表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/5

溶ける魚

 とにかくKの家に行くしかなかった。

 そこにKはいないはずだが。

 だけど今なら、なんというか何かが動き出している感覚がある。 

 それは気のせいかもしれなかった。

 でも行ってみよう。

 

 <リトルネロ>と魔法少女の物語は……言って見れば、俺とは関係がない。俺には、「黒い夢」をどうすることもできないのだし。主人公ではないのだ。


 ところが、俺とKが登場するとなると別だ。

 これは紛れもなく俺たちの物語なのである。

 俺が<リトルネロ>に協力することによって、それが動き出す。

 バッドエンドであれ、喜劇であれ、茶番であれ、とにかくこれに「オチ」のようなものがつくというのであれば、モチベーションが上がる。


 Kの家に行く途中で、突然、電話がなった。

 「溶ける魚」からだ。

「ちょっと失礼」

 と俺は<リトルネロ>言う。

「ういー」

 と<リトルネロ>は返事をした(ういーなんて返事があるのか)。

 俺は、「溶ける魚」の一方的な話にただ耳を傾けていた。

     

「方角のことは考えなくてよかった。 

 まず、日が昇る方が東に決まっている。

 それで、陸がある方が北なのだから、そこから南も西も知ることができた。

 ぼくは「溶ける魚」だ。海の中にいる。

 ぼくは、アンドレ・ブルトンという人間が書いた、『溶ける魚』という小説のようなものがあるのを知っているが(魚の世界にも図書館がある)、それとは関係がない。


 まあ、別の観点から見れば、すべてのものには関係がある。

 同じ世界にいるという意味では、なんでも……。

 だけど今ぼくはそんな話をしているのではなかった。

 

 だけどだけど、ぼくが今「こんな話」をしているのと、「そんな話」をする場合とに、 どれほどの違いがあるのだろうか。

 ないです。

 とりあえずぼくは君に語り始めた。

 そしたらたまたま「こんな話」になった。

 それだけのことだ。

 ぼくは海を泳ぐように話している。

 海を泳ぎ過ぎたせいで。

 ぼくの語りはぼくの泳ぎ」


 電話は突然切れた。

 

 「溶ける魚」の説明。

 ある日突然、「溶ける魚」から電話がかかってきて、訳のわからないことを俺に言いまくるようにった。

 それが何度も続く。

 いたずら電話かと思った。正直、今でもちょっとそう思っている。

 ところが、なんとなく聞いてしまう。

 「ここには何かがある」と、俺に思わせるのだ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ