002. 現状の把握
タイトル『星獣の機迹』は「せいじゅうのきせき」とお読み下さい。
ちゃんとした執筆作業は初めてですが、
少しでも楽しんでもらえたら嬉しく思います。
1~3日に1回、7:00 に投稿予定です。
※注)文章の書き方は規則や体裁を敢えて外しております。
ご了承頂ければ幸いです。
――。
――――。
――――――ゲホッ。
……。
……生きている……これは……土?
横たわり、頬に感じる感触を確かめるのも束の間。
ゲホッ――……ゴボォッ。
体の内から水が逆流し、口・鼻を通って体外へと排出される。
……くるしい……!
口腔、鼻腔への刺激で涙が溢れ出る。
ゴホッ……ゲホッ!
体が気道から水を取り除かんとして咳嗽が止まらない。
――
――。
――……ケホッ。
……瞼を覆うものがまた湿り気を帯びている。
――
――――。
……まだ体のあちこちに痛みはあれど、少しだけ落ち着いてきた。
……。
……!
……そういえば咥えさせられていたものが外れている。
手首を固定していた縄は水により湿り、
締め付けは多少強くなっているものの少し解けかけている。
背中をよじり、後ろ手を必死に縄から抜け出そうともがく。
縄が擦れて痛みを感じるが、
暗闇で身動きが取れない恐怖に無我夢中で抵抗する。
渾身の力を入れて腕を伸ばしたり引き寄せたり、
あるいは捩じったりと息を切らしながら試行錯誤を繰り返す。
――
やっとの思いで右の手を抜くことができた。
手首が縄との擦れでズキズキと痛む。
左手に残った縄はそのままに、
すぐさま両手を使い、瞼に覆われていたものを頭方向へと追いやる。
涙と川の水とでじっとりとしているが、ざらざらした触感の布のようだ。
頭から取り外して膝の上に置き、両手で顔を拭う。
……恐る恐る瞼を開く。
――暗い。
いや、厳密には薄日が差しこんではいるが、密集した背の高い木々が陽の光を阻んでいる。
体に染みついた湿り気のある土と、そこいらに生えている草木の匂いが鼻を抜け、
遠くでは大きな川の流れる音と、姿こそ見えないが何某かの囀る声が聞こえる。
見たことのない景色。
嗅いだことのない匂い。
聞いたことのない音。
――されたことのなかった仕打ち。
自身が受けたことをまた思い出し、
手が震え、嘔吐する。
――
体の震えが止まらない。
水で体が冷えたからなのか、恐怖による体の震えからなのか分からないが
歯はガチガチと音を鳴らし、両の腕で自身を抱き、ひたすらに丸くなる。
涙が止まらない。
嗚咽が止まらない。
あの仕打ちは本物であったという事実が。
今この見知らぬ場所にいるのが現実であるという真実が。
――
ひとしきり泣いた後、上半身をゆっくりとあげてみる。
鼻水をすすり、腫れぼったくなった目を拭い、ふと目線を下げる。
……腰に巻いてある縄が痛い。
おそらく吊るされるために巻かれていた縄。
他の個所に比べてここだけがやたらときつく縛ってある。
縄の先を辿って見てみるが、吊るされていた先は落ちた衝撃で折れて流されたのか、何もない。
ひとまずは左手に残っている縄を取り外し、また体の力を抜く。
あちこちが痛み、体は水に濡れて泥だらけ。
手首は赤くなり、少し出血も見られる。
……ここ、どこだろう……
――ガサッ
その音に、思考を始めかけた体がビクンと強張る。
――ガサッ、ガササッ
こちらに近づいてくる。
――――ザッ
藪の中から音の主が姿を現した。
ご清覧頂きまして、誠にありがとうございます。
今後もちまちまと書いていくつもりではありますが、
もし↓の方にある応援のアクション等頂けましたら筆が加速します。
いっぱい書きます。
※「ブックマーク」、「いいね」、「☆の評価」は匿名機能です。