表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
俺は普通の高校生なので、  作者: 雨ノ千雨
1章 俺は普通の高校生なので、魔法少女とは出逢わない
15/691

1章05 Bad Morning ④

 希咲 七海は弥堂 優輝の悪辣な手口に屈した。



 例え嘘を吐くことになろうとも自身のおぱんつを隠し通すことを選んだのだ。当たり前だが。



 それっきり希咲は肩を落とし俯いて口を閉ざしてしまう。


 クズ男はその様子に満足気に頷くとスマホを懐に仕舞い込んだ。



 どう見ても尋常でない様子に周囲はどよめく。



「あ、あの、希咲さんあ――「――先生」――えっ?」



 希咲を心配して声をかけようとした木ノ下先生の発言を遮る者がいた。



「――よろしいでしょうか?」


「あ、野崎さん。はい、どうぞ」



 学級委員であり風紀委員でもある野崎さんだ。


 彼女はチラリと弥堂の方を一瞥してから話し出す。



「……先生。弥堂君も。その、今日のHRでの話は犯人捜しが目的ではありません。あくまで再発防止のための注意喚起を……」


「あっ――! そ、そうですよね……私ったらつい…………弥堂君もそれでよろしいですか?」


「問題ありません」


「じゃあ、みんなもちゃんと席につきましょう? 希咲さんも…………ね?」


「…………うん」



 野崎さんの指示に従い、興奮して席を立つ者まで居た教室は整理されていく。全員が大人しく席に着き前を向く。



 野崎 楓はプロフェッショナルな学級委員である。


 例え新米教師では対処できないような学級崩壊の現場でも、小学校時代から数えて10年ものキャリアを重ねた歴戦の学級委員にとっては、この場を納めることなど造作もない。



 キラリと野崎さんの眼鏡フレームが銀色に光った。ような気がした。



 各々着席はしたものの、希咲や弥堂の様子があまりにも不可解で不穏なものであったため、其処彼処で囁き声が漏れる。


 そしてそのヒソヒソ声は、席に座り顔を俯ける希咲の耳にまで入ってくる。



『リベンジポルノ?』『セカンドレイプ?』『セクストーション?』など、好き勝手に囁かれるそれらの単語にカっとなる。



(くそおぉぉぉっ……! 好き勝手言いやがって……! ちがうっつーの……っ!)



 悔し気に拳を握りしめるが、客観的に状況を鑑みればそれ以外の何ものでもない。


 しかし、乙女的に認めるわけにはいかないのだ。


 自分はあんな最低男には決して屈したりはしない。乙女の威信にかけて。



『ぐぬぬ』と屈辱に耐えて身を震わせているとハッと気が付く。



 親友の愛苗ちゃんがハラハラと心配そうにこちらを見ている。



 七海ちゃんはふにゃっと眉を下げる。


 愛苗ちゃんもふにゃっと眉を下げた。


 

 七海ちゃんは気まずげにサッと目を逸らす。


 愛苗ちゃんはガーン!とショックを受けた。



 顔向けが出来ないと鼻をスンスンする希咲と、それを悲しげに見つめ涙ポロポロする水無瀬。


 そんな二人の様子を心底からくだらないと見下すように見た弥堂は、それはそれとして必要な連絡をする。



「おい、クズども。お前らに連絡だ」



 その言葉に生徒たちはカチンとくるが、もはや怒鳴り返す元気が残っている者は少ない。甘んじて聞き流す。



「今話した事件を踏まえた上で聞け。来週より恐らく放課後の全生徒の行動に対する規制が強化されるだろう。貴様らの自由は縮小され制限されることになる」



 弥堂の言葉選びが最悪なためクラス中に衝撃が走った。


 にこやかにそれを聞いている野崎さんの頬にもさりげなく汗が流れる。



「市民どもよりクレームがあがっている。貴様ら生徒どもの素行が悪いとな。生徒会長閣下がお心を痛めている。だから、手始めに放課後に貴様らが出歩ける時間に制限がかかるだろう。学園を出たら真っ直ぐ帰宅する義務が設けられる」



 どよめく教室を無視して弥堂は淡々と続ける。



「だが、このことでお前らが閣下や学園を恨むのは筋違いだ。元はと言えばお前らが悪い。自身の行動をよく思い出せ。これはお前らが放し飼いにされたマヌケヅラのヤギのように、そこらの道端で延々と自制なくクチャクチャと草を貪り食ってきたツケだ。今一度己の立場をよく自覚するがいい。自分たちは家畜なのだとな」



 絶好調で全方位を罵倒する弥堂を止める者はいない。



「もしも、規制後も市民どもに見つかり、補導をされるような愚図が出た場合にどうなるかを先に伝えておこう。学園は足手まといを絶対に許さない。その者の内申書にはそいつにとって決して望ましくはない文言が書き加えられることになる。必ずそいつの人生は台無しになるだろう」



 HR開始前に野崎さんから弥堂に渡された風紀委員のプリントには、『放課後の道草なしキャンペーン! ~みんなまっすぐお家に帰ろうね!~』と書かれていたのだが、弥堂フィルターを通すとこういう話になる。



「そしてそれは他の者についても他人事ではない。俺が最初に言ったことを覚えているか? 罪人とは罪を犯した本人だけではない。罪人に与する者、自分の友人が罪人であることに気付かない者も悉くが罪人だ」



 あまりに不穏な空気が漂い生徒たちは不安そうに周囲を見回す。



「我々も貴様らを監視しているが、現実問題手が足りない。そこでだ。貴様らにも協力してもらう。これは生徒の義務だ」



 弥堂は一度言葉を切り、学園の所有物であり消耗品である生徒たちを見渡す。



「仲間を監視しろ。そして裏切者を発見したら即座に報告をしろ。裏切者とは我々美景台学園全体の足を引っ張る罪人のことであり、そいつを匿う者の事でもある。そして、そいつらに気が付かない全ての者が罪人だ」



 衝撃的な言葉に生徒さんたちの多くが白目を剥く。



「ここでどう行動するかでお前らの今後の人生は大きく変わるだろう」



 弥堂は左右の手でそれぞれ一本ずつ指を立てて全体に見せてやる。



「まず、我々の喜ぶことをする者。これは当然学園側の覚えもよくなり内申書に記載される内容が頓に充実することになるだろう。進学にも就職にも非常に有利となる。将来の出世が約束されるだろうな」


 右手の人差し指をヒラヒラと振ってから上を指す。そして次に左手の人差し指を強調する。



「次に、我々にとって望ましくない行動をする者、つまりは罪人の処遇だ。先程言ったとおり内申書が目も当てられなくなるだろうな。当然だが進学も就職も難しくなるだろう。そんな人間の行先はどこだかわかるか? 廃鉱山だ。鉱物など一切採れないような穴倉の中で地を掘り続けながらその一生を終えることになるだろう」



 左手の人差し指を下に向けながら冷酷にそう言い渡した。



 いい加減生徒さんたちも黙ってはいない。



「ふざけんな!」「横暴だぞ!「何様よ!」そんな声が飛ぶ。



 弥堂はそれらをつまらなそうに見下した。



「お前らの不安ももっともだ。だが安心しろ」



 全くを以て他人に安心を齎すような類の眼つきではなかった為、生徒さんたちは息を呑み黙る。



「なに、簡単なことだ。他人が困ることをしなければいい。自分が困りたくないのなら、他人も困らせてはいけない。普通のことだろ?」



 急にまともなことを言い出した困ったヤツに全員が困惑をする。



「だが、それでも足を引っ張る者は必ず出る。いいか? 俺はお前らのモラルやマナーなどというものは欠片も信用してはいない。必ず裏切者を地獄へ落してやる」



 恐らく当学園で最もモラルやマナーがない者が凄絶な目つきで自分たちを裏切者呼ばわりしてくる。生徒たちは世の理不尽さに身を震わせた。



「どうすればいいかはもうわかるな。再三言ってきたがもう一度わかりやすく言ってやる。自分が助かりたければ仲間を売れ」



 教室の空気は最悪だった。疑心と不安に戸惑いが混ざり合い澱む。



「だが、そのことに心を痛める必要はない。何故なら罪人は仲間ではない。人間は罪を犯した時点でもう人間ではなくなる。ただの薄汚い獣だ。そして社会とは我々人間のために存在する。我々が快適な生活を過ごしやすくする為に密告をしろ。そして清浄なる社会を作り出すために全ての獣を追い出せ」


「――そ、それは違いますっ!」



 堪らず口を挟んだのは木ノ下先生だ。弥堂にジロッと目を向けられ「ひぅ」と怯むが教師の使命を燃やし立ち向かう。



「び、弥堂君っ! 社会とはそういうものではありません!」


「しかし、先生。SNSなどを見るとよくこのようなことを言って注目と金を集めている銭拾いが居ます。それで『いいね』と多数の同意を得て、いくらか金も得ているのならそれは正しいということになるのではないでしょうか」


「キっ、キミは一体どういう人たちをフォローしてるんですか⁉ そんなSNSの言うことを真に受けちゃいけません……っ!」


「なるほど。興味深い話です。今度時間のある時にでもじっくりとお聞かせ願いたいですね。ですが、今は放課後の生徒たちの道草についての話をしています。俺のSNSの使い方は関係ない。それはわかりますね? わかったならそっちの隅で大人しくしていて下さい。さぁ、これをやるからもう俺の邪魔をするな」


 彼にしては丁寧な口調で教師を諭し、しかし最後にサラッと本音を述べて怯える先生を隅に追いやった。


 木ノ下先生は弥堂に渡された物を見て瞠目する。



 駅前の風俗店のキャッチが配っているポケットティッシュだ。


 男性へ向けた店の宣伝だけでなく、女性へ向けた求人広告も記載されている。


 まさか、教師など向いていないからとっとと辞めてここで働けとでも言うのか。『体験入店』『高額時給』などの文字に頭が真っ白になる。



 弥堂としてはちょっとした賄賂のつもりでいらない物を押し付けただけなのだが、木ノ下先生は未だかつて経験したことのない侮辱とショックを受けて白目を剥いた。



 フリーズする担任教師を捨ておき話を締める。



「我々はいつでもどこでもお前らを監視している。だが、お前らも怠けることは許さない。隣人を疑え。隣人を売れ。それが平穏に過ごすための唯一つの方法だ。我々の役に立つ者を我々は決して悪いようには扱わない。いいか我々は――」


 そこで弥堂は突如グルっと白目を剥く。


「『生徒のみんな! 私たち風紀委員会を助けてーー! みんなでつくろう、みんなの学園! みんなで守ろう、みんなの風紀! by 風紀委員会委員長、豪田 ノエル。』」


 まるで何かを読み上げるように白目のまま棒読みでそこまでを言うと弥堂はペコリと頭を下げる。



「以上。話は終わりだ」



 頭を上げると同時にクルっと黒目を戻し、そのまま何事もなかったかのように教壇を離れる。



 脈絡もなく謎の芸を見せつけてきたやりたい放題の男に対してとるべき適切なリアクションの難易度がナイトメアで、生徒のみなさんはただ白目を剥くばかりだ。



 淀みのない動作で自席へと戻っていく男に畏れを抱く。



 弥堂が『みんなでつくろう~』という標語のような部分で握った拳を天に突き上げるジェスチャーをしていた時に、一緒に「お~!」と元気いっぱいにお手てをあげていた強靭なメンタルをもつ水無瀬さんだけがただ一人楽しそうにしていた。



 弥堂は席に座ると自分の役目は終えたとばかりに目を閉じて動きを止める。



 それをニコニコと見守っていた水無瀬は周囲が沈痛そうな面持ちをしていることにハッと気が付くと、慌てて自分も身を正し神妙そうな顔をした。

 

 もちろん彼女はよくわかっていない。



 こうして輝かしい学園生活を始めるための朝のHRは、暴虐非道で傍若無人な風紀委員にジャックをされ、その結果あらゆる意味で地獄のような空気となった。



 ほとんどの者が白目で固まったままのこの空気は一限目開始のチャイムが鳴るまで続いた。



 チャイムとともにガラっと戸を開けて入ってきた担当教師が、教室内の惨状にギョッとして思わず戸を閉める。



 多くの者たちが感じていた。



 最悪の一日が始まった、と。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] ボリシェヴィキどもの公告そのまんまじゃないかww. 弥堂がソ連からタイムリープした来た件について
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ