表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/35

レイニィウスの泪 資料②暦/単位/貨幣/銀行/古語/魔法

【暦】

土・水・火・風・光・闇・無の属性月があり、無の月は五日間、他は各六〇日で一月とする。一年は三百六十五日。

水の月は乙女の青月だとされる。

一日六時間で水が明け方から早朝、風がその後昼まで、光が夕方まで、火が夕方から夜の始め過ぎ、土が深夜の真っ只中まで、闇がそこから明け方まで。

一時間を更に三つに分け、始・中・後を頭にして使う。各刻は地球でいえば八〇分。

例としては『水の月の十四日、光の中風の刻』で地球でいえば二月十四日十三時二〇分から十四時四〇分の間になる。


【単位】

重さ ミリグラム=シィ

   グラム=ムィ

   キログラム=レィ

長さ センチメートル=シィ

   メートル=ムィ

   キロメートル=レィ

古語が単位で使われており、頭に重さか長さ等を付けて使う。

例としては『重さ五レィ、長さ一・二〇ムィの剣』=重さ五キログラム、長さ一・二〇メートルの剣になる。


【貨幣】

単位はセト。

銅貨  一枚一〇円 一〇〇枚で銀貨一枚

銀貨  一枚一〇〇〇円 一〇〇枚で金貨一枚

金貨  一枚一〇〇〇〇〇円 一〇〇枚で大金貨一枚

大金貨 一枚一〇〇〇〇〇〇円 一〇〇枚で白金貨一枚

白金貨 一枚一〇〇〇〇〇〇〇円


>収入一月平均

下流 〇から二〇金貨 平民・下級貴族

中流 二十一から五〇金貨 貴族(下級から中級)

上流 五十一から二〇〇金貨 上級貴族・商人の富豪から大富豪  

特流 二〇一から上限なし 限られた上級貴族・王族

※一月平民一人暮らし三色外食で、金貨一〇枚・銅貨四枚で暮らせる。貯蓄なし。一LDK。

 自給自足など節約するともっとかからない。六金あれば人並みの生活。


【銀行】

国家運営である。首都の銀行なら各国のどこでも下ろせる。

銀貨一枚から預けられる。


【古語】

・属性

イ=光

オ=闇

セ=風

キ=火

ナ=水

コ=土

・計りや威力など

レィ=最大

リィ=大

ムィ=中

スィ=小

シィ=最小

サト=太陽=攻撃(但し属合のみ)

キリル=月=補助

シスカ=星=攻撃

北星(青)=ナ・シスカ 方角を示す星は動かない

南星(赤)=キ・シスカ

西星(茶)=コ・シスカ

東星(緑)=セ・シスカ

ア=聖なる

ダゥ=邪なる

シシエランカ=竜の亡骸

エシュトロム・キーグ=親愛なる新緑の木々


【魔法】

土属性

 《コ=シィ=キリル》対象に守りを与える魔法。

 詠唱は、慈悲たる母の抱擁、コ=シィ=キリル。

 《コ=スィ=シスカ》対象の足元を隆起させて攻撃する魔法。

 詠唱は、(いか)れる大地の隆動(りゅうどう)、コ=スィ=シスカ。

 《コ=ムィ=キリル》対象により守りを与える魔法。

 詠唱は、慈悲たる母の抱擁をその身に纏え、コ=ムィ=キリル。

 《コ=リィ=シスカ》指定した広範囲の地面を隆起させて攻撃する魔法。

 詠唱は、怒いかれる大地の隆動は、留まることを知らず、コ=リィ=シスカ。

 《コ=レィ=キリル》対象に完全なる守りを与える魔法。

 詠唱は、慈悲たる母の抱擁をその身に纏え、何をも通さず、コ=レィ=キリル。

水属性

 《ナ=シィ=シスカ》対象の頭上に氷のつぶてを降らせる魔法。

 詠唱は、凍てつく大気の波動、ナ=シィ=シスカ。

 《ナ=スィ=キリル》対象の生命力を回復させる魔法。

 詠唱は、慈悲の涙、奇跡の雫、ナ=スィ=キリル。

 《ナ=ムィ=シスカ》対象を凍らせる魔法。

 詠唱は、凍てつく大気の波動、氷結地獄に抱かれよ、ナ=ムィ=シスカ。

 《ナ=リィ=シスカ》指定した広範囲を水の濁流で押し流す魔法。

 詠唱は、全てをのみ込む水の濁流、ナ=リィ=シスカ。

 《ナ=レィ=シスカ》自身の周囲を凍てつかせる魔法。

 詠唱は、凍てつく大気の波動、氷結地獄に抱かれた後には静寂のみ、ナ=レィ=シスカ。

火属性

 《キ=シィ=シスカ》指定した小範囲を火炎で焼く魔法。

 詠唱は、深淵にて燻る地獄の業火、キ=シィ=シスカ。

 《キ=スィ=シスカ》対象に炎の塊をぶつける魔法。

 詠唱は、深淵にて燻る地獄の火球、キ=スィ=シスカ。

 《キ=ムィ=キリル》武器に炎を纏わせて火属性を一時的に付与する魔法。

 詠唱は、罪を罰する浄化の炎、キ=ムィ=キリル。

 《キ=リィ=シスカ》指定した広範囲を炎で包み燃やし尽くす魔法。

 詠唱は、深淵にて燻る地獄の業火、のみ込むは業深き罪人、キ=リィ=シスカ。

 《キ=レィ=シスカ》対象に強大な炎の塊をぶつける魔法。

 詠唱は、深淵にて燻る地獄の火球、強大なる炎は全てを残さず、キ=レィ=シスカ。

風属性

 《セ=シィ=シスカ》対象を真空の刃で切り裂く魔法。

 詠唱は、厳粛なる静寂への誘い、セ=シィ=シスカ。

 《セ=スィ=シスカ》対象の状態異常を取り除く魔法。

 詠唱は、神秘の囁き、セ=スィ=シスカ。

 《セ=ムィ=キリル》対象の素早さを上げる魔法。

 詠唱は、精霊の悪戯、セ=ムィ=キリル。

 《セ=リィ=シスカ》対象を頭上から雷で打ち抜く魔法。

 詠唱は、天に轟く竜の咆哮、セ=リィ=シスカ。

 《セ=レィ=シスカ》指定した広範囲を真空波で切り裂く魔法。

 詠唱は、厳粛なる静寂への誘い、全てを切り裂く断罪の鎌、セ=レィ=シスカ。

光属性

 《イ=レィ=シスカ》対象を光で貫く魔法。

 詠唱は、罪人の懺悔、神の赦し、イ=レィ=シスカ。

 《イ=リィ=キリル》自身の魔力を対象へと譲渡し、魔力を回復させる魔法。

 詠唱は、癒しの光、慈愛と静謐、イ=リィ=キリル。

 《イ=ムィ=キリル》周囲を強烈な光で照らし、一時的に視力を奪う魔法。

 詠唱は、光明をもって未来を灯せよ、イ=ムィ=キリル。

 《イ=スィ=キリル》自身の魔力を複数の対象へと譲渡し、魔力を回復させる魔法。

 詠唱は、癒しの光、慈愛と静謐、愛しきは人の子、イ=スィ=キリル。

 《イ=シィ=キリル》半径五ムィの周囲を光で照らし、障魔をその範囲に入れさせない魔法。

 詠唱は、光明をもって未来を灯せよ、さすれば永劫に讃歌が流れよう、イ=シィ=キリル。

闇属性。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ