表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/25

***

 生まれくる子どもに真心を伝えましょう......。

 

 私たちはいつもきみの誕生を心待ちにしていた。

 父親と母親が作り上げるもの、それは結晶のような愛しい我が子。でも、私たちの家庭は、もう一人いることを忘れてはいけない。

 "お姉ちゃん"の存在がいるからこそ、きみの名前が世に華々しく出てくるんだよ。私たちは小さくつぶやくと、その生まれて間もない身体を抱きしめた。

「おめでとう、すい」

「ありがとう、みどり」


 ・・・


 わたしが交わしたもの。

 

 それは形がなくて、口だけで紡がれるからとてもふわふわとしていた。

 姿のひとつも見えないから、まるで空に浮かぶ雲のように何処へまでも行きそうだった。

 ひとつ間違うと、濁流の流れに乗って遠くへ行ってしまう。

 わたしが声を出したときにはもう遅かった。

 

 ここはどこなんだろう。

 あたりには人影は見えず、どこまでも透き通ったコバルトブルーが一面に広がっている。

 わたしは深く沈んでいくと思っていたのに、どうしたんだろうか。

 首をあっちに向けてもこっちに向けても同じ景色だ。なんだかわたしだけがポツンといるようで、孤独におちいる感覚になってしまいそう。

 

 "海のおきへ、遠く遠く出ていきますと、水の色は、いちばん美しいヤグルマソウの花びらのようにまっさおになり、きれいにすきとおったガラスのように、すみきっています。"

 

 ふとわたしの頭の中に浮かんだのがこの一説だった。

 ああ、そうだ。わたしの好きな絵本、「人魚姫」だ。

 

 もしかしたら、わたしの視界を染め上げているのも水の色なのかもしれない。

 ぷかぷかと浮かんでいる感覚も、抱かれている感じなのも、不思議と合点がいくみたい。

 誰に見せるまでもなく、わたしはふわりと微笑んだ。

 なんだか孤独が少しは安らいでくる。

 

 今まで一色だった視界に、視界の隅で差し色が添えられた。なんだろうとその方角に向けて首を上げてみると、なにかがきらめいていた。

「何かなあ」

 そのきらめきに腕を伸ばしてみてもとうてい届かない。どこまで遠いんだろうか。

 もしかしたら、人魚姫にでてきた空を泳ぐ火の魚なのかもしれなかった。

 

 それは、花火と呼ばれるもの。

 人魚姫は花火に目を輝かせて、王子様に恋をした。

 

 わたしは花火が上がる日を心待ちにしていた。

 夜空に大輪の花が咲いたら、わたしは心に眠っている言葉を伝えよう。

 きみがずっと言えなかったことは、わたしと同じだから。

 

 ――約束。

 

 これが、きみと交わしたもの。

 生まれ変わるなら、新しい恋をしよう。新しい約束をしよう。

 その美しさはいつの時代も変わらない。

 

 もうすぐそれに触れられるはずだったんだ......。

 

 わたしはいつの間にか、このプールに姿を現すことができた。

 もしかしたら、過去と未来が、わたしをつないでくれたのかもしれない。

 生まれ変わるなら、命の限り旅をしよう。心に秘めた言葉を伝えに行こう。

 風になりたがったわたしは身体を泳がせて、水の上に上がっていく。

「さあ、出かけましょう」

 そうつぶやいたわたしは、誰にも見せない微笑みを作っていた。

 

 忘れられない経験をしたのは、去年の夏のこと。

 人生の中でとてもなくきれいな出来事は、恋のものがたり。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ