表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/56

第十一回

 城内へ戻ると、ルディオスはリーデンの元へ向かった。

「父上」

 声をかけるとリーデンは「どうだ」と問うてきた。いうまでもなく、フェオを説得できたかどうかという意味だ。

「そのことですが、先に目安を設けるべきかと思います」

 リーデンは目を瞬かせた。

「どういうことだ」

「どのような怪我でも瞬時に回復するとなれば、後先を省みず無謀な行動を起こす者が現れないとも限りません。それでは兵の統率にも支障がありましょう。ですから、フェオの力の使用を認める基準を定めておくのです。」

 リーデンが黙ったまま顎髭を撫でているのを見て、「ましてや既に戦局は完全に我が軍が優勢となっております。そこへ野放図に力を使わせては、兵に気の緩みが生じて敵に足を掬われることにもなりかねません」と畳みかけた。

 リーデンはしばらく考え込むふうであったが、「わかった。後ほど軍議にかけるとする」と答えた。

 本音を言えば一切の軍事利用を禁止させたいところだ。すぐにそれがかなわないことは非常にもどかしかった。それでもおそらくこれでフェオの力を使う頻度を下げさせることはできる。ルディオスは胸をなで下ろした。

 それからというもの、ルディオスがフェオと過ごすことが少しずつ増えていった。ルディオスもそれほど潤沢に時間を使えるわけではないため公務の合間にほんの数分ということも少なくなかったが、ほぼ毎日フェオの部屋を訪れるようになっていた。一度、フェオがわざわざルディオスに足を運ばせるのは申し訳ない、それならば自分がルディオスを訪ねたいと言ったこともあったのだが、ルディオスが日中部屋にいる事はごく稀で、公務が深夜に及ぶこともあるため結局そのままの形に落ち着いた。

 その一方で、フェオの能力の軍事利用制限は満場一致で事が運ぶというわけにはいかなかった。会議の席でまたもリドニアが異議を唱えたのだ。

「そのような話、とても受け入れられません」

「しかし、ルディオスの話にも一理ある」

「元はと言えば、義姉上を迎え入れたのは兵の治療が目的でございましょう。治療を行わないとあっては穀潰しも同然、使用人にも劣るではありませんか」

「リドニア!」

 割れんばかりの怒号が響きわたり、一同の視線がルディオスに集まった。室内は水を打ったように静まりかえっている。リドニアはおろか、リーデンですらもルディオスがこのように感情を露わにしたところを見たことは無かったのだ。

「私の妻を貶める物言いは許さぬ」

 生まれて初めて目にする兄の凄みを利かせた口振りがよほど堪えたのか、リドニアはすごすごと「・・・・・・申し訳ありません」と引き下がった。

 その後は能力を酷使することでまたフェオが体調を崩しでもしてはいざというときに兵の回復が計れないと言ってリーデンがその場を納めたため、フェオの治癒能力を用いるのは急襲を受けた場合か負傷兵の増加により作戦の遂行が困難とみられる場合のみとすることと、連続しての使用は避け数日の間を空けることが定められた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ