表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

鏡室

作者: タヌ吉

 「古来、呪いは確かな効力を持っていた。人はそれを恐れ、呪詛を避けようとした」


 ざわめく教室の中、彼の小さな呟きは誰にも聞き咎められることなく、空気に溶けていった。


 「現代の感覚からすれば不可解な話だが、呪いを受けた者は確かに、その呪いによって害されていた」


 独り呟き続ける彼に、注意を向ける者はいない。窓越しに夕焼け空を睨みながら、彼は言葉を連ねていく。

 

 「だがしかし、彼らに害を与えたモノは呪詛そのものではない」

 

 机に移された彼の目に映るのは、一枚の呪符。記された文様に学術的な意味はなく、描かれた記号に呪術的な意味はない。

 

 「こんな学術的な裏付けすらない単なる紙切れですら、当時にあっては恐ろしい呪具となりえた」

 

 符を見下ろす視線は冷たく、呟きには感情が籠る。

 

 「真に彼らを苛んでいたのは彼ら自身の心だ」

 

 吐き棄てるように言葉を絞り出す。

 

 喧騒の中視線を上げれば、窓の外は既に闇に染まり、硝子には彼しかいない教室が映る。

 

 窓に映った鏡像の中、赤いワンピース姿の少女が扉から現れた。

 

 「……君はまだ、後悔しているようね」

 

 6、7歳の外見を裏切った、確りとした口調で少女は告げる。

 

 「君も彼らも運がなかっただけよ。ちょっとした悪戯のつもりだったのでしょう?」

 「――人に嫌われている、呪いたいほどに怨まれているという事実が、彼らを衰弱へと、果ては死へと追いやった」

 

 彼は少女に視線を向けもせず

 

 「でもそれは、本人や周りの人間からすれば呪いの効果そのものよね」

 

 少女は彼を見据えながら

 

 「――形だけの呪いで人が死ねば、それはもはや単なる形骸ではありえない」

 「逆説的に効力を持った呪いは、より強力な重圧となって対象を襲うわね」

 

 喧騒の中、言葉を重ねていく。

 

 「俺は、ただちょっとした仕返のつもりだった。俺をいじめていた連中に、それを傍観して笑っていたクラスメートに、少しだけ仕返がしたかっただけなんだ。」

 「一人に行った形だけの呪詛。思いがけず効いてしまった段階で止めるべきだったわね――」

 「……クラスで噂になっていた。『呪い』が話題に上っていた。『アイツは自殺なんかする奴じゃない。きっと呪いに殺されたんだ』」


 彼の言葉に自嘲の響きが混じる


 「彼は君をいじめる事に強い罪悪感を抱いていた。中学まで親友だった君をいじめる事に、ね」

 「だから俺は最初にアイツを呪った。いや、呪ったと思わせるような動きをした。」


 彼の眼に光が溜る。


 「君と彼との関係を知らなかったクラスメート。彼がそこまで苦悩していたなんて思いもしなかったんでしょうね」


 呪詛にチカラなんてない。それでも、受けた人間は害を被る。


 「クラスに『呪詛』が浸透していくのは奇妙な光景だった。オカルトを笑い飛ばすような連中も、怯えていた」

 「彼らは呪詛の効果を信じてしまったのね」


 呪いはきっかけに過ぎない。罪悪感や恐怖心を刺激する。


 「アイツが自殺しなければ、俺の『呪い』は―――」


 クラスメートの陰が蠢く教室


 「彼らを死に追いやったことを悔やむなら、彼らを束縛するべきではないわ」

 「――感情は論理ではない」

 

 その教室の中、生きた人間はもはや独りしかいない。

 

 「……わかった。あなたに理性は期待できないしね」

 

 闇の深まった窓の外は

 

 「呪いにチカラなどない。彼らは自身の心によって害を被る。故に医術で治るものではない」

 

 完全に鏡の部品に成り下がり

 

 「呪詛はきっかけに過ぎないわ。負の感情を少し後押しするだけ」

 

 その鏡の中で赤い花は


 「そしてまた、呪いは確かに術者に返る」


 その容姿に似付かわしくない銃を抜き


 「そしてまた、君の心に呪詛は返った」


 『人を殺してしまった罪悪感』


 「俺はもう治らない」


 初めて外見相応の笑顔を見せ


 「さようなら、最後の呪術士さん。クラスメート全ての命を奪った罪、重かったでしょうね」 

 

 呪いによって脱け殻となった肉体を撃ち抜いた。


タヌ吉です。はじめまして。評価感想大歓迎です。今後ともよろしくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言]  拝読しました! 鮎坂カズヤと申します。  『呪い』がテーマだけに最初からどことなくダークな雰囲気で、物語に入りやすかったです。会話文と地の文とが掛け合いをしているかのように物語が進んでいく…
[一言] 書き出しの引き込み方は強引で好感。なんの話だろう、と引き込まれる。 ただリーダの使い方で冷める。賢い文章なので勉強しましょう。 三点リーダは『・・・』ではなく『……』これ。長い沈黙の時…
[一言] さっそく、読ませて頂きました♪♪なので、僭越ながら、感想を書かせて頂きます。主人公と女の子の掛け合い、赤と黒との色のコントラストなどで緊迫感が非常に良く描き出されていたと思います。私は「闇の…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ