表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
119/445

"不滅"の少女と赤衣の勇者 そのに

 構えを解かないまま、『勇者』はぽつりと呟く。

 それは『勇者』から、かつての仲間に贈る賞賛だった。


「強く、なったな。フリージア」


「でしょでしょ〜」


 フリージアを警戒している。あの『勇者』が。

 圧倒的強者が警戒する――それは、力を求めた者にとっては、この上ない賛辞となることもある。

 勇者は、言葉を繰り返す。


「本当に、強くなった」


「うんっ。わたし、がんばったんだから〜」


 フリージアが過去に語ったこと。

 そして、僕が"童話迷宮"から出るときに垣間見たこと。

 それらを併せて考えても、フリージアには元来戦う力は無かった。ほとんど皆無と言っていい。

 棚に膝をぶつけてうずくまったり、実験動物に威嚇されて涙目になる少女の姿も、記憶の中にはあったのだから。

 そんなフリージアがここまで強くなったのは、孤独になってもなお、修練を続けたためだ。

 友が逝き、肉も削げおちてもなお、修練を続けたからだ。


「ああ。――よく、頑張ったな。

 お前がいてくれたら『災厄』も、もうちょっと楽だったかもしれない」


「あははは〜。

 ごめんねぇ、駆けつけられなくて。

 『それまで戦った敵が最終局面で駆けつける〜』、みたいな王道展開を演出してあげたかったんだけどね〜。ちょっと固すぎるやこの結界」


 宙に残った数十を数える光の槍が、くるくる回る。

 光を振りまき、影がゆらゆらと揺れる。くるくる、ゆらゆら。


「お前が()()の敵だったことなんて、ないだろう」


 『勇者』が痛々しげに、顔を歪めた。

 そんな顔をするなんて、そんな顔ができるなんて。

 僕は少なからず面食らった。その表情には最強の『勇者』の気配はまるでなく。普通の――人のようだった。


「そうだね〜。ともだち、だよ。ず〜っと、友達。

 わたしとカノンくんはズッ友だよ!」


「なんだそれは……」


 えへへ、とフリージアがはにかむ。

 きゅっと僕の右手の中指を掴む感覚があったので下を見ると、僕のすぐ前で立ちふさがるようにしているシャロンが、残る右手で僕の指をつまんでいた。


「ともだち、だよ〜。

 それは、どっちかが死んじゃってからだって、変わらないんだから」


「――」


 人のような『勇者』が、押し黙る。


 『あんたなら、フリージアを助けることだってできるだろう』、そんな主旨のことを、僕は『勇者』に叩きつけた気がする。

 それは、なんとも、むごいことだった。

 数万年を孤独に過ごした友達を、助けたくないはずがないじゃないか。

 彼女の望み、それを満たすことが一番彼女を救うと信じて、自身を押し殺していた『勇者』に対して、僕はあまりにも酷いことを言ってしまった。


 僕は、自分を恥じていた。

 いつもから回って、こんなのばっかりだ。穴があったら入りたい。そうだ、ちょうど石壁を作るためにできた穴があるから入ろう。それでシャロンに蓋をしてもらおう。シャロンは一緒に入りたがるかもしれないが。

 そんな、自身の不明を恥じていると、渦中のフリージアから話しかけられた。


「そうだ、オスカーくん。君はわたしを救ってくれるつもりだったみたいだけど」


「でも、僕は負けた」


 いや、こっちはいいから。おとなしく埋まってるから。

 そんな僕の様子を知ってか知らずか、フリージアはなおも楽しげだ。


「うん、わりとあっさりね〜。

 ――でもね〜、生きてるだけが救いじゃないし〜。

 わたしは、オスカーくんのおかげで、たしかに救われたよ」


「僕が、勇者を連れてきたから?」


「もちろん、それもだけれどね〜。でも望外に救われたことだって、あるんだよ〜」


 それは、どういう?

 きょとんとしているのが伝わったのだろう、フリージアはかすかに苦笑する。


「わたし、認められたかったみたいだねぇ〜」


 しゅんとして、しかし警戒をとかない『勇者』を正面に、フリージアは呟く。

 呟き続ける。


「ちゃんと強いよって。

 わたしが頑張ってきたこと、たしかに形になってるよって。

 人から見たら、どうでもいいことなのかもしれないけれど。

 それでも、わたしは救われちゃった」


 そんなことで、彼女の永遠のように長い日々が報われるとは思わない。思えない。

 それほど、孤独は、暗闇は、狭さは、時間は、甘いモノではなかった。


「あ〜、いま『そんなことで』って思ったでしょう〜」


「あ、いや……」


 図星を突かれる。

 "全知"がなくたってわかるんだから〜、とフリージアは腰に手をあて、ぷくーっと頬を膨らませる。


「うん、まあね〜、わたしもそう思う。

 それでもね〜。少しでも救われちゃったのは、本当だから」


 無意味な戦いも、茶番にも、意味はあったのだと。

 その言葉で救われたのは、はたしてフリージアか。それとも、僕自身か。


「だから――そんなつらそうな表情(かお)、しなくたっていいんだよ。カノンくん、オスカーくん」


 いつもの間延びした調子をなくし、優しく、大人びた様子で、フリージアは微笑んだ。

 赤い瞳が揺れる。


 どれだけの間、そうしていただろう。

 僕の手を握る、シャロンの手だけがあたたかい。


 やがて、フリージアはスッと目を伏せ。

 白い手を、その手のひらを、勇者に向けて突き出す。

 次に彼女が目を見開いたとき、そこにはいたずらっぽい笑顔が戻っていた。


「いっけぇ〜!」


 手を振り下ろす。

 銀の髪が揺れ、赤い目が光の尾を引く。

 号令に従い、生き残っていた光の槍たちが『勇者』という名の力の権化に向けて身投げをしていく。


 いままでの攻防の焼き直しのように、光の槍は『勇者』の周囲をまわり続ける半透明な盾によって防がれ、逸らされる。

 しかし、先ほどまでと違い光の槍は消滅には至らない。


「チッ」


 対する『勇者』は、その両足に黒雷を纏わせた。かと思えば、姿が一瞬で搔き消える。

 俯いていたその顔は、どんな表情をしていたのか。それを伺い知れたのは、相対するフリージアだけだ。


 なおも降り注ぐ光の槍は、虚しく空を切る。

 が、床面にも壁にも魔法陣が出現。フリージアの、赤い魔法陣だ。

 床でふたつずつに割れた光の槍は、魔法陣で反射され、壁でさらに倍にその姿を増やす。

 分割された光が煌き、空間を埋めていく。一つ一つは小さくなったが、それでも僕らが必死になって対処していた針よりも大きい。

 それらの光の矢が、魔法陣にぶつかり、反射し、ぶつかり、反射する。ひとつひとつは軌道がよめても、いくつもが合わさると全てを見切るのは不可能だ。

 形成された光の暴風空間は、『勇者』がどこに逃げようとも刺し貫く致死の嵐となり、周囲を覆い尽くしていく。


 ここに来て、とんだ隠し球もあったものだった。

 僕やシャロンが曲がりなりにも攻撃に対処できていたのは、その動きが画一的だったからというところが大きい。

 頭上まで一度持ち上がり、降り注ぐ。一方向的で、曲がりもしない。それが、なんとか対処できた所以である。

 しかし、現状は違う。どこから光が伸びるかわからない。前後左右上下に至るまで、目を離せる場所がない。

 まるでのたうつ蛇のように。荒れ狂う濁流のように。光の渦が、赤い魔法陣に包まれた領域の、全てを飲み込む。



 やがて間を置かず、フリージアも、『勇者』も、光に飲み込まれて、その姿が見えなくなった。

 僕も、シャロンも固唾を吞んで、結末を見守るのみ。

 目を離すなんて、できようもない。いっそ神々しいほどの光景に、先ほどまで地面に埋まろうとしていた己の思考は消え去り、すべてを視ることに集中させる。


 ——そして。永遠のような一瞬が過ぎ去り、決着のときが訪れた。

 空間に留め置かれた魔法陣が一斉に砕け落ち、もはや光の玉となってなっていた空間が、晴れる。


 中心には、フリージアと、『勇者』の姿があった。


 まるで抱き合うようにしながら。二人の姿があった。

 安らかな表情のフリージアの背からは、禍々しい短剣の切っ先がはみ出ている。突き出ている。貫いている。

 『勇者』の方も、無傷ではない。見える範囲では頬に血が滲み、ボロボロだった赤衣がさらにボロけている。

 あれだけの暴威のなかにあっても、その程度で済むというのは、少し釈然としないものを感じながらも、僕は『勇者』の血も赤いんだなぁ、なんて場違いな感想を抱いていた。


 時間を切り取ったように、ふたりの間を無音が包んで、そして。


「『時というものは、それぞれの人間によって、それぞれの速さで走るもの』なんだよ。

 わたしのは、それがとっても——死ぬほどに永かったってだけ」


 フリージアの姿、その幻覚は、最期の微笑みをその顔に湛えた。

 対する『勇者』の顔は、こちらからは伺い知ることができない。


 ただ、ぽつりと別れを告げるように。


「"略奪"の神名()において、貰い受ける——"奪い尽くせ、我が刃は神をも喰らう(ソウルディザスター)"」


 "神名開帳(ネームバースト)"された"略奪"の神名()が、フリージアの中、致命の何かを奪っていく。



 ——ぐらり。空間全体が、揺れた。

 "結界"内の、白と灰色の部屋の様相は本来の姿を取り戻し、煤け、地面がぼこぼこに抉れ、痛々しい痕や文字が刻み込まれた床面へと変貌する。

 フリージアの姿も、消えていく。銀の髪も、赤い瞳も、しなやかな肢体も。すべて、消えていく。


 あとにぽつりと残されたのは、壊れもののようにそっと人骨を抱き上げる、『勇者』の姿だった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ