いざ・・・!?
今朝、お兄様やクリス様達の出立を無事に見送った私は、金糸雀を肩に乗せながらお父様の書斎に向かっていた。
お母様は妊娠初期というデリケートな時期なので大事を取って入学式には不参加となったが、お父様は普通に参加する予定なので、お兄様達と一緒に王都に向かった。
途中でハワードの両親も合流するらしく、結構な大所帯での移動となる様だ。
別れ際にお兄様が『休みの度に帰って来るから』とゲームの様な台詞を言ってくれたが・・・学院生活が落ち着くまでは難しいだろう。次に会えるのは早くても三ヶ月後のクリスマス頃になるはずだ。
しょんぼりと肩を落とす私の頭を撫でながら『誕生日プレゼントは奮発するから楽しみにしてて』と、お兄様は優しく笑った。
・・・因みに、私とお兄様の誕生日は偶然にもクリスマスの日で一緒である。
その日を待ちわびながらやるべき事を済ませて、これからの日々を過ごそうと思っていた。
そう・・・思っていた。
なのに・・・・・・。
お父様の書斎の扉を開けたら、お兄様が悠々とソファーに座って寛いでいた。
「どうして王都に向かったはずのお兄様がここにいるのですか!!」
思わず大きな声を上げてしまった私は悪くない。
本来いるはずのない・・・しかも先程見送ったはずの相手が部屋の中にいたら叫びたくもなる。
「んー?あれはクラウンに頼んだ幻影だからね」
「・・・なっ!!?」
開いた口が塞がらないという状態の私。お兄様は微笑みながら書斎の壁に掛けられている道化の鏡ことクラウンをチラリと見た。
気を取り直した私がキッと睨み付けると、クラウンはビクッと大きく自身の鏡を揺らした。
なんて事を・・・これでは・・・。
「知らなかったの?」
私の肩に乗っていた金糸雀が不思議そうな顔をしながら首を傾ける。
「そういう金糸雀は・・・知っていたの?」
「知っていたというか、気付いたのよ。出立して行ったルーカスからはクラウンの気配がしていたもの」
「言ってよー!!」
「ええと・・・ごめんなさいね?」
思わず金糸雀を責めてしまったが・・・金糸雀は悪くない。
気付いた金糸雀が私に教えようとしてくれたとしても、確実にお兄様は妨害してたはずだ。
何故か、そう断言できる。
というよりも・・・お兄様に謀をされたら私には気付けないのだ。
軽く痛む頭を押さえながら、ふと・・・大切な事を思い出した私はそのまま勢い良くお兄様へと詰め寄った。
「お兄様!!入学式は!?」
入学式は明日なのだからこんな所にいる時間も暇もないはずだ。
「まあ、入学式はどうでも良いよ」
お兄様はしれっと言い放つ。
「なっ・・・!?・・・何してるんですか!」
「まあ。取り敢えず座りなよ」
お兄様に促される様に隣に座ったのは良いが・・・頭痛が酷くなってきた気がする。
入学式の為に今まで色々と準備してきたはずなのに『どうでも良い』って・・・。
突然の暴挙ともいえる理解不能なお兄様の行動に、私はただただ困惑するしかない。
出立の偽装をしてまでここに残った理由とは何だろうか?
「実はシャルに秘密にしていた事があるんだ」
「・・・秘密ですか」
「うん。『赤い星は【鑑定】で見える』って前に言ったじゃない?先ずはあれ嘘だから」
「・・・え?」
「正しくは『【鑑定】が使えるからって誰でも見える様なものじゃない』かな」
「でも・・・ミラは見えましたよ?」
「ミラは特別。それでも、始めから見えていた訳ではないよね。シャルに言われて初めて気が付いた」
確かにミラは最初から見えていた訳ではなかった。
私がカミングアウトした際に瞳を覗き込んで見て分かった位だ。
「それでも相当凄いんだよ。余程魔力が強い鑑定持ちしか星は見えないからね。ましてや一目見て分かるとなったらソレは相当な魔力だ」
「それならお兄様は・・・・・・」
お兄様は生まれたばかりの私の瞳の中に赤い星を見つけた人だ。
幼いお兄様に見えていたのだとすると・・・今のお兄様はどれだけの魔力を秘めているのか・・・。
「僕の秘密は・・・【全知】。これは鑑定の最上位の能力でこの能力の持ち主か、その下の【叡智】持ちなら赤い星を一目見ただけで分かる」
鑑定に最上位が存在するとは・・・。
叡智の悪魔】の異名を持つ金糸雀に見えていた理由が分かった。知性や魔力が高い魔族の金糸雀だから見えるのだと勝手に思っていたが、見える条件があったとは。
「私の様に星が見えなくても贈り人の事は魔族なら感覚で分かるけどね」
金糸雀は笑いながら頷いている。
成る程。魔族は贈り人を害する事が出来ないのだ。感覚で分かるとは便利だ。
お兄様が鑑定の最上位の能力を持っている事には断然驚いたが・・・これを『秘密』と言われてもいまいちピンとこない。へー。そうなんだ?という感じである。
鑑定持ちはミラしか知らないし、その有効性が私には理解しきれていない。
それよりも、今までそれを隠してたお兄様が、今になって『秘密』を話してくれた真意の方が気になる。
【全知】なんて言うチート感たっぷりの能力が【赤い星】が見えるだけだとは到底思えない・・・。
お兄様の真意を少しでも読み取ろうと、先程から顔色を伺ってはいるが・・・何一つ読み取る事が出来ない。
・・・そういえば、どうしてお兄様は《《ここ》》にいたのだろう?
まるで私がこのタイミングでここに現れるのが分かっていたかの様だった。
「ねえ?シャルは書斎に何をしに来たの?」
お兄様が瞳を細めたまま尋ねてくる。
「・・・クラウンに会いに来ました」
「へー?いつの間にそんなに仲良くなったの?」
「え、えーと、・・・チョコレートをあげる位には?」
ハズレだらけのロシアンチョコだけどね!
さっきからずっとニコニコと笑っているお兄様だが・・・瞳の奥が全く笑っていない。
この瞳のお兄様には何度も見覚えがある。これはマズいと本能が警鐘を鳴らした。
こんなお兄様に今更『魔王城に行く』とは言えない。
それでなくとも今まで内緒にしていたし・・・お兄様が分からない内にコッソリと実行しようとしていたのだから・・・・・・。
ここは一旦逃げて、状況を建て直してから出直そう。
ソファーから腰を上げようとするとお兄様が私の手首を掴んだ。
「逃がさないよ?」
私が逃げられない様に、しっかり指を絡ませて手を握り直すお兄様。
私の中の警鐘がけたましい音を立てながら鳴り響き続けている。
私の肩に止まっていた金糸雀はお兄様のただならぬ気配を察知したのか、バサバサと慌てて羽ばたきながらクラウンの方へと逃げて行った。
肩にあった温もりが消え、途端に不安で仕方なくなる。
・・・何故かは分からないが、お兄様は凄く怒っているらしい。
今のこの状況は蛇に睨まれた蛙状態である。猫にいたぶられてるネズミの気分なのである。
「僕が凄く怒ってるのは正解。だけど、『いたぶる』って・・・僕がシャルロッテにそんな事すると思う?」
お兄様は笑いながら首を傾げる。
・・・今がまさにその通りの状況なのですが・・・とは口が裂けても言えない。
って・・・あれ?私、さっきの言葉口に出したっけ?
「口に出したっけ?」
思わず口元を押さえると、お兄様は更に笑みを深くした。
・・・今の声はお兄様の声だ。
それが私の思った事とピッタリと重なった。
口に出していないはずなのに・・・だ。
「うん。シャルロッテは一言も口に出してないね」
ではどうしてお兄様は私の考えている事が分かるのだろうか?
また顔に書いてあるとかそういうオチ?
「まあ、シャルロッテの考えている事は顔色だけでも読めるけど、今回は違うよ。僕はシャルロッテの心を読んでいるからね」
「・・・え?」
そういえば、先程から言葉を口にしていないはずなのに、会話が成り立っている事にここで漸く気付いた。
「【全知】は人の心も鑑定する事が出来る能力なんだ。だから、他人の心が読める。今みたいにね。しかも、金糸雀の様に相手にシンクロさせる事が出来れば、ある程度の距離までなら会話だって出来るし、盗み聞く事さえも可能だよ」
は?!何その滅茶苦茶な能力は・・・!
私は驚きに瞳を見開いた。
「勿論、デメリットはあるよ?僕の持つ魔力の容量だってあるし、制御出来なければ全ての思考が流れ込んでくるから精神が崩壊しかねない。幼い頃は病んだよ」
お兄様はサラッと言っているけど・・・きっと私には分からない所で沢山の辛い事があったのだろう。
心が状況に全く追い付いていないけど・・・私のお兄様は本物のチートだった。それは理解した。
【全知】恐るべし・・・。お兄様が本気出したら、この国は終わるんじゃ・・・?
・・・・・・。
心が読めるという事は・・・・・・。
「うん。正解」
チラッとお兄様を見上げると・・・我が家の魔王様が降臨なさっていた・・・。
「嫌な予感がしたから、普段は使わない能力を使ってみれば・・・魔王に会いに行くってどういう事?」
絡めて握られている手に力が入る。
「お兄様・・・それは」
「シャルロッテと金糸雀の会話はしっかり聞かせてもらったよ。いくら魔王が【赤い星の贈り人】を傷付けられないからといってシャルを行かせられる訳がないでしょ?」
「金糸雀も一緒だから・・・」
「魔力を封じられた今の金糸雀に何が出来るの?まさか魔王の前で腕輪を外すつもり?魔王は金糸雀よりも強力な【魅了】の力を持っている。傷も付けず、殺さずに、シャルや金糸雀を操る事だって可能なんだよ?」
真っ向から投げ付けられる正論が私をざっくざくと切り付けて来る。
お兄様が心配するのが分かっていたから・・・だから隠れて済まそうとしていたんじゃないか。
「それでも私は行きたいのです!私の我が儘なのは充分に分かってます!!」
不安な気持ちは、それを解消するまで止められない。
そして、これが無事に終われば平穏な日々が迎えられる様になるかもしれない。
安心した毎日が送れるかもしれないのだ。
「だったら、どうして僕を頼ってくれないのかな」
いつの間にか溢れていた涙をお兄様が指で優しく拭ってくれたが、その眉間には苦悩のシワが刻まれていた。
「・・・お兄様?」
「僕が怒っているのはそこだよ。君の事だから・・・これから入学する僕に迷惑をかけられないとか余計な事を考えているんだろうけど、既に卒業資格を有している僕には何の問題も無い」
入学前から卒業資格がある・・・?
涙で滲む瞳で見上げると、お兄様は苦笑いを浮かべていた。
「僕が学院に通う目的は学業の為じゃない。将来の為の人脈作りだから。って・・・あーあ。『泣かすな』って言った僕が泣かせたね」
首を傾げる私の頭が優しく撫でられる。
「だから、シャルロッテの行く所は僕も行くよ」
「・・・良いのですか?」
「うん。一緒に連れて行かなかったら、許さないよ?僕と君は幸せになる為の共犯者なんだから」
不安気に見上げる私をいつもの様に微笑みながら見るお兄様は、私をソファーから立ち上がらせた。
「ありがとうございます。お兄様」
私は差し出されたお兄様の手をギュッと握った。
・・・本当は心細かった。
今まで通りに一緒に居られないお兄様には、もう頼ったらいけないんだと・・・そう思ってた。
だから一人で頑張らないといけないと思ってた。
でも、お兄様は何も変わってなんかいなかった。昔も今も私の一番の味方だ・・・。
「・・・話はまとまったのかしら?」
「うん。ごめんね。お待たせしました」
私とお兄様の元に金糸雀が戻って来た。
遠慮がちに尋ねて来る金糸雀には心から謝った。巻き込んでごめんなさいと。
もう一人の可哀想な傍観者といえば・・・クラウンだが・・・ピシッと固まったまま動かない。
ええと・・・石化してない?
「ああ。気にしなくて良いわ。刺激が強過ぎたみたいだから」
私の肩に乗った金糸雀は苦笑いを浮かべた。
「それよりも、きちんと空間を繋げてもらったから直ぐにでも行けるわよ?どうする?」
・・・あれで大丈夫なのかな?変な所に繋がっていない?
ハッキリ言って不安しかない。
「行こう」
お兄様は不安にな顔をしている私の手を引き、クラウンの前まで連れて来た。
・・・ええい!女は度胸だ!!
私はお兄様と一緒に勢い良く鏡の中に飛び込んだ。




