表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/20

第八節 老婆

 第八節 老婆




 松本宅でイブキが何かを探していた。




「無いのなら、探してしまえホトトギズってね!」


「ゴソゴソ」




「あっ! あった‼」




 イブキは鍵を手にした。






「ここの段の……と」


「ガチャ」




 戸だなの鍵を開ける。






「デッデデーン! 貯金箱ー‼」






 松本が管理している金庫の様なモノをイブキは発見した。




「何円あるかなー? コントローラ買えるかなー? ぼけもんgo back home買えるかなー?」






「おい、何をしている?」






 ジャラジャラと金庫を揺らしていたイブキがハッとする。松本が学校から帰ってきた! 




「だ……誰かと思えば、松三郎じゃないか」


「俺は松本だ」




 動揺を隠せないイブキに、冷静な松本。




「ほう……金庫の在り処に辿り着いたか……誉めてやろう。しかし、その金庫の鍵がどこに在るのかは分かるまい」




「⁉」




 イブキは気付いた。戸だなの鍵以外、自分は持っていないコトに――。




「や、やるじゃあないか。松三郎」


「松本だ」




 松本はそっと返した。




「だがな、松三郎。私はこんな武器も持ち合わせているのだよ!」




 イブキが持ち出したのはチェーンソーだった。






「チュイ――ン‼」






 チェーンソーの電源を入れ、構えるイブキ。




「このっ!」




「トンッ‼」




 イブキの首元に手刀を入れる松本。






「かはっ!」






 気絶するイブキ。








「……い……おい! ……おい! 起きろ」




 松本の声で、気を取り戻すイブキ。




「おっ、お金は……? ぼけもんgo back homeは……?」




 松本は暫くだんまりだった。そして、遂には口を開く。








「悪かった」








「⁉」




「チェーンソーを持ち出す程追い詰められていたんだな、お前は。仕方ないから買ってやるよ。コントローラも、新作ゲームも」




 次第に目の色が鮮やかになっていくイブキ。








「ヤタ――‼ ぼけもん、ゲットだぜ!」








 二人はゲロに向かった。途中、トイレに行きたくなったイブキ。ファミリーメイトに立ち寄った。




(全く、行く前に済ましとけよな)




 松本は雑誌コーナー辺りで待つ事とした。すると、






「向こう見ずで無鉄砲、そして品出しとレジ打ちの速さが俺の強みだ‼ 俺がコンビニ店員とは何かというモノをしっかり教えてやるぜ‼」






 威勢のいい声が、レジ付近から聞こえて来た。




「ハイ! 勉強になります‼」




 抜刀セツナとアルバイターミツシゲだった。ミツシゲはコンビニバイトを始めてまだ間もない様子だった。




「それにしても大変だな、まだ中学なんだろ?」




「いいえ、お金が必要なんで仕方ないです」






「⁉」






 松本は耳を疑った。




(中学……だと……?)




「品出しは、だな。この機械を使って……」




「ハイ!」




 仕事を教える抜刀と、仕事を教わるミツシゲ。




(中学でバイトか……頑張れよ……)




 松本は心の中でエールを送った。






「ガチャ」






「おっまたせー! 松次郎‼」


「松本だ」




 イブキがトイレを済ませてきた。






「改めて――、ゲロへGO――‼」






「はいはい……」






 イブキはスッキリしたのか、元気いっぱいだった。途中――、








「爪を切ってくれ。駄賃をやるけぇ」








 老婆が二人の行方に立ち塞がった。




「何言ってやがんだ、BBA?」




 いつになく喧嘩腰のイブキ。




「ほっほ、威勢が良いのう。ひとまず、爪を切ってくれ。駄賃をやるけぇ」




「あーんだとぉお⁉ ヤんのかBBA‼」






「待てイブキ」






 松本はイブキを制止する。




「やっと名前で呼んだか、松三郎。大人しくしといてやろう」




 大人しくなるイブキ。




「イブキ、本当にお金を出すなら、軍資金として使える。婆さん、いくらくれるんだ?」




 松本が老婆に問う。すると老婆は口を開いた。




「ほっほぅ、話を聞いてくれるのはお前さんが初めてじゃわい。今まで話しかけた者は皆、ワシを無視した。酒を飲んでいて、酔うた様に見えたようじゃ。まぁ、酒は飲んでおるがの。今日もワシは泣きっ面に蜂ならぬ、空きっ腹に酒を入れて居るでの」




「御託はいいから、早よ金出せやオッラ――ン‼」




 イブキが暴れ出しそうだった。




「stay!」




 それを制止させる松本。




「婆さん、俺らもそんなにアンタに構ってられる時間は無いんだ。手短かに頼むぜ?」




「ほっほぅ、駄賃か? 二千万両じゃ」






「⁉ にせんまん!!?」






 イブキは驚愕した。




「待て、動揺するな。恐らく昔の言い方で、今で言う二千円だ」




 松本は冷静だった。




「チッ! シケてんな。ぺっ!」




 唾を吐くイブキ。




「まぁいいじゃねぇか。爪を切るだけで、コントローラの半額以上貰えるんだから。本当に爪を切るだけで良いんだな?」




「ほっほぅ、頼む」






 爪と爪切りを差し出す老婆。少しばかり緊張する松本。




「パチン……パチン……」


「痛くねぇか?」




「ほっほぅ、良いぞ」




 おもむろに爪を切っていく。そして――、




「これで全部だ。足の方はいいか?」




 松本は老婆の手の爪を全て切ってのけた。




「ほ? 手の爪だけで良いぞ。それ、駄賃じゃ」




 老婆は二千円札を松本によこした。




(まーたレアなものを……偽札じゃねぇだろうな)




 少し疑いながら受け取る。




 その時――、




「パシャパシャパシャッ!」




 パパラッチャーバカアキ、参上‼




「またかっ⁉ くっ‼」




 動揺する松本!




「この写真を学校でばら撒けば、お前の命も無きも同然ナリよー」




 語尾がコロ助なバカアキ。走り出す。




「待てっ‼ くそっ!」




 追いかける松本。




 短距離走が苦手な松本。50m走は6秒8だった。それに対し、バカアキは7秒2。当然、追いついた。




 松本は口を開く。




「さて、どう落とし前をつけてもらおうか……?」




 返すバカアキ。




「どうもこうもねぇさ。……俺は馬鹿だからよう」




「…………」


「…………」




「前と同じコト言ってんじゃねぇえええ‼」




「ゴッ‼」




 ぶん殴られるバカアキ、宙を舞う。




「ドシャア」




 地に落ちたバカアキは許しを請う。




「し、しーましぇーん」




 しかし――、




「謝るだけなら子供でもできる」


「‼」




 松本は許さない。




「その一眼レフをこっちに渡せ。破壊する」




「! プルプル……サッ」




 バカアキは不本意ながら一眼レフを渡してきた。




「ふん‼」




「ゴシャァア‼」




 一眼レフは破壊された。




「ど……どうかお許しを」




 再び許しを請うバカアキ。




「……」




 暫く口をつむっていた松本だったが遂に口を開く。




「許さない……」




「キエ――‼」




 まさかの言葉に発狂するバカアキ。しかし――、






「だが、気は変わった」






「エ――?」




「もう二度とするんじゃねぇぞ、こういうコト」




 松本の言葉に、首を縦に振るバカアキ。




「じゃあな」


「じゃーなっ! ぺっ‼」




 去り際に言葉を残した松本に、


 去り際に唾を吐いたイブキ。




 暫く歩き、二人はゲロに辿り着いた。




「あった‼ チントン堂すねっち! ……中古?」




 店頭の真ん前に置いてあったのは、新機種ゲームの中古だった。








 即断、そして即決だった。








「店員さーん、これお願い」




 松本は今回の買い物で数万円使ってしまった。






 帰り道――




「go back home! go back home!」




 上機嫌のイブキ。






「!」






 突如、立ち止る。




「まつもーん。どうして、据え置き機は中古にしたのー?」




「五千円も安くて済むんだ。当然だろう?」




「そんなコト言っちゃってー」






「シュタッ!」






 おもむろに松本の財布を奪うイブキ。




「おい!」




「な……諭吉が十と、いち、にー、さん……こんなに!」




 財布の中身を見て驚愕するイブキ。






「ジロリ」






 松本を見る。




「……今月の生活費だ」






二人は距離を置いて家路を辿った。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ