表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/6

☆『語り部キャラクター「テル」を共有して、自分の持ちネタ小説にゲスト・キャラクターとして登場させ、作品紹介を兼ねた番外編を書いて遊ぼう』という趣旨の競作企画『テルの物語』(企画終了済)参加作品です。主人公「テル」について決まっているのは、名前と、物語の世界を渡り歩く旅人であるということ。年齢・性別等は各自の自由です。

☆長編異世界ファンタジー『イルファーラン物語』(https://ncode.syosetu.com/n9925i/)の世界を舞台としていますが、『イルファーラン物語』を読んでいなくても全く差し支えなく読めます。

☆『イルファーラン物語』本編の数十年後が舞台です。本編キャラは出てきません。本編のネタバレもありません。

 私の名は、テル。私は風。

 語るべき物語を、探し求めている。


      *


 気が付くと、水の中にいた。川の浅瀬のようなところに仰向けに倒れて、ぼんやりと目を開け、空を見上げている。

 高く澄んだ、奇麗な空。淡い筋雲が白く浮かんでいる。たぶん、季節は秋の初め。

 空を縁取る落葉樹の葉を透かして、穏やかな陽光が降り注ぐ。

 こんなふうに突然知らない世界で目覚めた時にはいつもそうであるように、私は裸だ。けれど、寒くはない。

 風が吹いて、木の葉がそよぎ、木漏れ日が揺れる。

 木立に囲まれた、窪地の底の静かな水辺。

 誰もいない。聞こえてくるのは、微かな葉ずれの音と、川のせせらぎだけ。

 ゆるやかな水の流れが、私の素肌を優しく撫でてゆく。

 きれいなところ。静かでいいな……。

 私はうっとりと微笑んで、眠い目を閉じようとした――その時。


「ぬぁ? うおゎあッ!?」


 素っ頓狂な叫び声が、静かな窪地にとどろきわたった。

 窪地の斜面を、誰かが、滑るような勢いでドドドドッと駆け下りてくる。

 水際でたたらを踏んで止まったのは、薄らでっかい図体に馬面の若い男だった。

 びっくりして飛び起きた私と、お互い目をまん丸にして、いきなり至近距離で見詰め合う。


 ……ブサイクな男だなあ……。


「う、うわ、うわ、うわあッ!!」


 まじまじと私を見ていた男は、つと視線を下ろして、突然、もう一度絶叫した。


「は、はだ、はだ、はだか……」


 そうして、鼻血を吹いた。

 ……大丈夫なんだろうか、この男。


 男の視線を追って、自分の姿を見下ろす。

 私は、いろんな世界に行くごとに、毎回違う姿をしている。男のこともあれば、女のことも、若いこともあれば年取っていることも。時には人間でないこともある。

 今回は、若い娘であるらしい。

 たぶん、十七、八くらいだろう。

 

「あ、あんた、だ、大丈夫か!? あんた、〈マレビト〉だよなっ!?」


 鼻血を押さえながらおろおろと問いかけてくる、馬面男。馬面というか、長いジャガイモというか……。武骨で不細工だけど人の良さそうな顔をしている。歳は二十代だろうか。言ってることは良く分からないけど、害意はなさそうだ。

 その、ゴツいジャガイモが、ますますあわあわと慌てながらもつれるように上着を脱ぐさまを、何やってんだろうとぼんやり見ていたら、脱いだ上着を目の前にばさっと差し出された。


「こ、これ、着なよっ!」


 ……うん、いい人みたい。いい人と会えて良かった。

 最初にどんな人と出会うかは、その世界でのスタートラインを決める重要なファクターだ。今回は、とっても幸先がいい。

 ありがたく上着を受け取って、とりあえず「ありがとう」と微笑むと、馬面男は、沸騰して湯気が出るんじゃないかというくらい盛大に真っ赤になって、また鼻血を吹いた。

 血の気の多い男だなあ……。


 こうして私は、不細工で間抜け面だけど人が良さそうな若い男に連れられて、この世界の人間たちの間へと足を踏み入れることになった。

冒頭の二行は、企画の主催者様による企画のキャッチコピーより引用させていただきました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ