岐路➁
お兄様に手を引かれ連れられて来たのは、私のお気に入りの場所であるアヴィ家の庭園だった。
「はい。座る」
その隅にあるテーブルセットに誘導され、有無を言わさず座らされる。
お兄様は私の隣に、リカルド様は正面へと座った。
そういえば私…リカルド様にきちんと挨拶していなかった。
挨拶をする為に立ち上がろうとするが、お兄様に手をしっかり握られていて、立ち上がる事が出来ない。仕方なく、私は座ったまま頭を下げた。
「……先程はきちんと挨拶も出来ずにすみません。お久し振りですね。リカルド様」
『座ったままですみません』と付け加えながら頭を上げると、リカルド様は首を横に大きく振りながら、労る様な眼差しを私に向けてきた。
「気にしないで。それよりも……大丈夫?」
『大丈夫?』……って何だろう?
お兄様に押さえ付けられてるこの状態の事?
意味が分からずに首を傾げると、リカルド様は困った様な顔をしてお兄様を見た。
……何?どうしたの?
「シャルロッテは鈍感だからねぇ」
お兄様は手を離し、代わりに私の両頬を横にムニムニと引っ張り始めた。
「お…にい……ひゃま………っ!?」
止めてー! リカルド様が見てるのに!
私の抗議を無視したお兄様は、私の頬をムニムニと縦や横に伸ばしながら楽しそうに笑っていた。
「もう……!」
漸く解放された私の頬は、真っ赤になっていた。引っ張られ過ぎて痛いという事ではなく、ポカポカと血行が良くなっている様な状態である。
そんな頬に手を当てていと……
「……良かった。やっといつものシャルロッテの
顔に戻った」
リカルド様がホッとした笑顔を浮かべた。
「……え?」
「さっきまで真っ白な顔してたから、僕もルーカスも心配してたんだよ」
真っ白な顔……?……心配?
チラッと横を見ると、頬杖をついたお兄様が瞳を細めてこちらを見ていた。
「どうせ朝早くからいたんでしょ?心配なのは分かるけど……一人で無理しすぎ。僕達が来なかったらいつまであそこにいた訳?」
少し不機嫌そうなのは、きっと私を心配しているからだろう。
スタンピードが起こらない事を喜んだ後も、あの場所を離れるのが怖かったのは事実だ。
考え過ぎなのだろうけど、離れたら魔物達が湧いて来そうで……不安だったのだ。
お兄様達が私を無理矢理あの場所から連れ出さなかったら……『後、五分』『後、もう少し』等と、理由を作っていつまでも残り続けただろう。
「今まで頑張ったね」
「……っ!」
お兄様の手がポンと私の頭に触れた途端。
まるでスイッチが入ったかの様に、ポロリと涙が溢れた。
次から次にポロポロと涙が溢れる。
どうしよう……止まらない。
まだ泣くのは早いのに……。
まだ……終わってないのに。
「泣いたら良いよ。何度だって泣けば良い」
いつもの様に私の気持ちを見透かしたお兄様は、ぐいっと私を抱き寄せ、自分の胸元に顔を埋めさせる。
「ルーカス!」
「ふん。兄の特権だよ」
頭の上からは、慌てた様なリカルド様の声と、お兄様の勝ち誇った声が聞こえてきた。
……ぷっ。
二人の掛け合いに、私は涙を流しながら小さく笑った。
そうしてそのまま優しい二人に甘えて、私は暫く泣き続けた。
*****
「……ありがとうございました」
涙が止まった私は、二人に向かって頭を下げた。二人共、私が泣き止むまで黙って待っていてくれたのだ。
「大丈夫だよ。沢山泣いたから喉が乾いたでしょう?」
リカルド様は微笑みながら、着ていたジャケットのポケットから、グラス三つと瓶詰めにされた水の様な物を取り出した。
四次元ポ◯ット?
……ではなく、ポケットに異空間収納機能を付けてある様だ。
どんな構造になっているのだろうか?
「面白いよね。リカルドが考えたんだよ」
リカルド様のポケットを凝視していると、お兄様が教えてくれた。
「……ルーカス。先に言わないでくれるかな?」
苦笑いを浮かべたリカルド様は、会話をしながらグラスの中に魔術を使って氷を作っている。
初めて魔術を使った時とは全く違い、スムーズに術を作動させるリカルド様は、きっとここまで努力を…………って、始めて術を使った時から『圧縮・粉砕』や『アイス』や『サンダー』を使えるリカルド様もチートだったんじゃ?
いやいや、それが隠された獣人の能力なのだ!だって、リカルド様だもの!(強引に)
プシュッと、透明な水の様な物が入った瓶詰めの蓋を開けて中身をリカルド様はグラスに注いでいく。
「はい。どうぞ」
にこやかに笑うリカルド様から差し出されたグラスを受け取った私は、『いただきます』と言った後直ぐにグラスを口元で傾けた。
口に広がるのは、シーラの豊潤な林檎の様な香りと味だ。それをタンサンがさっぱりとした口当たりにして引き立てせている。
瓶詰めにされた水の様な物の正体は、シーラのタンサンジュースだったのだ。
「……美味しい!」
私が作るシーラのジュースよりも瑞々しさを感じた。花弁から作られているというのに、まるで生のフルーツの様だ。
これがアーカー領のシーラの味なのだろう。
流石は特産にしているだけある。
こんなに味の差が出るとは……。
「良かった」
嬉しそうに微笑むリカルド様。
アーカー領では、このクオリティを瓶詰めにして量産販売しているのだ。
……この半年の間。
リカルド様の噂を耳にしない時はなかった。
同じ品質のシーラのタンサンジュースを作れる技術者を育てると共に、このジュースの肝になる《《タンサン》》を失わない様に瓶に詰める方法を生み出したリカルド様。
瓶の蓋を《品質保持》の効能の付いた魔道具にする事により、味もタンサンも保持され、日持ちもするのだ。
魔道具を使っている為に、町や市で売られている飲料よりは少し高価にはなってしまうものの、かなりの売れ行きらしい。
うん。この味なら納得だ。
その他にも、元から販売していたシーラの石鹸を改良して新しい石鹸を作り出した。
私の作った練り香水からヒントを得たリカルド様は、女性向けに、香りが持続する香料を多めに加えた石鹸を作ったのだ。
シーラから抽出する液体を高濃度に圧縮して閉じ込めているらしいが、使っている物が植物なので肌にも優しい。しかも、香水の様にきつい香りがせず、男性受けも良いと、貴族のご婦人方から人気らしい。
それに合わせて、男性が使用しても違和感が無い様に香料を抑えた石鹸も作った。
それらをアーカー領の特産品として、国内中に広めたのだ。
ハーフではあるが、リカルド様は獣人だ。
まだまだ獣人差別の根強いこの国で、始めはとても苦労したらしい……。
誰も話を聞いてくれない中でも、根気良く、穏やかに、柔軟に、そして真摯に対応するリカルド様の人柄の良さに気付いた者達が徐々に増えていき、今やリカルド様は将来有望なアーカー領の後継者として、男性からも女性からも注目されている人物となった。
リカルド様はそれをたった半年で成し遂げたのだ。
そして、新たに話題となっているのが、リカルド様の着ているジャケットだろう。
『男性に人気な物だ』とは耳に入っていたが、それが何かまでは分からなかったのだ。
「男は格好つけたがりな生き物だから」
リカルド様は苦笑いをしながらジャケットの説明をしてくれた。
女性や冒険者ならばバッグを持っていたって違和感はない。女性ならファッションになるし、冒険者にバッグは必需品だ。
しかし、男性はどうだろう?特に貴族の男性はバッグなんかは持たない。財布だって持ち歩かないのだから。御付きの人がいればそれまでかもしれないが……。
そんな男性側だって不便さを感じていたのだとリカルド様は言う。何も持たないのは、男性側のファッションだ。それを崩さない為に、元からある物で代用しようと思った事が始まりらしい。それがポケットだ。
しかし、ポケットをパンパンにする事は、見た目の問題で不可能。ならばポケットに異空間収納機能を付ければ良いのでは……?と。
その発想が男性貴族達にうけて売れているらしい。
お兄様もいつの間にかそれを手に入れたらしく、ポケットの中から双子のお土産だと言う、絵本や玩具を取り出して見せてくれた。
リカルド様の用意してくれたジュースを飲みながら、私達はお互いの近況報告をしながら和やかに話をしていたのだが…………
「これで……僕は漸くシャルロッテの隣に立つ資格が出来たかな?」
それまでにこやかに話していたリカルド様の顔が、ふと真剣な表情に変わった。
「リカルド様……?」
リカルド様はスッと立ち上がり、お兄様のいる方とは反対側から回り、私の隣まで歩いて来た。そして、座っている私の目線に近付ける様に地面に膝をつき、ポケットの中から小さな花束を取り出した。
「僕と婚約して欲しい。シャルロッテ」
真剣な声と一緒に、白とピンクの可愛い花束が差し出される。
「………」
私は突然の急展開に声を出す事も出来ないまま、呆然とリカルド様を見つめた。




