表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

無意味(ナンセンス)コメディシリーズ

サンタが感謝!

 クリスマスから ちょうど一ヶ月前。僕あてに妙なハガキが届いた。それには、こう書かれていた。


『今年のプレゼントは ありません。 ――サンタクロース 』


 ……何で??

 今年10歳になる僕に、衝撃が走った。一体、誰のイタズラだろう。


 そして今日は12月23日。イブイブだ。すっかり天気は寒気に走り、いつ雪が降っても おかしくない気候……の、はずが。

 今年は異常気象だ。とにかく暑い。

 旬の農作物や魚は旬に ならず、農家は悲鳴を上げ、海・プールといったレジャー施設は開きっぱなし。熱中病や食中毒で倒れる人数は日々 増加していき、全国規模で水不足、火災が発生。局所では、雷雨や集中豪雨などによる被害が……。

 そんな、12月23日。

 僕は、木村しんすけ。

 お母さんに頼まれた おつかいを済ませ、片手にスーパーのレジ袋、もう片手には さっき自分の お小遣いで1回だけやったガチャガチャのフィギュアを握り締めて、帰路を急いでいた。早く帰らないと、5時からの『ガキレンジャー』が始まってしまう。今日はクリスマススペシャルなんだ! 見逃すわけにはいかない。

 たまに走りながら、僕は曲がり角を曲がった。

 ……そうしたら、何か柔らかいものに つまずいた。そして転んだ。アスファルトの地面に見事に倒れ込んだ。舌を噛まなくて良かったと思う。

「あいたたた……」僕は起き上がって、一体何につまずいたのかを確かめた。

 何と、黒い服の人間。

 太った体型の大きな人間が、うつぶせに、ひかれたカエルのように倒れていた。

「あのう……。もしもし?」

 すりむいた鼻はヒリヒリしていたけど、どっかに飛んで行ってしまった。今は この人に興味津々だ。

「もしもーーし!」

「うう〜……。ここは……?」

 僕の呼びかけに、寝覚めの声で返答した。ムクリと起き上がる。

 まるでアンパンのような顔をした、恰幅のよさげな風格をしている男の人。黒い服と言ったけど、上下作業着だ。お兄さんというよりは、おじさんと呼ぼう。

「そうだ……。餓死しようとして、倒れてみたんだっけ。それより、干からびるのが先かなあ……」

 そう言う おじさんの顔中、汗が びっちょりと へばりついている。時々、ダラダラと流れている。

 えぇ……? お腹が すいて倒れていたの??

「仕方ないなぁ。さっき買ったジュース、あげるよ。おつかいの帰りなんだ。大人なんだから、しっかりしてよ。じゃあね。バイバイ」

 僕は家に帰ってから飲もうと思っていたペットボトル飲料を、おじさんにあげた。僕は お母さんに よく言われている。知らない人に ついて行くなとか 物を もらうなとか……物を あげるのは、まぁいいか。

 スタスタスタと、僕は おじさんを放って行った。すると おじさんが「キミ! 待ちたまえよ!」と声を かけてきた。

 僕が驚いて足を止めると、おじさんが突進して来た。僕は咄嗟(とっさ)にレジ袋から白ネギを取り出して、

「ストップ! ザ・誘拐っ!!」

と、心の中だけで叫んだ。ちなみに僕は学校では上の中くらいの成績だ。

「違う違う。そんな世の中みんな犯罪者みたく見るんじゃない。そうでなくて。お礼を言わせてくれ。ありがとう、少年。それから、今年は 恨 み も込めて子供たちへのプレゼントは無し、と考えていたけれど。キミにだけ、プレゼントを差し上げよう。とはいっても、おじさん無一文だから。今から日払いのアルバイトを探して、キミへのプレゼントを用意する。明日の晩を、楽しみに待っていてくれ」

 おじさんは、チンプンカンプンな事を言った。僕が目を白黒させていると、おじさんはニカッと笑って歯を見せた。……歯周病に気をつけた方がいいよ。あと虫歯もね? おじさん。

「まあいいよ。とにかく、明日の晩に届けよう。その次の日の朝を、楽しみにしていてくれたまえよ」

 パチッ。

 ウインクをした。おじさん、目ヤニが飛んだよ。


 おじさんと明るく別れた後、家へ帰ると ちょうど『ガキレンジャー』が始まった所だった。僕は慌てて居間へ。TVの前で体育座りになって、画面に釘付けになった。

 今日のガキレンジャーの敵は、黒サンタクロース。温暖化の影響で氷が溶け、北極に住めなくなった黒サンタクロースが人間に復讐しに やって来るのだ。

 恨みを込めて……。


 ん? 恨み?


 僕は何かが頭の中に引っかかったように感じた。でも すぐに気のせいかとTVの世界に戻っていった。



 すっかり おじさんの事なんか忘れて、25日の朝。

 僕が寝ていたベッドの横に大きな箱が一つ。白い箱に赤いリボン。今年のクリスマスプレゼントだ!

 僕は大喜びで箱を開けると、任○堂Wee(ウェー)だった! わあい、これでWeeスポーツやガキレンジャーWeeがゲームプレイできるぞ!! と……。

 はしゃいでいた僕の視界に、ドえらいものが飛び込んできた。

 僕の勉強机の上。


 札 束 が 一 束 ポ ン と 置 い て あ っ た 。


 僕の手からWeeが滑り落ちてしまった。

 一万円札が百枚という事は百万円……え?


「えええぇぇぇぇえええっっっ!?」


 僕の悲鳴が ご近所中に渡り響く。

 すると家の一階からパパの明るい笑い声が聞こえて近づいてきた。

「ははははははは! しんすけ、そんなにWeeに びっくりしたか!」

 トタトタと、パパが階段を上ってくる足音がする。Weeをくれたのは、パパ。


 じゃあ、コレ(札束)はっ!?


 ……おじさんっ!!


(「今から日払いのアルバイトを……」)



 おじさーーーーーーーーーーんっっっ!!!




《END》




【あとがき】

 一足お先にクリスマス。

 そして世間がクリスマスな頃には、お先に飛んでひなまつる。ピヨ。


 本作品は、読者様の ご指摘により加筆・修正をしています。(H19.11.6.)

 ありがとうございました。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言]  素直に笑わせて頂きました。  『プレゼントありません』ではじまり『プレゼント』で終わる、ショートショートとしてまとまった良作だとおもいます。時々入るつっこみも健在でしたね。私は『おじさーー…
[一言] 面白い!!軽快で凄く読みやすかったですし。 「僕」の一人称形態が漫談的でいいですね。 「ちなみに僕は学校で上の中くらいの成績だ」がつぼにはまりました。
[一言] おもしろぃwwwこーゆー今の時代背景と組み合わせたお話ゎおもしろくてスキです^^
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ