表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

20/213

まさかの②

「・・・と、言う事で騎士団側から研修という形でクリストファー殿下にも、このダンジョンの調査に参加して頂く事になった」


メンバー全員の前でお父様により、クリストファー殿下が紹介された。


何が『と、言う事で』だ!!

私はやり場の無い憤りを心の中で持て余していた。



私を断罪した時よりも若干幼い顔つき。

ストレートの金色の髪は襟足より長い位で、まだ一つには纏めてはいない。


確か、クリストファー殿下は13歳から騎士団に入隊していたはずだ。


新しいダンジョンが見付かった事で、一般国民への魔物被害や観光等の国の事業にも影響が出る。

それらを考慮すれば、未来の国王であるクリストファー王太子殿下が()()()()()()という名目で視察に来てもおかしくはない。

ましてや、ここアヴィ領は現国王の弟の納める領地でもあるのだから。


「今日から皆と一緒に調査をさせて頂く事になったクリストファー・ヘヴンだ。王太子という立場ではあるが、今回は騎士団側からの研修としての参加させて貰う。皆とは知らない関係ではないので、対等な扱いを希望したいと思う。」

クリストファー殿下は丁寧な挨拶をした後にペコリと頭を下げた。


王族が簡単に頭を下げて大丈夫なのだろうか??


首を傾げていると、クリストファー殿下のサファイアブルーの瞳がこちらに気が付いた。


げっ!


クリストファー殿下がスタスタと一直線に私の方に向かって来る。


「君は・・・シャルロッテ嬢か?」


一番会いたくなかったとはいえ・・・王族相手に嫌な顔何なんて出来ない。

きちんと返事を返さなくてはいけない・・・。

シャルロッテは曲がりなりにも公爵令嬢なのだから。


「はい。お久し振りです。クリストファー殿下」

ワンピースの裾を持ち、にこやかな笑顔で淑女の礼をした。

こちらは接客業を数年と公爵令嬢を12年間もしてるのだ。営業スマイルなんてお手の物だ。


クリストファー殿下は視線だけで、それに応えた後。


「大きくなったな・・・」

と、しみじみ呟いた。


親戚の伯父さんか!!

と言う突っ込みは置いといて・・・。


「はい。もう直ぐ13歳になりますから・・・殿下とお会いするのは五年振りでしょうか」

頬に手を添え、ニコリと笑う。

早く終わらないかな・・・この挨拶・・・。


「もう・・・」

「・・・はい?」

「クリスお兄様とは呼んで貰えないのだろうか・・・?」

捨てられた子犬の様な瞳が私を見つめている。

「・・・・・・・」


・・・ええと・・・、確かに五年前は、ルーカスお兄様と一緒に遊んでくれるクリストファー殿下の事を『クリスお兄様』と呼んでいた気がする。

だけど、5年も会っていなかった従兄弟・・・しかも王族を気軽に呼べないよ!!

しかも、和泉としての記憶もある私からしたら、従兄弟だろうが王族なんて雲の上の人物である。

人間関係の頂点じゃないか・・・。


そして、何よりも!!

クリストファー殿下との接点をこれ以上増やしたくないのだ!!


万が一でも、不敬罪で断罪とか勘弁して欲しいし・・・。


どうしたものかなー。

愛想笑いを浮かべながら途方に暮れていると・・・。


「クリストファー殿下。妹が・・・シャルロッテが困ってますよ」


お兄様が後ろから私の両肩に手を乗せた。


お兄様!!

私の救世主が来た!


「ルーカスか。これから宜しく頼む」

クリストファー殿下はお兄様に手を差し出す。

お兄様は差し出されたその手を手を握り返した。


「はい。アヴィの領地の為にご足労頂きありがとうございます」

「ルーカス。その堅苦しい話し方は止めてくれ。お前らしくもない」

「殿下は私の主君になる予定ですからねー」

「それとこれとは別だ」

「全く・・・クリスは変わらないね」

二人は手を握り合ったまま笑い合っている。


おお・・・。男同士の友情が見える。

昔から仲良しだもんね。

私が会ってなかっただけで、お兄様達は何度も会って話したり、手紙での交流をしているのだろう。



よし!この隙に抜け出そう・・・。

笑顔を貼り付けたまま、気配を消して動こうとした。その時。


「それで、シャルロッテ嬢はもう私の事をお兄様とは呼んでくれないのか?」

クリストファー殿下が子犬の様な瞳で私の方を見た。


脱出失敗・・・。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ