染まっていくのを自らで感じ取って。


 思わず顔を俯けた藺連を目にして、更に父さんは言葉を重ねる。


 「別にそのことを私は責めようとしているのではない。……実際、お前は、

そのような取り組みにもかかわらず、形にすることが出来ている。きっと、器用な子なのだろう。……でも

、藺連、創られたものを見れば、解ってしまうものだ。……どれだけそのものに対して気持ちが入っていないか……など……私がお前に向いていないのかもしれないな、と言ったのは、そう思ったからだ」


 藺連は、知らずに涙をこぼしていた。父さんが自分を意外に見てくれていたことを知って。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ