表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
145/176

三八三年 動の十一日

本編『動の十五日』のネタバレを含みます。

 まだ二日目なのに、ホントに疲れた顔で訓練に行く皆。

「大丈夫?」

「うん…軽めにしてくれるって言われてるから。行ってくるよ」

 スヴェンはそう言ってるけど、全然大丈夫そうに見えないよ??

 今回の皆は三年目と四年目だから、新人さんより体力もあるはずなのにね。

「ギルド員って大変なんだね…」

 原因を知らないソージュがそんなことを言ってる。

 大変なのはギルド員だからっていうより、ジェットが遠慮しないから、かな。



 お昼には皆元気になったみたい。スヴェンからディーたちがどうしてるかって話を聞いてたら、何だか皆が集まってきた。

「レムさん、アリヴェーラさんとは仲がいいよね?」

 アリー?

「うん。アリーがどうかしたの?」

「アリヴェーラさんって、今お付き合いしてる人とかいるのかなって」

 何その質問?

 えっ、と思って皆を見ると、皆は一番うしろのフォードさんを見て……って、フォードさん???

 アリーに喧嘩売ったんじゃないの?

 オロオロする私に、スヴェンがちょっと困った顔で笑って。

「知ってたら教えてあげてくれない? それなりに本気みたいだから」

「それなりって! 俺はっ!!」

 スヴェンにそう叫んでから、フォードさんが真っ赤な顔のまま私を見た。

「……衝撃だったんだ。あっという間に倒されて。見上げた彼女は本当に綺麗で……」

 ああぁぁ、それなりどころじゃないよ。完全に本気だよ、フォードさん…。

 アリーの好みも教えてもらってるけど、フォードさんには全っ然被らないんだよね…。

 …………そこまでは言わなくていいかな。

「聞いたのは年始なんだけど、そのときは付き合ってる人も好きな人もいないって言ってたよ」

「本当かっ?」

 フォードさん、嬉しそうだけど。

 ……ごめんね、言えなくて………。

 何だか盛り上がりながら部屋に戻る皆を見送ってたら。

「……勝算はあると思う?」

 ひとり残ったスヴェンがそんなことを聞いてくるから。

「…アリーの好み、ではないと思うよ…」

 そう返すと、やっぱり、だって。



「アリーはどんな人なら好きになるのかな?」

 夜にナリスと会ったとき。話すのはフォードさんに悪いなって思ったから、それだけ言ってみた。

「アリー?」

「うん。尊敬できる人がいいんだって」

 アリーは大人っぽくてしっかりしてるし、ロイだけじゃなくて皆のお姉さんみたいだけど、ホントはかわいらしくて甘えたい人なんだって、私は知ってるから。

 尊敬できる人がいいっていうのも、何だか納得なんだよね。

 でも実際、アリーの周りでアリーがらしくいられる人ってそんなにいないんじゃないかな。

 ……ナリスはいけるかもしれないけど。

 ダメダメ。あげないよ。

「…まぁ、好みの人を好きになるかっていったら、そういうわけでもないんだろうけど……」

 私を見ながら言わないでよ?

 わかってるよ。私のことなんて好みどころかそんな対象でもなかったってことは!

 ちょっと悔しかったから。

「ナリスはどんな人が好みだったの?」

 そう聞いたら、ナリスは滅茶苦茶焦ってる。

「レ、レム、そういうつもりじゃなくて…」

 必死に好みじゃないってわけじゃないとか、今は私じゃないととか言ってくれてるけど。

 ちゃんとわかってるよ。

「私は初めて好きになった人がナリスだから。ナリスが好みってことになるのかな」

 そう言ったら、一気にナリスが赤くなって。

 私を見つめるナリスが、何だかちょっと泣きそうに見える。

「好きになってくれてありがとう」

 そう伝えて、キスをする。

 からかってごめんね。

 大好きだよ。

 レムはアリーの好みをゴードンで聞いています。私的にはナリスはギリアウトなのではないかと思うのですが。レムにはフィルターがかかってますからね。割増で素敵に見えています…。

 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
バナー
本編バナー
冬野ほたる様 作
― 新着の感想 ―
[一言] ナリスはアリーの好みにはならないのではないかな、 と思います。 そもそも束縛体質のナリスでは、 アリーは耐えられないのではないかな、なんて。 アリーの自由にさせながら それよりもっと大き…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ